goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

スーパーブルームーンにはしゃぶしゃぶでしょう。

2023-09-01 18:43:51 | イベント
2023年9月1日(金)晴れ
今日も暑くて大変な一日でしたが、もう、9月なのですね。正に「光陰矢の如し」を実感しますね。昼の散歩では丹沢・大山や/^o^\フッジッサーンが綺麗に見えましたよ。そろそろ秋の気配かな?


さて、今日は昨晩のスーパーブルームーンからとしましょう。薄雲に隠れながらスーパーブルームーンが見えましたね。何気なく写しましたが、Morinokiさんの情報によると13年振りのお月さんだったようです。Morinokiさんありがとうございます。


そんな晩には、矢っ張り、しゃぶしゃぶでしょうね。そこのお腹を空かせた労働者諸君もシッカリと召し上がって下さい。ドウゾ(^^)/~~~


9月の涼しい気分に誘われて、御岳山の山野草を思い出しました。紫の花が綺麗なトリカブトからです。


此方は外来種のようなアサリナらしき花ですね。軒先でヒッソリと咲いていました。


マツカゼソウも涼しげでしょう。


締めは御岳山と云えば神代ケヤキでしょうね。神代の時代からのケヤキは迫力がありますね。


オマケは蓮華升麻ですよ。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
御岳山 (korekore)
2023-09-02 06:34:30
行こう、行こうと思いながら、まだ行けていない御岳山 !!
レンゲショウマだけでなく、こんな圧巻の
「神代ケヤキ」とやらが、
存在しているんですね。
ずいぶん前に一度だけ行けただけで、記憶にも残っていませんが、、、
返信する
Korekoreさん (大山鹿)
2023-09-02 15:52:01
こんにちは
御嶽神社の周りには宿坊が沢山有ります。
それぞれ石垣などに山野草を植えて訪れるハイカーの目を和ませて呉いますね。
そして、ビックリは神代欅ですよ。急な登り坂に凜と佇んでいるので、大概の人は足下ばかり見て神代欅をスルーしてしまいます。
野鳥は余り居ませんが、蓮華升麻などの山野草、邯鄲、ムササビなどが有名ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。