goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

ベニマシコ、ルリビタキ

2023-12-02 18:56:35 | 野鳥観察
2023年12月2日(土)晴れ
何時の間にか12月、師走となってしまいましたが、今日は風も無くて冬晴れのイイ一日でしたね。皆さんは如何過ごされましたか?大掃除などに頑張ったのでしょうね。大山鹿さんはオムレツ(電子レンジでチンするだけで出来上がる優れもの)とピザトーストを頂いて林道散策に出掛けましたよ。


雪化粧の富士山も見送って呉れました。


林道では羽干しをして居るカワウが出迎えて呉れました。


今シーズン初と成るアトリも居ましたよ。ジョウビタキ♀と合わせてご覧下さい。


先週と同じ男子と思われる紅猿子ですね。如何云う訳か、♂が一羽です。群れからはぐれてしまったのでしょうかね。




此方のルリビタキは相変わらずピンボケとなってしまいました。




さて、今晩はマグロの素揚げとモツ煮の晩酌となりました。皆さんもドウゾ😏






それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2023-12-02 19:54:44
だんちょう

こんばんは!
ベニマシコとっても赤いですね🤗

久しく見ていませんね😌
返信する
Unknown (いげのやま)
2023-12-03 08:06:32
オムレツ・・・きれいな焼き加減~っと思ったらレンチン調理なんですね、オムレツはレンチンで調理したことは無いのですがいい感じに仕上がるもんですね!

豚汁みたいな中に入ってるのはもしかしてモツ?・・・こういう食べ方初めて知りました・・・
返信する
赤いですね! (fukurou)
2023-12-03 08:24:11
大山鹿様
おはようございます。
ベニマシコの雄、真っ赤ですね。
開田高原のベニマシコと大違いです!(笑)
大山鹿さんに撮られて恥ずかしかったのかな?!
返信する
だんちょうさん (大山鹿)
2023-12-03 19:09:18
こんばんは
ベニマシコは北海道には少ないのですか?
相模では12月になるとベニが飛来してきます。
ルリビタキ、ベニマシコ、ミヤマホオジロ、そして、ウソは冬鳥の代表選手dすよ。
返信する
いのげやまさん (大山鹿)
2023-12-03 19:12:18
こんばんは
相模ではベーコンやチーズなどが入ったオムレツの素が売っています。
卵を2個掻き混ぜて、投入して、そして、シャカ、シャカしてチンで出来上がりでうsy。
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2023-12-03 22:10:50
こんばんは
相模の草の種は栄養満点なのでしょうね。その理由から、色合いも派手になるのでしょうね。
それとも少し🍺でも呑んだのでしょうかね?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。