西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

カップ麺を容器ごと“チン”はNG  “ずぼら調理”の事故に注意!

2024-09-27 09:16:59 | ECOか・ケチか・節約か

『カップ麺を容器ごと“チン”はNG “ずぼら調理”の事故に注意!電子レンジなど調理家電の誤使用にNITEが注意呼びかけ』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tbs/life/tbs-1449977


ワタシが子どもの頃は、電子レンジというものがなかった。
これができる、アレはダメ、とゆー確認から入ったような…。


でも、今、「現役」の人たちは、慣れているはずなのに…。


ずぼら調理というより。
マニュアルを見ない???

老若男女問わず、「マニュアルを見ない人類」は不滅なのか?


『…カップ麺を容器ごと電子レンジで加熱し容器が爆発したケースや、IHコンロで油の温度を一定に保つ機能を使用せずに少量の油で揚げ物をしようとしたところ、火が上がりやけどしたケースなどがありました。

NITEは、「できるだけ手間をかけたくない」「ちょっと温めるくらいなら大丈夫」といったずぼらな気持ちが大きな事故につながるおそれもあるとして、調理の前に、取扱説明書や商品パッケージの注意事項を確認するよう呼びかけています。…』



前に。
絶対ワタシより、ちゃんと家事やってる面々と雑談してたとき。

「冷凍冷蔵庫の自動製氷、洗うの面倒くさいじゃないですか」
と、ハナシ始めたら。

しーん。
 
皆さん、自動製氷のパーツを洗わねばならない、と知らず。
「…それ、なんで知ってるの?」
「…買ったときにマニュアルを見たから…」

結論は。
ワタシが粗忽で、外すときに、パーツをこわしてしまい、もう自動製氷を使わず。
製氷皿を使うことにしました、て、ことで。

それを聞き、
「ワタシも製氷皿にしたわ」
と言ってた方もいた。

簡単だものね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利すぎる環境が原因で“不器用な子”が増えている?

2024-02-08 11:27:34 | 日本再構築計画

便利すぎる環境が原因で“不器用な子”が増えている?「わざと不便な生活」をするママが語るメリットとは

わかる気がするっ。

子どもだけじゃないしっ。


電気・ガス・水道が長期に止まった経験がないので、こわい。
(まさに被災地…)



でも。
「便利なはずの家電」、意外と、お手入れに手間がかかって、不便!

冷凍冷蔵庫の「自動製氷」、洗うの面倒だなと思ってたら、不器用ゆえ、パーツを壊してしまい…。
「フツーの製氷皿」で氷を作り、氷用の引き出しだけ使っている。

すっげーストレスフリー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動製氷 使ってない

2023-09-21 10:57:59 | ECOか・ケチか・節約か

『冷蔵庫で製氷「遅い」と思ったら?試すべき方法に「そんな原因が」「初めて知った」』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/grapee/trend/grapee-1458996


給水の部品を洗うのが面倒だと思ってたら。
粗忽ゆえ、パーツをこわしてしまった。

以来、整氷皿で作り、できた氷は、氷の引き出しに入れている。

朝・晩くらい作れば、ひとりだと、夏でも足りる。

めっちゃ、ノーストレス。



追記。2024/08/17
冷凍庫の「自動製氷機」は掃除しないとダメ? 怠ると何が起きる?【家電のプロが解説】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチャップを常温で???

2022-03-04 00:05:52 | ECOか・ケチか・節約か

「さんま御殿」、いつもは見ないのだけど。

羽鳥慎一 “妻に黙って捨てた” 自宅へのこだわりに小倉優子が反論「使い方がある」

先日、チャンネルをかえた時か、たまたま。

「小倉優子が、冷凍冷蔵庫の自動製氷機の掃除について、力説してる」
ところで、つい、見てしまった。

「洗浄する」こと自体、知らなかった出演者たちのどよめきのせいで!

西湘ケチおばRIN 自動製氷機の記事…

(そう! ワタシのまわりの、ちゃんとした、きれい好きな主婦たちも、洗ってなかった。「マニュアル」を読まなかったから! 「女はマニュアルを読まない」なんて、偏見だと思ってるのにー!

だし、小倉優子が力説したほど、カビてるかは、よくわからん…。

とにかく! ワタシは、製氷機のパイプを外すとき、不器用のあまり壊してしまい、以来、フツーの製氷皿を使っている! 簡単で快適だっ!)



だが、そのあと。

シソンヌ長谷川が、
「ケチャップを冷蔵保存したくない!」
と主張し、しばし、見てしまった。

熱々のオムライスに、冷蔵庫から出したばかりの冷たいケチャップをかけたくないから、シンク下にしまいたい。
いつの間にか、奥さんが、冷蔵庫に戻してしまうけど。
と言うのだ!

えー、開封したケチャップやマヨネーズは、冷蔵だろう???

せめて数時間、常温にしてから、という彼の求めに。

何故か、北乃きいが、
「やってみます」
と言ったのが、気になっている…。



オムライスにかける分だけ、器に出して、しばし常温におけばいいだろう

ケチャップ一本をどのくらいの日時で使い切るか知らないが、本体ごと、冷蔵庫から出したり・入れたり、保存温度を変えるの、ダメだと思うぞ!

…。

でも、まあ…。
そこそこ「保存料が入ってれば」大丈夫だろうけど…。
ワタシも、悪くしたことはないし…。



ちなみに。
両親の死後、ひとり自炊になったワタシは、次第に・経験的に、わりといろんな物を「冷蔵・冷凍」している。

茶筒は、冷蔵庫。
スパイス類も、冷蔵か、冷凍。

小麦粉など、粉類は、冷凍庫。

容量少なめを買っても、使いきるのに月日がかかるし!
過去、一人暮らししたとき、留守中の室内の温度、高いみたいで、油断できない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫の牛乳と卵の件 それ家電メーカーに言って!

2022-02-05 09:06:08 | 日本再構築計画

『ドアポケットに牛乳はダメ!冷蔵庫のじつはNGなことまとめ』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/39mag/life/39mag-46354


冷蔵庫のドアポケットに、開封した牛乳を入れるのは、温度がかわりやすいのでダメ。

そういう記事、最近、散見する。
コタツ記事ライターさんたちが、互いに引き写しているのか…。


しかし、口のあいた1リットル牛乳パックを、他のどこにいれる?

棚を部分的にはずせる冷蔵庫もあるけど…。

だし、冷凍冷蔵庫の設計者は、理系の男性たちだろう???
使い勝手はともかく、温度管理については、考えてるんじゃないの???

イメージ~ あくまでもイメージ~…)

それと、卵も。
ドアポケット上部に、「卵をパックからとりだして、並べる」棚が必ずあり、あれもダメらしい。

ワタシ自身は。

何年も前に、微生物学者のおじいさんがテレビで、
「卵はパックのまま、庫内・棚の下部に。表面に菌などがついていることがあり、露出して、ドアポケットに入れると、開閉のたびに、それが下に、冷蔵庫全体に落ちるから」
と言うのを聞き、真に受けて、今も買ってきたパックのまま。

(現代の卵は、表面を洗浄して出荷されるので、そんなに神経質ににならなくてもいいらしい…)

ただし…。
庫内の下段に置いていて、うかり卵を中で落とし、掃除が大変だったことがあり、やむなく、ドアポケットのやや下の段に入れている…。

スライド式みたいな卵パックスペースが、あればいいのに…。



もうひとつ。
「自動製氷装置のいらない人には、そのスペースを別に使えるオプション」がほしい。

前にもここで書いたが。

ワタシなんかより、ずっときれい好きな、ちゃんとした奥さんたちが、
「製氷のタンクとパイプ一式、定期的に洗う」
ことをメーカーから求められていることを知らなかった!

「…なんで、そんなこと知ってるの?」
「マニュアルに書いてあるから…」
しーん…。

ワタシは掃除しようとして、不器用なせいで、パイプを壊してしまい、以来、家にあった「製氷皿」を使い、できた氷は氷用引き出しに入れている。

ワタシの影響で、製氷皿派になった奥さんもいる。
パイプの掃除をしなくていい!

子育て世代でなければ、使用も少なく、時間もある。
朝晩くらい、氷を作って引き出しにいれれば、たちまち満杯。

全然困らないぞ!

来客時は、コンビニで氷を買えばすむと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの家の「製氷機」もしかしたらカビてるかも……

2021-05-18 20:50:28 | ECOか・ケチか・節約か

あなたの家の「製氷機」もしかしたらカビてるかも……。たった5分誰でもできる!“かんたん製氷機掃除術”

そうです。
掃除が面倒です。

さらに、不器用ゆえ、パーツを壊してしまいました。

以来、「製氷皿」で作り、氷用の引き出しに入れています。

快適~

スペースがもったいないので、「自動製氷」、選択制になればいいのに、と思う。

西湘ケチおばRIN   自動製氷機能は電気代をくう…らしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍冷蔵庫の選択肢 製氷皿を使ってます

2021-03-20 23:04:22 | 物品うぉんつ

親子3人時代の、冷凍冷蔵庫を、無事使い続けている。
冷蔵室は余裕で、鍋ごと入れられたり、快適。

自動製氷機能がついていたが、給水パイプなどの掃除が面倒だったうえ。
不器用なあまり、外すときに、パーツを壊してしまった。

以来、「製氷皿」で氷を作り、「できた氷を入れる引き出し」は、そのまま使っている。

氷がたくさん必要だと、困るかもしれないが、一人なら問題ないし。
よほど、手間なし。



この自動製氷機能の掃除。

身近な、きちんとした奥さんたちと、その話になり、
「え。あれって、洗うの?」
「取扱説明書に書いてある」
「そんなもの、読んだことないわ」

最近の家電、読まないと困るくらい、機能満載じゃない???

とにかく、その奥さんは、「うちも製氷皿にしたわ」と言っていた…。



製氷の電源だけオフにできるので、節電にはなるが。
スペースは、もったいない。

「何か選択肢から、選べればいいのに…」
と、思っていたら。



どこのメーカーだろう、「とりはずし可能なウォーターピッチャー」が付属してるタイプが!
海外みたい。
自動製氷か、こういうウォーターピッチャーか、選べるといいなー。

とりはずし可能なウォーターピッチャーがドアについている冷蔵庫

ドアでなくていい…。




追記。

最近ネット記事で、「目新しいことを書かねばならない」からか、
「牛乳は、ドアポケットに入れると、温度変化が大きいので、よくない」
というのを読んだ。

だけどー、紙パックを開けた牛乳を、どこに置けと???

じき、「牛乳の紙パックをたてるところ」ができるかも。


さらに追記。
冷蔵庫の電気代が節約できる“庫内の設定温度の正解”は?プロから学ぶ省エネテクニック #家電マメ知識

冷蔵庫の製氷機、どれくらいの頻度で掃除するべき? 2021.8.17


追記。2024/08/17
冷凍庫の「自動製氷機」は掃除しないとダメ? 怠ると何が起きる?【家電のプロが解説】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動製氷機能は 電気代をくう…らしい

2020-09-02 12:04:21 | ECOか・ケチか・節約か

今、最も電気代のかかる家電は、冷凍冷蔵庫だそうな!

で。ある程度以上のサイズによくついてる、「自動製氷機能」。

これが特に「電気代をくう」という情報があって、本当かな、と思っていた。
ちょっと検索したら、一応、常識らしい。
製造年にもよるだろうが。

もし、使っておらず、「製氷」だけ電気を切れるなら、切った方がいい。

ちょっと別の話だけど。

あるとき、数人で雑談していたら、きれい好きで、きちんとした主婦の方が、
「自動製氷の、給水パイプ等、定期的に洗わないといけない」
と、ご存じなく、洗ったことがない、と言う。

「そんなこと知らなかったわ」
「マニュアルに載ってるでしょう」
「マニュアルなんて、見ないもの」

…近年の、ちょっと機能の高い冷蔵庫や、洗濯機、まったくマニュアルを見ないで、使えるものだろうか?

そういえば、その方は、洗濯機に洗剤を入れる際、洗濯槽にじかに、
「ぱらーっと、まくように入れている」
と言い、その方が全体にまざると思っておられた。

さすがに、その場にいた主婦の面々が、
「最近の洗濯機、給水するところに、洗剤を置くポケットみたいなのがあるでしょう」
「あそこに置けば、自然と水にまざるはずよ」
と言ったのだが…。

どうしても感覚的に、「じかにぱらーっと」入れる方が混ざる気がするらしく、多分継続されている…。

(まあ確かに、家電の設計者は理科系の男性か、それに近い感性の理系女子、のような気がする…。
ある条件のもと、決まった手順、きっちり計った洗剤や水、洗濯物量でチェックしてるはずだから、日常生活と同じじゃないかもしれないね!)

ワタシ自身は…両親と三人だった時代の冷凍冷蔵庫を使っている。
すかすかで、冷え冷え。

自動製氷機能はついているが、今は使っていない。
電気代のせいではなく…。

あるとき、給水パイプを洗おうとして、不器用なもので、壊してしまった…!
でも、もう一人暮らしになっていたし。

自動製氷のスイッチを切り、前から家にあった製氷皿で氷を作り、「氷専用引き出し」の方は使用して、氷をためている。
夏場でも、朝と晩、炊事のついでに氷を作っておけば、足りる。

面倒なパイプ洗いをしなくてすみ、電気代も減るらしいので、結果オーライじゃん、と思っている。

そういえば…。

徘徊の友・T美は、母上が施設に入り、一人用の冷蔵庫に買い換えたらしいのだが。
「下の野菜室に入れた野菜が凍るのよ。どうしたらいいと思う?」

徘徊しつつ、三人で、新聞紙や紙にくるむとか、などと一応考えた。
安い機種だというから、そういうのは、案外、いろんな調節がうまくいかないし…。

「マニュアルに何か書いてなかったの?」
「そんなもの、見ない」

こやつもか!

その後、マニュアルを見たら、「野菜室」だと思い込んでいた部分が、チルド的な場所だったとわかったそうな…。

なんか、「女はマニュアルを見ない」、みたいな記事になってしまった。
それは偏見だ!

長い記事になってしまったので、やめておくが、男でもマニュアルを見ないヤツは、ざらにいるぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動製氷機 なくても大丈夫

2019-06-26 22:47:49 | ECOか・ケチか・節約か

両親と三人の頃の、6ドアの冷凍冷蔵庫を、まだ使っている。

ひとりなので、冷蔵室は余裕。
粗熱をとった鍋とか、すいすい入る。
便利。

ただ、冷凍室がわりといっぱい。

災害時、長く停電になったら、全部とけるのかと思うと、どう暮らしていいやら…。
(自宅に被害がなくても、停電したら、きっと、中のものを全部急いで食うんだ!

そんな中。

もともとついていた、自動製氷機能。

水を入れて、管で下へ送る。
ある日、そのパーツを外して洗おうとして…怪力と不器用のあまり、壊してしまった!

フツーの製氷皿があったので、氷はそれで作り。
できた氷は、「氷用の引き出し」に入れることにした。

まったく問題ない。

一人暮らしだから、足りているのだろうが…。
昔の冷蔵庫を思い出すと、作業的には、同じだ。

フクザツな、自動製氷のパーツを、洗う必要もない。
むしろ、よかったー。

どちらか、選びたくないですか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする