goo blog サービス終了のお知らせ 

おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

おばちゃんは怒った、そしてやはりトホホ

2016-10-07 00:10:54 | おばちゃんが気になったこと
おばちゃんには、
近所に準扶養家族のワンコがいます。
そのワンコは、夏の暑過ぎる日も
エアコンの室外機がある日陰の無いところに繋がれたままで、
「〇○ちゃん。」と呼んでも横たわったままでした。
いつもなら、おばちゃんが行くと鳴いて喜ぶのにです。

おばちゃんは、「日陰ば作らせてください」と
断わりを入れて、材料を求めホームセンターに
その時の記事です。

http://yaplog.jp/obachandesu/archive/2117

冬の寒いときには、毛布を持って行きましたよ。
フィラリアの薬も飲ませてきましたよ。

そうこうしながらの世話がもう何年になるでしょう

今回のアクシデントで、お散歩もできなくなり、
いよいよ、引き取らなくちゃと、
右足のかかとだけしか使えないのに、
お向かえのお宅の塀に体重を掛けながら必死の思いで、
餌を持って行き、「○○さ~ん。」と何度も声を掛けました。
おばあちゃんの三輪自転車はあるのですが、
返事はなく、
本気でええ糞ぉと思いながら、
また時間を掛けて自宅に戻りました。

用紙に
「お電話をくださいませんか。090-××××-××××
○○(おばちゃんの姓)」と記して、
再度、時間を掛けて出向き、そのメモ書きを
置いてきました

しばらくして、電話が掛かってきましたので、
「〇○ちゃんば、手放してもらえんですか」と
直入に言いました。
そうしましたら
「息子ん犬ですもん、○○(おばちゃんの姓)さんから見たら
なっとらんでしょうが。」
「ああ、なっとらんですよ
狂犬病予防の注射も打ってないでしょうが
水もやらない、極めて不適切な飼い方ですよ」と
言いたかったのですがね、
そこは我慢し、「息子さんに伝えてください。」と言って
電話を切りました
手放す気は、さらさらないようです。
おばちゃんは怒りです

とうしたものかと悩んでいましたら、
おばちゃんの扶養家族も含めて、
お世話を申し出てくださった方がいまして、お願いすることに
しました。
買い物は、友人が申し出てくれ、
おばちゃんの身の回りはシルバーセンターに
考えています。


昨日は、
役所に行って、また駐車場から
「玄関前に停めていますから、出て来ていただけませんか」と
電話です。
車椅子を借りてきました
今日は、
担当医の書類を貰って、
車に下げる一時障害者の札を発行してもらう予定です。


傷害保険も生命保険も
犬殺しの女との事件の時に下りませんでしたので、
解約したままです。
治療費などなどなど、突然の出費にトホホのおばちゃんです



皆様のボチッが励みです

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村