オフィス松山 オペラの部屋

オペラ&ミュージカル制作企画オフィスの徒然

満員御礼とお知らせ

2012-12-23 12:21:57 | ガラ・コンサートのお知らせ
  満員御礼!!
川口シテイオペラを考える会第4回公演「ヘンゼルとグレーテル」は
御陰さまをもちまして4回連続の満員御礼のうちに終演を迎えることができました。
皆様には師走のお忙しい中リリア音楽ホールにお運び頂きまして誠に有難うございました。
終演後多くの人から絶賛を受けました事、深謝の限りです。
川口の観客の鑑賞する文化的レベルの高さを感じつつカーテンコールを迎えられましたことは
オフィス松山にとってはこのうえない喜びでもあります。有難うございました。
オフィス松山では毎回の演目選びに関して「シテイオペラとは?」の自問自答欠かさず企画しています。


さて,ここで新しい企画のお知らせです。
「川口シテイオペラを考える会」は来春をもちまして団体名を「川口シテイオペラ」と改名します。その記念として
川口シテイオペラ改名記念・川口市政80周年記念参加企画で
川口シテイオペラ第5回公演
「春のオペラフェスタ」
素敵なオペラに出逢える夜
と題して
オペラガラコンサートを開催します。
2013年3月7日川口リリア4階音楽ホール19時開演全席自由席3000円
当日券3500円
有名なオペラアリアとオペラ名場面の数々を準備しています。お題通り
きっと素敵なオペラに出逢います。さあこぞってリリアにお運びください。
川口シテイオペラ合唱団とオフィス松山よりすぐりの歌手達総出演でお贈りいたします。
2013年3月7日リリア音楽ホール。正に三三七拍子のラッキーなオペラナイトです。
毎回お知らせしていますが「チケットは早めに」がお薦めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは知っていますか?オペラの楽しみ

2012-12-17 12:17:03 | 川口シティオペラを考える会
オペラは人類遺産の最高の文化遺産です。
誰もが楽しめ誰もが感動する劇場空間
現在オペラはDVDなどのメデイアでも観賞できます。が、でもそれだけでは
ないのです。会場において音楽に触れ会場に充満する濃密なる音楽によるドラマに接してこそ
初めてオペラに触れることができるのです。
オフィス松山も初めはレコードでした。押入れにおいてあった手回し蓄音機が
私の未来を決定づけました。生まれて初めて聞いたレコードはフルトベングラー指揮モーツアルトの交響曲でした
フルトベングラーのモーツアルトにビーンと衝撃を受け音楽の世界に引き込まれ,この時オフィス松山は
世の中にはこんないいものがあることを知りました。
その時です。ほかの一枚にも目が止まり。、なにやらわからないうちに聞いたのがカルーソー唱うリゴレットの
「女心の歌」でした。さらにもう一枚同じカルーソーの歌うカンツォーネ「「マッティナータ」ちなみに伴奏ピアノは
ラフマニノフでした。そのどれもこれもが私にオペラへの興味を待たせてたものばかりです。
やがていろいろなオペラを知るうちに音楽高校へ進学、いつの間にかワーグナーに魅せられ、バイロイトに憧れる
青春の日々を過ごしました。
生まれて初めて見たヨーロッパの劇場がバイロイト。この劇場体験はオフィス松山の人生を大きく
決定する結果となりました。開演直前の漆黒の闇、、もうゾクゾク気が遠くなるような期待に膨らんだ闇の世界
この闇の世界にワーグナーは一体何を言いたかったのだろうか。そんな疑問が過ぎるうちに「ローエングリン」
が始まりました。下の方から湧くように音楽が始まり幻想的な照明がモダンな舞台を照らすうちに
ふと気がつくといつの間にか音楽に集中していました。
そのとき時気がついたのは、劇場の空間の位置的つながり方です
先ずワーグナーの視線と目の位置から推測すると客席の前には指揮者が位置し、後ろにはオーケストラ、
その後ろには舞台、その上には演者としての歌手、その後ろには意味ある照明に浮かび上がる舞台装置、背景など、
それら全てが客席から一線上に繋がっているのです。
これらが指揮者・オーケストラ・歌手・背景、これが一線上にバランス良く繋がることで観客席は劇場空間の中で
ただひたすら音楽に集中できるのです。
このことは往年の名指揮者たちが証明しています。
近年ではマタチッチがオペラの曲中の前奏や後奏の意味を説き名歌手達をを育てました。
このことから演者としての歌手たちが曲の前奏や後奏でどんな演技をするのか
これだけでもオペラ鑑賞の重要な手引きとなります。
我が師朝比奈隆もこのことを説き、音楽不毛の地大阪においてひたすらオペラ活動をされ、オペラの音楽の持つドラマテイックや
悲喜こもごもの音楽表現の意味などを含めて若輩育成に御尽力されていました。
朝比奈隆の”オペラへの情熱”の舞台。
オフィス松山も育てられたうちの一人です。
この思いが地域参加型シティオペラを活動させる原動力となっているのです。
オフィス松山では「舞台の幕が開くと音楽が聞こえる」そんな舞台を目指しています。
さあ!今週土曜日は川口でオペラです。!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする