★個別指導の魅力
先週は高校入試も終えて卒業式もありました。市町村では12日の処もあるようですがともあれ大きな波は終えることは出来ました。後は大学受験の国公立の結果待ちです。待つことは嫌なものです。
さて、3月3日から長良教室&芥見教室はプレ講習に入っています。講習の入会時期は集団塾のように特にありませんが一応締め切りは3月27日(土)になっています。特典につきましてはこのブログでも書いてありますし私どものホームページ http://mm-homepage.com/dozan/
にも書いてありますのでご確認ください。講習を受講しない場合はそのままの授業が講習となります。つまり呼称が変わるだけです。しかし、過去の復習1年生からの分をするとなるとしっかりやる必要があります。
今日は明光義塾長良教室&芥見教室について少々誤解もあるかもわかりませんのでその辺も踏まえて書き込んでいきたいと思っています。「誤解?」優秀な生徒ばかり集めているという話があります。またうちの子供は付いていけないと集団塾とごちゃ混ぜに考えられて見える方もございます。そこで明光義塾のCMも踏まえて説明をしてみたいと思います。多分に他の教室ともそう大差はないかと思いますがこれもオーナーサイドですので何とも言えません。事実春期講習の日程などはまちまちになっています。そういう点を考えてみてもお分かりかと思います。
私どもは個別指導専門教室です。集団塾で個別もNETもやっていますよということではありません。平常時も講習時もテスト対策もすべて対面式であります。
入塾にはテストはありません。つまり誰でもいいのですが条件は「迷惑を掛けないこと」と「ヤル気」だけです。いくらご両親がその気でお連れして頂いてもご本人にその気がなければ難しいです。本人が気が付くまでそっとしてやるしかありません。此処で怒ってしまってはお互い何の得もありはしないのです。
基本的に小学生は4年生からお預かりしています。状況によっては3年生からの場合もありますがその時の面接の状況や無料体験などが左右していくかもしれませんがそんなに心配はありません。ただ言えることは「勉強をしに来ている」という意識を持って欲しいことだけです。通常の教材や英語のリスニング、長文、atama+(芥見のみ)など色々使用は致しますが本気で公立に入るのであればヤル気がないと入ることはできません。高校生にしてもしかりです。前科目指導してくれるから赤点は取らないなんて場当たり的なことを云っているといつしか大学受験になってしまいます。
明光義塾長良教室&芥見教室で入って1年間で100点以上アップの方は総勢で30%増、50点から100点未満の方は40%は下りません。それには「秘密」があるのです。何だとお思いでしょうか。単純に「勉強の仕方」だけです。
基本的に「勉強の仕方が分からない」「やればできると思うのだが」と言われる方が多いのは事実です。半面、志望校を決めてそこに入りたいという方の二通りのパターンがあります。此処では志望校を決めて入りたい、例えば岐阜高校や岐阜北高校、関高校などのようにどうしてもそこに入りたい。少なくとも加納高校まで、下げても長良高校の五郡までには入りたいと目標を定めてお見えになる方がいます。しかし、それとは別に迷ってる方が見えるのです。
「うちの子供は個別指導の方が向いている気がする」
親御さんがそう思われているの時には既にておくれの場合が多いです。即、個別指導の体験を受けてください。今年芥見教室では藍川東中学、小金田中学、桜ヶ丘中学いずれも学年は3年ですが1位になっている生徒が見えます。相違方ばかりの塾ではないのです。その方も最初からお見えになっていた方もいれば他塾から泣きながら来た子もいます。それは悔しさの涙なのです。昔、岐阜北高校に行きたいのに点数が上がらないと云って私の前で泣いた女子学生も見えました。涙腺の弱い私も結局は泣きましたがそれでも合格した時の顔は今でも忘れることはできないです。
一方、何ともならなかった生徒がある日見えました。私立単願で済美高校に行きたいと云って見えたのです。授業をする前から私立単願ですか?ということでお話ししましたがその時の成績は220点ぐらいだったと思います。それが手品のように下がることはなく常に右肩上がりなのです。結局その方は岐阜新聞テストで400点を確保していましたが急激に成績が伸びたので落として落として岐山高校にしました。高校生になっても3年間通って来ましたが見事に高知大学の医学部に入ったのです。恐ろしくなるほどヤル気が前面に出していました。この子が済美高校(済美高校が悪いという訳ではありませんので誤解しないでください)に単願希望の生徒だったのかと驚きます。
勉強はやり方は基本的なことさえ守れば大丈夫ですが基本が出来る前に学力の土台が出来ていない子が多いのは事実です。つまり勉強の仕方が分からないということは仕方が分かればできるという裏返しになります。「それを伝授いたしましょう」ここからは企業秘密になりますが今回は特別に一部分のみ公開します。
凡そ、学力が伴わないという方は教材をしっかり読んでいないことが100%近く多いです。教材が全てなのです。教材以外のことは演習問題ですから応用になります。その出来ない、出来ないと嘆いている応用は土台がしっかりしていないわけですので出来る訳はありません。ノートの取り方なども基本的に大きく間違っている方が見えます。中にはおかしいと思い掛け算を言ってごらんと言いますとしどろもどろで何とか云える子がいます。そういう生徒は文字式になりますと簡単にできるので土台部分が隠れて見えなくなっています。ですから分かったつもりが分かっていないということです。この躓きを見つけて反復して短期目標にするのがatama+ なのです。AI は凄いです。昨年の10月から実施しています。数学が苦手で60点ぐらいで中学1年生から中学3年の9月末まで来ましたがatama+を使って躓きを発見しますと何んと岐阜新聞テスト第4回は90点台を確保致しました。その前の学力テストも良かったのですがまぐれ?かなと思っていましたがそうではなく根本的に悪いところから直してきたのです。
このようにatama+ を使用した場合としない場合ではニュアンスは多少異なりますがどちらにしても成績が上がらない場合は講師に問題があるか生徒のやる気のなさか判断にゆだねてしまいがちですがそうではなく生徒と問題意識を共有できるかということだと思います。ですから私どもは講習時は別格ですが通常は準固定制にしています。そうしますと嫌な講師の方と会うこともありません。これは講習後長良教室も芥見教室も同じようにアンケートを実施しています。実名ですので当然マル秘です。でも生徒が気持ちよく出来るのでしたらそれが一番いいのではないでしょうか。そういう意味で成績を共に戦い勝ち取るために問題を共有しているわけです。
従って100点台の人、200点台の人どんどん来てください。高校生の方「赤点」取ったとしてもいじゃないですか。これから目標の大学に行くならもう動いてください。夏からでは遅いです。一番いいのは高校に入ると同時に塾に入会していただくことが最高には違いはありません。特に長良教室では岐山高校の傍にありますし高富街道沿いですので交通の便もいいです。医学部の先生やその他難関大学センター90%の講師陣の方がお待ちしています。今からやれば言うことはありませんが2年生、3年生でも早い方がいいです。評定は前回云いましたが推薦を貰うのでしたら4.3以上は必要になります。中学で言えば通信簿で5になりますが前期で勝負は決まります。部活も大事ですがそこに軸足を置いていたのでは難しいです。プロになるのでしたら話は別ですがそうでなければやはり勉学に軸足はおくべきだと思います。
小学生・中学生は4月11日(日)に「全国志望校判定模試」を実施いたします。今回入会の特典はこの5校判定が出来るテストを無料に致しています。現在は何処なのか確認しましょう。小学5年生、6年生は英語を含めた5科目になりますが4科目と5科目の両方で偏差値が出るようになっています。中学1年生は今からこういう大きなテストを実施しておきましょう。テスト範囲にしましても何のことか分からないという子が多いかったのですが何時しかテストの予定を記入し始めてる子が学年が上がるにつれて明確になっています。このように最初はまだ何も分からない方は徐々に理解が始まり現在他塾で成績が上がらない方は結局は会わないということになります。それは私どもにも言えることなのですが少なくともお子さんの成績がどのように推移しているのか説明をしっかりしていただく必要があるのではないでしょうか。
聞けば問題の解答の〇付けなども子供がしているのが殆んどです。そうしますと答えを写すだけです。私どもは解答は最初から渡しています。何故なら解答を見て「考える力」をつけているからです。答えを写してくる子は宿題などしては来ないです。写してでももっていかないといけないと考える子は仮に最初そうだとしてもいつか目覚めています。事実答えを渡して3年目に芥見はなりますが考える力は早くなりました。今、共通テストで言われている「思考力」なのです。
そう云うことで明光義塾長良教室&芥見教室では「出来ない子を出来るようにする手品のようなものがあります」各駅停車ではありますが一歩一歩足場を固めて前進しましょう。
明光義塾 合格ドキュメンタリームービー「ありがとう」フルバージョン
<今日の言葉>
『自分にはできると信じれば、あなたはもう道半ばまで来ている』
セオドア・ルーズベルト
春期講習募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/
長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170