おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

興味深いCM

2013-02-27 21:00:07 | おばちゃんの扶養家族と・・・

人間だけではなく、
生命は誕生と同時に死へのカウントダウンが始まります

昔々、『人生50年』と言われた時代がありますが、
現在では、70歳代80歳代は当たり前になりましたね。
70歳代80歳代を迎えることなく、
病気や事故、或いは自殺といったことで命を落とす人も人もいますが、
興味深い映像がありますので、ご紹介します

健康かどうかでこんなに違う老後の人生
死ぬまでの老後の10年を、
健康的に過ごす人生とそうでない人生を比較しながら同時進行で
見せているカナダのCMです。

できることなら、健康に年を重ねたいものですね



< 今日のタバ >

呼吸が荒く、食欲はありません。
やっと、焼きプリンを1個と水を飲んでくれただけです
目を開けた写真は、この一枚れしか撮れませんでした。




面倒なことになってしもうたですぅ

2013-02-25 20:22:16 | その他

金曜日にタバに咬まれた指が
面倒なことになってしもうたですぅ
ズッキンズッキンの痛みが止まらなくて、
傷口も変色しています。
化膿です

数少ないお札を手放したくないのですが、
諦めて外科クリニックに

タバに咬まれて受診したクリニックは、前回、前々回共、
再診を受けていないので行き辛く 違うクリニックです。



神経が敏感な部位ですから、膿を出してもらう間、
小×をちびりそうな痛みでした
おまけに




抗生物質の点滴です。

点滴が終わり、「あーらよっ」です。

おばちゃんのアンヨ

で、現在は


今回ばかりは面倒ですが、明日も通います。
先生そして看護師さん、またお世話になります。

それにしても、
手先がまともに使えないのは不便ですね
本当に困っています



あ~辛いですぅ!!!

2013-02-24 20:40:10 | おばちゃんの扶養家族と・・・

花は綺麗です

白梅 2階から撮りました。


紅梅

毎年、忘れることなく咲いてくれる花ですが、
昨年から発症したアレルギーで、屋外に出ると、
鼻水は垂れてくるし、目はショボショボ、おまけに頭まで重くなる

父が育てた木々は、これ以上切れないし、
これ以上と言いますのは、家を建て替える時、
木々の約半分をバッサバッサと切り倒しているのです。
バッサバッサと切り倒さないで残すこともできたのですが、
槙の木一本を植え替えるだけで、
3人の職人さんが、クレーン車を使い丸々一日掛かり、
その費用もギョでした。 
ですから
もう後は処分ということにしました。

何かと不運が続くのは、父の祟りかもなんて思うと・・・
あ~辛いですぅ


辛い日々が続いていますが、
今日届いたのですよ


ネットオークションで落札したハンドメイドのチュニックです。
チュニックの下にはセーターとレギンスです。
体型を気にしなくてもよい、このような服ばかりになったしまった
体型激変のおばちゃんです


<おまけ>
今日のタバです。

食欲がなく心配な状態です


ただただ感謝

2013-02-23 17:35:40 | おばちゃんの扶養家族と・・・

昨日、
アレルギーの症状を和らげる注射を打ちに行こうと
玄関を開けますと、 紙袋が置いてありました。
いつも アニマルウイングを支援してくださっている
ミーコ様からです。
中身を確認する時間がありませんでしたので、
頂き物は家の中に入れて クリニックに

まぁ、今の時期 患者さんが多いですね
やっとこさで自宅に戻り、
今度はタバを動物病院へ

車に乗せるまでも大変です
重い上に、咬み癖がありますから

動物病院で会計を済ませ、
帰宅しようと抱えた瞬間、またまたやられました
「あ痛~、タバちゃん何でそぎゃん おっかさんば咬むとね
今までで痛みが一番強烈です。
ズッキンズッキン 心臓はドッキンドッキン

そんな状態で帰宅し、タバを寝床に移そうとしましたら、
またまたガブッ
反射的に「タバ~ァ」と怒鳴り、
初めて顔を叩いてしまいました。
タバは私の怒りを敏感に感じ取ったようで、
食事を受け付けてくれません。
苦しさを訴えていたのでしょうに、
大人気ないことをしてしまいました。
いくら詫びてもタバの気持ちは離れてしまったようで
そのうちにいびきをかき出したタバを見ながら
涙が出てきました

何とも言えない悲しい気持ちで、
ミーコ様からの紙袋を開けてみますと、




加えて、お気遣いのお手紙まで
お手紙を拝見しながら、大粒の涙が出てきました。
私のような者に心を寄せてくださるミーコ様の優しさに。
ミーコ様、本当に有難うございます。


指は今日も痛いです


つい買ってしまうってことありませんか?

2013-02-18 21:21:06 | その他

今日は、
アレルギーの症状を軽くするための注射に行ってきました
筋肉注射なので、ちょっとジーンときます

帰りに ニャンたちのドライフードが不足しておりましたので、
ホームセンターに立ち寄りました。
すると、入り口付近に安売りの品々
必要な物ではなかったのですが、買わなきゃ損の価格です。
ドライフードは後回しで、品定め 
で、買っちゃいましたよ。


こちらは 小ぶりの植物です。


8点の合計金額が何と何と1,700円ですよ
医療費やガソリン代に比べたら安いものです。

でも、どこに置くかはまだ決めていませ~ん
安い物には、お目目ギラギラで飛びつくおばちゃんです。
皆様は、つい 買ってしまうってことありませんか???


おっかさんは、ため息ばかりついてるよ。

2013-02-15 22:37:32 | おばちゃんの扶養家族と・・・

こんばんはタバです


おっかさんは、「心も懐も寂し~い」と嘆いているけど、
おいらが死んじまうと、おっかさんは多分フヌケ状態になると
思うんだ だから だまだまだ あの世には
逝かないつもりだよ~ん

おいらが寝んねする時は、お手手を握ってくれるんだ

おいらがいびきをかくまでな
頑張れ頑張れ、おっかさん


今日は、おいらもおっかさんも病院に行ったんだ
おっかさんの車の表示が『給油してください』に
なっていたんだって。
そんでもって、スタンドに行ったら、
おっかさん、ガクンときたらしい


また、高くなってるんだって
でも入れないと病院に行けないもんな。

おっかさん、貧乏なのに可哀想だと思うよ。
燃費が悪いそうな


「おっかさん、恐喝でもしたら・・・」と 
勧めてるんだけどな

おっかさんは、鼻水たら~り 
この頃 特に酷くなって、病院に行ったら、
週に2回の注射もするようになったらしい。
中国からの大気汚染も影響しているのかな

おいらは、耳の治療。
帰ってきたら、どーんと疲れたぁ
おいら、もう寝る、おやすみなさ~い

危ないなあ

2013-02-03 20:28:08 | おばちゃんの扶養家族
2月だというのに、暖房要らずで、
ワンたちに誘われての嫌々散歩もジャンバーなどの防寒着不要
この陽気で、梅も一斉に咲き始めました。
おばちゃんは、
春陽気も手伝ってか相変わらず、居眠りばかり


やっと閉店間際のスーパーに
車から降りましたら、な、何と チビが
庭を脱走してスーパーまでおばちゃんの車を追って来たのです。

ばっちゃんながら元気が良いのは有難いことですが、
危ないなあ 大通りを渡って来ているのです。
事故に遭わなくてよかったぁ
即、車に乗せましたよ。
「さっ、帰るよ。」



ちなみにこのチビは、
アニマルウイングのホームページの表紙のワンです。