オフィス松山 オペラの部屋

オペラ&ミュージカル制作企画オフィスの徒然

芸術の秋?って何で?

2006-10-31 23:04:35 | 劇場
11月に入り世の中芸術の秋と銘打っていろんな行事が催されています・。
この事からいつの間にか我々日本人は秋といえば芸術!とみんな追われた様に会場に繰り出します。これって何ででしょう。
その昔藝術は特権階級だけのもの。一般庶民は関わらなくて良い
とばかりの風習がはびこった事は事実です。この様に明治の時代より音楽や藝術は特別なものとして文化文化と文明開化と共に社会に位置づけられた風習にもかかわらず、広く国民に芸術を推奨するべくでしょうか、ある意味政府のキャンペーンとして芸術週間なる言葉が造語されたのが始まりでしょうか。しかしここで考えていただきたいのは芸術文化を享受するのに季節は関係無きものと思います。現に西洋音楽の本拠地ヨーロッパのf歌劇場においてはシーズンの表示は年をまたがる表示です.例えば今年なら9月から始まる2006-2007の新シーズンと銘打ってそれぞれ独自の年間プログラムを発表します。このように音楽の本場西洋においてはシーズンとは一年中なのです。歌劇場においても9月開幕から次年の7月閉幕が常識となっています。ですから日本の芸術週間のそれとは全く違うのです。西洋ではなにもわざわざ日本のように「芸術の秋」とばかりにわざわざ銘打たなくてもいいのです。文化は誰にも等しく享受できるのです。もったいぶる風習こそが文化衰退の道をたどるのです。
音楽や芸術をする人は特別ではないのです。さも選ばれし、人のような錯覚に陥る文化活動人の多い事は残念でなりません。


人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北の国からコペンから8 | トップ | K620って「魔笛」です。1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

劇場」カテゴリの最新記事