岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★夏期講習その2

2016年06月19日 23時06分12秒 | 夏期講習

★イチロー

 2016年6月16日パドレス戦でイチローは4257本のヒットでビート・ローズの記録を二塁打を打って塗り替えた。このニュースは号外も出てメディアも大々的に取りあげました。私は鈴木一朗という人はメディアを通じてしか知りません。しかし、今から20年近く前のことです。実はかなり係わりを持ったことがあるのです。それだけにイチロー選手には思い入れがあるのです。
 
 私は体を壊しこの仕事に入る前は住宅メーカーに勤務していたことはかなりの方が知っていることです。その頃の話であります。当時イチローは住宅を建てるということで土地を探していたのです。物珍しさも手伝って必死で探しましたがなかなか難しいことでした。しかし、土地は師勝町で見つけることが決まりイチローもほぼ決めたようでしたがここで豊山町が大きくナタを振るい結局今の豊山町に落ち着いたわけですがイチローと云いますと必ずこのことが思い出します。そして彼が通ったバッティングセンターは私も行って打ってきましたが今ではいい思い出になっています。

 ともあれ世界一になったのですがピート・ローズは色々云っていますが大変な記録です。50歳まで現役でやるといっていますが本当にやるかもしれない気になってしまいます。彼はみんなに馬鹿にされ笑われて屈辱の歴史だったといっていましたがそれをバネに頑張ったのですから称賛に当たるのではないでしょうか。なかなかできることではありません。職人芸の感じがいたします。

 野球と云いますと夏の甲子園が始まります。私は甲子園の準決勝で敗れましたがその後野球とは縁のない世界に足を突っ込みましたのでなんとなく悔しい思いもあります。しかし、プロの選手になれるわけではないし高校の先生から野球をやめて勉強しろと言われたことも事実であります。当時の私の高校は強く野球部の選手は私が希望していた大学に推薦入学していることを後で知り随分ショック受けたものです。しかし、試合直前にはグローブを使用せずに素手で受ける滅茶苦茶な野球をしていました。そんなことが四国の野球を強くしていったのだと思います。私の高校の後にはあの有名なやまびこ打線の池田高校も出てきますし、鳴門の渦潮打線も出てきます。最近では明徳義塾や済美高校などが出ていますがやはり四国の野球は強かったです。今からこの夏どういった野球を見せてくれるのか楽しみに全国の高校球児の記事を岐阜新聞はじめスポーツ新聞を読み漁っています。

 昨日今日は高校生の全国共通テストが実施されました。このテストは昔シニア模試と云って私どもでは10数年前から実施していますが本部も昨年から同じものを実施しているようになりました。ただ私どもは当初通り費用は半額負担をしてあげています。何故安売りをするようにしているのか私自身もよくわからないのですが兎に角小・中学生は無料、高校生は半額となっています。これは地元に貢献すると云えば格好がいいですがテストを全員に受験していただくことで生徒の実態がよくわかるということなのです。ですから有料にしますと受験生しか受験をしませんので、また習ってない科目が把握できない欠点が出ますので私ども長良教室&芥見教室では無料化しその代わり全員が受験するという風にしています。ですから中学受験は5年生から。中学生は1年生から5校判定できます。また高校生はこの全国共通テストは6校迄判定をいたします。ですから中学・高校とどの学年でも志望校は判定できることになっています。夏期講習の後には全員の方が第2回志望校判定模試が無料で待ち受けています。

 さて、昨日18日までで6日から始まった学習相談秋がやっと終わりました。ほぼ皆さんに出席していただきましたが今年は何故か三者面談が多かったです。また高校生もほぼ面談に参加いただき非常に感謝している次第です。なかなか誤解されていたところもありますし、逆に私どもが理解できていなかった部分もありまして非常に楽しく面談をさせていただきました。後は夏期講習をどう進めていくのか、どう進めたらいいのかということになります。面談の中で拾った言葉の端々をきちんと整理をしたいと考えています。

 夏期講習は先々週このブログで発表しています。詳細はhttp://mm-homepage.com/dozan/  に書いてありますので是非お読みいただければと思います。この夏はどうしても戦わなくてはいけません。岐阜学区は昨年から受験の体制と云いますか様相が一変しています。このことは岐阜学区の隣接する西濃学区、美濃学区を見れば一目瞭然となります。

 従ってこのことは中学受験にも大きく変化をもたらしています。仕事がら色々な私立中学や高校に足を運びますが非常に危機感が漂ってきます。昨年は長良教室&芥見教室合計で中学受験を10名の方がいたしましたが全員合格でした。このことは新しい方向性を見出したと思っています。この夏中学受験をされる方は早く門をたたいてください、集団塾では間に合わないのですから。6年生で習うところはすべて12月には終わらないといけないのですから云うまでもありません。勿論中学生は大事な高校受験体制がはじまります。今までは自動で学年が進級できましたが今度は進級どころか浪人とは言いませんが希望する学校には行けないかもしれません。その分この夏必死で勉強しなくてはいけないのですが果たし出来ているでしょうか。

 今、受験生は自分はどの位置にいると思われますか?岐阜新聞テストは8月の第3日曜日になっています。結果が出るのは9月の20日頃となります。それまでは自分の位置すら分からないのです。先輩のテストの結果を聞いて何とかぼんやりとみえてくるということなのです。高校生にしましてもそうです。進研模試で判定が出るのは2年生の後半になります。しかし、一日も早く知りたい、そして欠点を何とかしたいと思うのが一般的です。ですから長良教室&芥見教室は進学予備校と名前を看板に書いているのです。このことは少々抵抗は私自身ありましたがそうする事で自分を追い込んでいたのです。

 この夏やるだけやりましょう。明光義塾は講習費は不明瞭です。そう云いますと聞こえが悪いですが個別指導である以上コマ数も個別なのです。ですからコマ数は個人差がありますし科目にしましても個人差はあります。講習教材は1科目約40ページはありますし、某私立中学は私どもと同じ教材を使用していることも数年前からわかりました。ですがいい点数を確保するためには学校と同じものを使用したからいいというわけではありません。自分の忘れているところを確実に思い起こしてノートに再確認することが必要になるのです。この期の学習相談会はノートの取り方を徹底的にやりました。ご父兄を交えて実施いたしましたが非常に良かったと思っています。ただそれを実行させるのが私どもの役目でありますがこれから折り返し点に入りますが全力で戦っていきたいと思います。

 先々週のブログにも書いていますが明光義塾長良教室&芥見教室は1コマいくらというところからスタートしています。是非ご納得のコマ数をとりそして食事、飲み物や音楽を聴きながら次の授業に備えてくれればと思います。尚、食事や飲み物音楽については飽く迄休憩時間ということになりますので仮に自分は自習をしているとしても同じことがいえます。是非この時期自習室をうまく活用てくれればいいかと思います。
 学校のテストもそろそろ帰ってくる頃です。まだテストが始まっていない学校も来週には全部終えるはずです。そうなりますと一気に緊張感が走ります。是非教室の無料体験を実施してお決めください。私どもも必死でこの夏皆様と一緒に戦っていきたいと考えています。

<今日の言葉>
『信念のためには、たとえ敗れると分かっていてもおのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ』
                      岡本 太郎
<今週のYouTube>
浜田省吾の『19のままさ』を選びました。
https://www.youtube.com/watch?v=g2UykJFbl_w


夏期講習生募集中!
今なら4回無料券プレゼント!(7月末まで10名限定)
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★太宰 治との出会い | トップ | ★キミの塾の選択基準 »
最新の画像もっと見る

夏期講習」カテゴリの最新記事