
お花で一休み(105) ベニウツギ
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。色々なウツギの花が咲く札幌。...

お花で一休み(104) アメリカテマリシモツケ
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。赤い葉っぱの「コデマリ」かと...

お花で一休み(103) クレマチスシード
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。最初、花だと思いました。紐状...

お花で一休み(102) 散形花序と散房花序
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。「今年もノコギリソウに出会え...

お花で一休み(101) オオハナウド
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。北海道大学植物園の裏手を歩い...

お花で一休み(100) ボタン
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テ...

お花で一休み(99) スズラン
「お花で一休み」シリーズは百合が原公園の紹介がまだ終わらない状態で、引越しとなり、中断...

お花で一休み(98)ニュージーランドとオーストラリアからやってきた椿
当ブログ、ネタ不足で運営状況が厳しいことから、先日訪ねた「百合が原公園 緑化センター(温室)」(札幌市北区) で拝見した花を小出しで紹介することにしました。...

お花で一休み(97)本当は「アカシア」という名の黄色い花の木
新型コロナウイルスの集中対策期間が、先日遂に終了した北海道であります。今後はリバウンドが起こらないように予防に努めなければなりません。今まで通り基本対策を守り、行動していこうと思い...

グリーン・シーズンを締めくくる花 <お花で一休み(96)>
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。ウォーキング中に見かける花や...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(414)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(221)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(49)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(97)
- 風景写真「路地・路地裏」(12)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(253)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(154)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(60)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(389)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(386)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(176)