オフィス松山 オペラの部屋

オペラ&ミュージカル制作企画オフィスの徒然

オペラの楽しみ5 こんな話も

2005-07-31 08:14:54 | オペラのお勉強
オペラの音楽にはドラマの情景を具体的状況を示す場合が多く有ります。
例えばモーツアルトの「ドン・ジョバンニ」の冒頭
ジョバンニの従者レポレロがジョバンニがドンナ・アンナの部屋から出てくるのを待ちわびている場面。ここの場面のレポレロの歌いだすフレーズそのものがいかにもブツブツ・グチグチ不満たらたらの音楽で特に前奏部分では
レポレロが抜き足差し足で梯子をのぼりアンナの部屋の様子や辺りの様子を伺う覗き的仕草の音楽、続いてあまりのドジで滑稽な梯子から滑り落ちる様子を彷彿とさせる音楽があリ、続いてレポレロが歌うフレーズもいかにもグチっぽく従者としてのそんな役割を歌う様子は正に音楽によって状況把握のできる例でしょう。他にもいろんな状況を示す音楽がたくさんあります。オペラはこの音楽の連なりで成立しています。だからオペラ表現の構成には楽譜の読み方では無く楽譜の捉え方が重要なのです。全ての作品がそうです。


人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラの楽しみ 4 音楽の類似について

2005-07-30 10:03:08 | オペラのお勉強
音楽の世界ではよく似ているメロデイーや音楽が存在します。そのいくつかの例を御紹介しましょう。
オペラ「魔笛」でのパパゲーノとパミーナが連れ立って逃げ出そうとして登場し、
それをモノスタトスたちにつかまりそうになり、魔法の鈴のお陰で助かった時
二人の魔法の鈴を称えるメロデイーがなんとなく童はみたりで歌われる「野ばら」の歌の冒頭に似ていませんか。

オペラではグルックの「オルフェオとエウリデイーチェ」の間奏曲[オルフェオの地獄行き道中を表す転変地変の音楽とロッシー二の「セヴィリアの理髪師のブッファ的間奏曲(嵐)とヴェルデイの「オテロ」の冒頭の嵐合唱場面の音楽等、オペラの作曲作業の歴史においてそれぞれ舞台上に展開する嵐(転変地変)を音楽で表現しようとする試みがあります。どの作曲家も嵐の場面には特に力がが入るようで、よく似ています。私の中ではオペラで嵐と言えば
ロッシーニのセヴィリアの理髪師」の嵐(ブッファ間奏曲)がお気に入りです。

それと日本の芸能等お化け屋敷でよく聞かれる「どろどろ、、、ぴゅー」の音にもオペラで似たような所が有ります。
モーツアルト「ドンジョバンニ」で騎士長の石像がジョバンニ館を訪れた時のジョバンニと騎士長石像とのやり取りの場面の音楽。
ヴェルデイ「リゴレットの終幕。殺し屋スパラフチーレの旅籠でマントヴァ公爵の身代わりに殺されるジルダが刺された瞬間の嵐の音楽。
それぞれ作品の嵐の場面では、そのオペラのドラマの展開がオペラドラマのスペクタルといっても過言ではないと思います。特にヴェルデイの場合、
ジルダが殺された後リゴレットが登場し、嵐が一旦落ち着くが、リゴレット自身が殺された最愛の娘ジルダを発見する場面の稲妻走る光の情景。音楽がとてもリアルで盛り上がります。しかもヴェルデイはフレーズの強弱変化を多用し、雷音の遠近までオーケストラ音楽で表現しています。やはり天才はすごいのです。古くはグルックの「オルフェオ」からロッシーニヴェルデイとオペラではスペクタルとして音楽で転変地変を味わえます。
さあ、どの作曲家のどの作品の嵐音楽が面白いか探してみてください。

ちなみに私が始めてオペラ全曲を聞いた作品はリゴレットでした。あまりに面白いので一挙に50回くらい聞き、憶えてしまいました。勉強もせずに。この様に家にあったヴィクターの蓄音機が私のオペラへの道を運命付けたのでしょう。初めて私に音楽を教えてくれたのは家に有ったフルトベングラー指揮のモーツアルトとベートーヴェンの石炭盤レコードでした。カルーソーのアリア等も有りました。
あまりにも何回もレコードをかけるので針が磨耗し竹を削ってレコード針を作って聞いた事を思い出します。

人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにオペラの楽しみ  お勉強3は如何ですか?

2005-07-29 09:27:50 | オペラのお勉強
ロッシーニやヴェルデイのオペラではアリアや重唱の終わり頃「アーーアー」等、いわゆるカデンツなるものが多くみられます。今日はこのカデンツのお話です。さてこのカデンツ、ロシー二の時代にはオペラ歌手による楽譜に関係なくなるくらいまでのこぶし回し(日本の民謡や演歌のように)の競演が主だった頃、勝手に歌われる行為に、同じやるならこんな風にやってくれと言ったか言わなかったかしらないがロッシーニのカデンツ集?なる出版物があるくらいであります。それと歴代の歌手達の歌ったカデンツ見本のようなものまで見たことがあります。
さて、このカデンツ、ロッシーニの「タンクレデイ」「シンデレラ」によく見られる超絶コロコロのカデンツもヴェルデイの時代になって大きく変化しました。ヴェルデイ自身によってきっぱりと厳格に一つのドラマ表現技法として完成され、
ヴェルデイ晩年の作品にはその影を潜めていきます。そしてオペラはカタラー二・プッチーニへと続きます。

では今日の設問です。
今日の課題のカデンツの問題です。
設問:オペラにおけるこのカデンツの意味とは、その効果とは、
(昔大学講義の中で出した問題です。回答率は100人中1人で、声楽ではなくピアノ科の学生でした。ちなみにその学生はショパンが大好きでした。)


人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィス松山情報

2005-07-22 08:58:28 | 夢舞台制作
今夏オフィス松山では以下[①~④]の番組に協力させていただいています。
 ①川口国際交流フェスティバル
川口少年少女ミュージカル団特別公演
7月31日(日):午前11時頃開演
 JR川口駅西口駅前広場特設ステージ
エコロジー・ミュージカル「ウィズ」
  作・芸術監督:松山雅彦 作曲:松山由佳
  川口総合文化センターリリアの開館を記念して創立された全国にも珍しい子供達だけの
  今年創立15年のミュージカル団で、川口市地域の子供達です。今回のミュージカル「ウィズ」は  人形と人間の関係に関する諸問題に環境問題を織り交ぜた物語で、この作品はもうすでに川口市 地域において数多く公演されてきました。川口では「ウィズ」と言えば川口少年少女ミュージカル団と言えるほどに評判になってきています。暑い野外ステージでの公演になります。子供達の熱き思いをご覧頂ければ幸いです。もちろん入場無料です。
  
♪同時にこの公演特設ステージ近辺ではフリーマーケットも催されていまして、
  ミュージカル団の卒団者たちのミュージカルグループOBOG会のメンバーがどこかのブースでフリマを開くそうです。
   ミュージカルの後探してみてお買い求め頂ければ幸いです。

②オペラ「カルメン」
 8月28日(日)17時開演
 つくばノバホール
 指揮:井上宏一[ルーマニア国立ヤシ歌劇場常任指揮者)
 演出:松山雅彦
  南茨木地域文化向上に上に寄与する為活動しているオペラ団体としては老舗のオペラグループ・  コローレロッソ主催です。今回はオフィス松山の提唱による「みんなで作ろう夢舞台!」をスローガンに掲げ、出演者一堂日々練習に意欲を燃やしています。このオペラグループは衣裳も、小道具も、舞台に立てる大道具も自分達で作ってしまうのです。舞台の仕込み、立て込みは。みんなでやるのです。特に今回は国際都市つくばに相応しくイタリアの人、アメリカの人、日本の人が一緒になって舞台スタッフを受け持ちます。このようにみんなで作る夢の舞台なのです。目下OHPによる字幕スーパー製作奮闘中!です。

 ♪そしてちょっと耳寄りな話。ノバホールは音楽ホールであるため、緞帳は使わないので各幕ごとの舞台転換は客席から見えてしまいます。そして出演者全員で舞台を動かしています。当然舞台は暗くしてありますが、かすかに見えるでしょう。これも普段見られない光景でしょう。

③オペラ・ガラコンサートイタリアオペラの名場面の数々
 9月11日[日)13時開演
 かながわ女性センターホール(江ノ島内)
指揮:井上宏一
演出:松山雅彦
  湘南の地に新しく誕生したオペラグループ「オペラピアチェーレ」の第1回公演です。
  オペラピアチェーレでは今夏オペラ講習会を開催します。広く受講生を募集しヴェルデイ・
  プッチーニ・モーツアルトの作品からその作品の名場面を選びオペラ演習するプログラムです。
  この講習会では松山の永い経験と思考に基く身体訓練プログラム(オペラ・ボデイ・コントロール・プロフェッショナル・トレーニング・システム)を導入し、演習します。
  さらに演技表現構成の基礎となる楽譜の捉え方をも研修します。
  演習期間は9月6日(火)8日(木)9日(金)の短期集中型演習のオペラセミナーで、引き続き11日のガラコンサートに出演します。
  オペラピアチェーレではすでに受講・出演者は決定しているので、9月6・8・9の演習の期間の聴講生制度を設けて受け付けているそうです。(聴講料1回1000円)演習は主にかながわ女性センターで実施しています。お問い合わせは0466(22)9816、(37)0757
  オペラピアチェーレ内。

④川口少年少女ミュージカル団発表試演会公演ミュージカルプレヴュー
 オリジナルサウンドミュージカル 「ピーターパン」
   川口総合文化センターリリア1階催し広場:入場無料
   脚本・演出・美術・芸術監督:松山雅彦 作曲・歌唱指導:松山由佳  振り付け 大濱陽子
   10月1日(土) 19時開演 2日(日)15時開演

人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.











コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柱が出来た!ベランダ大道具エース登場

2005-07-19 10:16:51 | 夢舞台制作
我が家にはO君と言う強い大道具のエースがいます。プロフェッショナルなO君。
そんな彼が暑いさなかロッソカルメンのベランダ大道具製作を手伝ってくれました。
O君ファミリーの登場です。朝ピンポンとドアホーンの音と共にそこに立っていたのはO君の息子のK君です。
1歳4ヶ月のKちゃんがそこに立っていたのです。驚きました。この前着たときはまだハイハイしていたのにもう歩いている。
父親のO君同様このKちゃんもきっと大きく成長するのでしょう。期待大です。
その後ろにはおおきなO君と奥様のYさん。
そうです。今日のベランダ大道具制作にO君一家総出で来てくれたのです。
実に頼もしい限りです。
さっそくお父さんのO君は持参の工具を取り出し、作業開始。
汗をかきかき材木の選定裁断と進行します。先に作っておいた部品のまずさに驚愕しながらも、それらの部品を直しながら、次第に出来上がる大道具部品の数々。
さすがO君!見事な出来栄え。途中釘が無くなり近所のホームセンターにO君ファミリーとお買い物を挟んで、西陽強い夕方には目標の柱8本分が組みあがりました。これら二本の柱を繋ぐと約4メーター近くの丸柱になります。
出来上がりを確めるO君。大きいO君がそばに寄れば大きな柱も小さく見えます。
いつも我が家に子供を連れてその成長振り見せに来てくれるO君ファミリー。
我が家のキッチンはフル稼働します。手こね寿司・ベジタブルステーキ・ホッキ貝磯部焼き。
我が家に来てくれた人はいつも何かしらおいしい物を作るように心掛けている我が家です。


人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッソカルメンのフラメンコは順調

2005-07-19 09:16:56 | 劇場
先日合唱場面稽古後「フラメンコの振り付けが出来た」との連絡を受けさっそく今回のロッソカルメンのフラメンコ場面の振り付けをお願いしています、恩田先生のスタジオに出かけました。ちょうど5人のダンサーが練習していました。迫力ある足音。
スペインの民族色豊かな振り付け、合流したカルメン・メルセデス・フラスキータ(出演キャスト)も合流しまして、二幕酒場の場面のフラメンコをキャストの歌に合わせて見せていただきました。
イメージ通りの振り付けに本番の舞台を想像できました。
その後色んなフラメンコに関しての衣裳も見せていただき、大変勉強になりました。
ダンサーのみなさんはにはいかにも酒場のダンサーらしい演技も添えていただき、合流したキャスト達もすっかりフラメンコに陶酔。恩田先生有難うございました。本番が楽しみです。
「地域の文化は地域の力で」この言葉はこの時恩田先生が言っておられた言葉です。
みんなで作ろう夢舞台」の励みになります。先生のお言葉には永く地域文化向上に寄与されている様子が伺えます。
皆が文化を享受できますように、みんなで支える夢舞台を目指して今日もベランダ大道具製作に励みます。西陽が当たるベランダはこのフラメンコのように暑いのです。


人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子ができた。!

2005-07-15 10:48:34 | 夢舞台制作
オペラグループ・コローレロッソの今回の衣裳担当のSさんは、とてもお上手で軍服まで製作してしまいまして、前の稽古の時にできた帽子を見せてくださいました。早速衛兵役のフィリッポ氏が試着しまして、皆ご機嫌でうん、うん、とうなずき、それぞれ帽子を試していました。このSさんが居て始めて軍服と帽子が出来たのです。衛兵らしく見えるのです。Sさんは衣装屋さんでは無いのですオペラグループ・コローレロッソのメンバーなのです。普通は間単に学生服などでごまかすのですが
コローレロッソは違いました。特に今回は、この軍服に注目です。画像は無いですが本番の舞台ではご覧になれます。アマチュアの作りだけれどけっしていい加減ではありませんでした。実によく考えられた普通のスーツの改良型でとても、もとのスーツは想像できません。いやあコローレロッソのSさん御立派!ご立派!脱帽です。

人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに成長したD君!

2005-07-15 00:07:14 | 夢舞台制作
先日ベランダ大道具製作のお手伝いをしてくれたD君。君に会う度に何時も君の成長振りには感心させられています。何年か前までは君は単に電気に詳しい若者と受け止めていました。ところが会う度ごとに君の頼もしい話には魅入れれてしまいます。詳しい知識行動に裏打ちされた才能、思考力の素晴らしい事。今考え中の小道具についての説明の時、考えてきた様子やその結果を論理的に的確にわかりやすく説明する君の姿の様子、こんな君を誰が予想できたsでしょうか。おそらく誰も。、いや私だけは君の天性の才能を予想していました。見事に当たりました。とにかく彼は私の出した宿題には見事に考えを整理しその用途の目的をも察しての物作り、何処かのカッコだけのすぐに無思考を露呈した女の子と違って、結果を出せるD君、君の事をもっとみんなに知って欲しいと願うのは私だけでしょうか。いやいやたとえ知ったとしてもなんとも感じない人が多い世の中なのかもしれませんね。D君の言葉「お金があったら先生の言うものもをっともっと作れるのになあ」とつぶやいていました。
済まんね、私の仕事は予算の少ないとこが多いのですよ。これからも宜しく。


人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに美味しいトマトジュースは初めてだ!

2005-07-14 23:27:10 | 劇場
一昨日Iさんから北海道のトマトジュースを頂きました。元々トマトジュースは飲まなかったのですが、このトマトジュースだけは全然違いました。缶には北海道びらとり町「ニシパの恋人」と書いてありました。とにかく美味しいのです。もちろん体に良さそうで、何処にいけば買えるのでしょうか。何方か御存じないですか。私は美味しいものには目がないのです。食用トマト桃太郎がジュースに!とかいてあり、桃の桃太郎ならぬトマトの桃太郎とは、これ如何に、の心境です。強い太陽の恵みをいっぱい受けた甘熟トマト。申し上げる言葉もなくただただ、続けて3本飲み干してしまいました。Iさん有難う。美味しかったです。

人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームセンターはネヴァーランド

2005-07-12 12:24:18 | 夢舞台制作
大道具つくりの関係でよくホームセンターに行きますが、いつしか通うようになりました。
オペラの大道具製作においてはホームセンターは欠かせないお店です。
最近とてつもなく大きなホームセンターが出来てきています。聞くところによると
埼玉県のほうでは店内を車で回りながら買い物をするビッグなホームセンターもあるとか、
一度行ってみたいものです。

人気blogランキングへ参加してみました。1クリック宜しくお願い致します
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする