goo blog サービス終了のお知らせ 

オフィス松山 オペラの部屋

オペラ&ミュージカル制作企画オフィスの徒然

川口シティオペラ合唱団募集!

2016-04-20 01:28:15 | 川口シテイオペラ


熊本地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます

一刻も早く支援物資が皆様のお手元に届くことを祈っております。


川口シティオペラ第8回公演             震災支援チャリティ公演

 

      《参加者募集!

喜歌劇「天国と地獄」(日本語上演)   

     川口でオペラを!! 歌って!踊って!楽しもう!

 

川口シティオペラ「天国と地獄」公演は2011年東日本大震災の折、公演延期を余儀なくされました。しかし、「こんな時こそ川口から元気を届けよう!」を合言葉に、同年「天国と地獄」を上演。多くのお客様に元気と笑いをお届けし満員御礼の大好評を頂きました。今回は震災チャリティ公演として201763(土)川口総合文化センターリリア・音楽ホールにおいて、第8回公演・喜歌劇「天国と地獄」を再演したいと思います。(チケット収入の10%を震災支援義援金として寄付いたします)

総監督・演出は松山雅彦、指揮は竹内聡。老舗菓子本舗の文明堂のカステラCMソング、運動会などでおなじみのメロディを一緒に歌ってみませんか?歌は苦手だけど舞台に立って演技をしてみたい方、踊るのが好きな方も大歓迎!!経験は問いません。私達と一緒にオペラの舞台に立ってみましょう!

参加申込票に必要事項を記入し、「川口シティオペラ 松山」宛てにFAXまたはメールでお願いします。

                  募集内容

公演概要    20163日(土)昼公演 (日本語上演) 管弦楽アンサンブル伴奏 

公演会場    川口総合文化センターリリア・4階・音楽ホール  

募集      混声合唱団員  男性 女性、年齢、経験不問 

応募要件    川口市内又は近郊にお住まいで稽古に通える方

稽古予定    2016年6月より月3~4回程度、土曜日、又は 日曜の午後15時~17時   

         公演の前日にはリハーサルあり、他本番1か月前ごろから追加で稽古があります

稽古場所    川口市内公民館、川口リリア・スタジオなど 

合唱指導者   松山由佳 

     ※ 詳しい内容はお問い合わせください TEL 050-3500-4865 (オフィス松山)

申し込み先       川口シティオペラ  FAX  03-3599-1853

          または Email: office-matsu@mail.goo.ne.jp    申し込み〆切 5月末日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こうもり」のチケットについて

2013-11-09 17:20:42 | 川口シテイオペラ


川口シティオペラ第6回公演 オペレッタ「こうもり」のチケットにつきましては従来通り
 
◆インターネット郵送の場合
   川口シティオペラHP こうもり チケット
 

◆事務局・お問い合わせ及びチケット

          office-matsu@mail.goo.ne.jp 
          050-3500-4865

◆リリアチケットセンターの場合(公財)川口総合文化センターリリア1階

         048-254-9900

のどちらからでも、お申込みいただけます。良い席はお早めにがお奨めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口シテイオペラ「こうもり」キャストと、そもそも!

2013-08-08 11:33:08 | 川口シテイオペラ
川口シテイオペラ第6回公演

オペレッタ 「こうもり」のキャスト


オルロフスキー侯爵(金持ちの侯爵)星野由香利

ドクター・ファルケ(夜会好きの医師)越智 則英

アイゼンシュタイン(夜会好きの銀行家)土師 雅人

ロザリンデ(アイゼンシュタインの妻)山崎 小桃

アデーレ(アイゼンシュタイン家のメイド)坂井美登里

フランク(刑務所長) 中原 和人

アルフレード(声楽教師) 高柳 圭

ブリント(アイゼンシュタインの弁護士)佐々木洋平

イーダ(アデーレの叔母で大女優)岡崎 亮子 

フロッシュ(看守)石井 一也  
      
 

ゲスト歌手 小黒久美子                    
ゲスト歌手 東  卓治   
ゲスト歌手 東  実和
ゲスト歌手 伊藤 邦恵
  

     

川口シティオペラ第6回公演の「こうもり」は、ヨハンシュトラウスⅡ作曲の傑作オペレッタで、いまや世界大人気!
どこの歌劇場でも毎年のレパートリーに取り上げられ、喜歌劇中の喜歌劇として広く世に親しまれています。
川口シテイオペラ第6回公演の「こうもり」では物語の舞台の設定をパリ郊外とし、パリの社交界を風刺するといった設定です。

そもそもこの物語の発端は
銀行家のアイゼンシュタインは大の夜会好きで、同じ夜会好きの友人、ドクター・ファルケと毎夜社交界に現れては、遊興三昧。
ある日、二人は仮装舞踏会に出掛けることにし、アイゼンシュタインは、蝶々に、ファルケは
こうもりに、それぞれ変装して意気揚々と夜会に出席します。。
二人は、羽目を外し、飲みすぎ、ぐでんぐでんに酔っ払います。そして、その帰り道、ドクターファルケはうっかり道端のベンチで寝込んでしまいます。
普通、友人が泥酔すれば介抱すべき所でしょうが、友人のアイゼンシュタインは、ふと、いたずら心でファルケをそのままベンチに置き去りにし、自分はさっさと家に帰ってしまいました。
朝になり、ざわめきの声に目覚めたファルケはひややかにじとっと見つめる視線に取り囲まれている事に気づきます。
 アイゼンシュタインのいたずらで眠ったままここに残された事を知った時はすでに遅し。
恥ずかしいやら悔しいやらで、慌てて家に逃げ変える羽目になってしまいます。
その時からファルケのアイゼンシュタインへの復讐心がメラメラと燃えはじめ、何時かはかならず、と、その復讐の機会をうかがっていました。

 そんなある日、ファルケの元に、お金持ちで暇を持て余しているオルロフスキー侯爵から夜会を開くから、司会をし、「大いに夜会を盛り上げるように」とのオファーがあります。

 ファルケは復讐の時は「今でしょ!」、、、とばかりにさっそく復讐を企てます。

そんなこんなでいよいよ夜会が催されるその日がやって参りました。
・・・この後は
    2014年3月29日(土)川口リリア4F音楽ホール川口シテイオペラ第6回公演「こうもり」で・・・・・

そして
   大道具無料貸与!

今回もこの「こうもり」で使用した大道具等を他団体に無料にて貸与します。
お問い合わせはwww.kawaguchi-cityopera.com
 川口シテイオペラ で御検索下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口シテイオペラのホームページ

2013-06-16 19:35:08 | 川口シテイオペラ
今般川口シテイオペラのホームページの一部をリニューアル致しました。
第6回公演「こうもり」のオーデイションのお問い合わせに関しても
下記の川口シテイオペラのホームページにてご検索いただきますようお願いいたします。
  
 川口シテイオペラ

http://www.kawaguchi-cityopera.com
川口シテイオペラ第6回公演は!
シュトラウスⅡ作曲
オペレッタ
「こうもり」乞う御期待!
      2014年3月29日(土)川口リリア4階音楽ホール(昼公演)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする