goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

A定食@おかね食堂

2019-10-15 18:37:48 | グルメ
2019年10月15日(火)曇り
雨が降り出しそうなお天気でしたね。労働者の皆さんはお勤め元気に頑張れましたか?大山鹿さんは、例によって、パソコン仕事で気持ちは外出していました。先日に所用で出掛けた上越妙高を考えていました。台風が来る前でしたから無事に新幹線が通っていましたが、今週だとすると出掛けられなかったでしょうね。先ずは謙信公が出迎えて呉れました。


妙高山も曇りがちでしたが、山頂を見せて呉れました。


時間が有ったので駅の近くを散策していると、秋の草花が咲いていましたよ。コスモス、コルチカム、西洋ススキ?(Fukurouさんによるとパンパグラスと云う草のようです)、紫の綺麗な花などです。








柿も色付いてもう少しで食べられそうですね。


さて、お昼は長野の方に移動して「おかね食堂」さんに吸い込まれました。本日のお薦めA定食ではラーメンに回鍋肉が付いていました。




昔ながらのラーメンと豚バラの回鍋肉が何ともアンチ・メタボな食卓ですね。


まあ、明日から頑張ればOKと思って、食べ尽くしてしまいました。締めは、ど根性ケイトウです。コンクリートの隙間にシッカリと根付いていましたから、頑張れと声援を送ってきましたよ。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (コアジサイ)
2019-10-15 23:05:32
台風が過ぎる度秋が深まる感じがしますね。被害なく何よりでした。
柿が色づくと秋の訪れを感じます。
ど根性ケイトウ思わず応援したくなります^^ 踏まれないと良いですね。
おかね食堂さんは昭和の雰囲気漂う暖簾がかかり入ってみたくなる食堂ですね~
お味の方は如何でしたか!? 
返信する
台風の被災地 (fukurou)
2019-10-16 09:38:16
大山鹿様
おはようございます。
台風の被災地に近い所に出張だったのですね。
少し離れると、まったく被害を感じないと言った雰囲気なのでしょうか?

パンパスグラスの大きな白い穂が秋には似合いますね。
返信する
コアジサイさん (大山鹿)
2019-10-16 19:41:14
こんばんは
台風は今になって被害の様子が徐々にわかってきて吃驚しています。特に、台風の暴風雨を余り受けたことのない地方が河川の氾濫でたいへんですね。
コンクリートの割れ目に咲くケイトウは立派で、踏みつけられそうな場所ですから心配です。

お味は昭和な味でしたよ。最近は豚骨や魚介系のハードな味ですから少々重たい気がしますよね。
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2019-10-16 19:43:35
こんばんは
台風がやって来る前でしたから、被害は内容に見えます。しかし、この辺りから長野市に向かって被害が多かったようです。
キツネのシッポの様に見えるススキはパンパグラスというのですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。