goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

ハースブラウン(Hearth Brown)さんでモーニング

2019-03-19 17:10:03 | 草木花
2019年3月19日(火)曇り時々晴れ
青空は余り望めませんでしたが、気温は上がって過ごし易い一日でしたね。大山鹿さんは春物のコート(冬用に裏地を外した)も脱ぎ捨てて春本番の装いとしました。お彼岸の頃には桜の開花も予想され、本格的な春の始まりですね。ミントさんの情報によると今年の山野草は1週回以上咲き出しが早い様なので、この連休が楽しみですね。さて、袋田の滝と偕楽園の総集編としましょう。先ずは、洋風なオシャレな朝食風景からですね。お世話になったのは水戸駅ビルのハースブラウン(Hearth Brown)さんでした。焼きたてのパンとアツアツのコーヒーが寝ぼけた眼をパチリとさせて呉れました。


ハースブラウンさん、ご馳走様でした。続いては袋田の滝で見かけた花々たちですね。雪割草(ミスミソウの園芸種)が売店にありました。


梅の花には蜜を求めて蜂が飛んで来ていましたよ。


福寿草も満開を迎えていました。正に袋田の春でしょうかね。


3兄弟のラッパスイセンですね。背の高さが微妙に違いますから、一番左がお兄さんですね。


続いては偕楽園からです。先ずは梅林でしょうが、処によっては地面に花が咲いていました。




クロッカスが植えられているようですね。




野草たちも元気に小さな花を咲かせています。地味ですがネコノメソウと地獄の釜の蓋です。




ヒメオドリコソウも群落を作っていました。


ホトケノザと星の瞳とナズナです。




コブシや白花の椿も咲いていましたよ。




ヒマラヤユキノシタですね。


袋田の滝と偕楽園の野草たちは如何でしたか?締めはダイヤモンド富士がもう直ぐ見れる夕暮れ時としましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (コアジサイ)
2019-03-19 20:11:15
こちらで春になったら見たいと思っている花たちをいっぺんに見せて頂いて嬉しかったです。
今年は山野草の開花が早そうなんですね。それではうちも早く会えそうです。
クロッカス 清々しいですね。辛夷も早く見たいな~
ハース・ブラウンさんのブレックファスト パンが美味しそうですね。

返信する
偕楽園 (happy)
2019-03-19 21:16:04
こんばんは。

大山鹿さんは今度は偕楽園ですかね~
梅園が有名な所で梅も見事に咲いて居ましたね!
いつも思うことですが大山鹿さんは色々な所を旅するのが本当に好きなのですね。
又休日は野鳥や季節の草花などなど、要するに自然大好き人間なんですね。
その点は私も同様です。
食べる事も大好き、メタボに気をつけながら大いに楽しんで下さいネ。
変なコメントになってしまいましたがお許しを(^_-)-☆
返信する
コアジサイさん (大山鹿)
2019-03-20 19:51:30
こんばんは
梅林の梅の木の下にクロッカスが植えられていたのにはビックリしました。
春は一日単位で移り変わりますから、油断できないですね。
そんな訳で、明日は箱根湿生花園に行ってきます。
水芭蕉やザゼンソウがお目当てですね。
若しかしたら、カタクリも咲いているかもしれませんよ。
返信する
nampooさん (大山鹿)
2019-03-20 19:55:47
こんばんは
仕事で出かけている時も周りの風景や花々が何時も気になってしまいます。
勿論、メタボ真っしぐらのC級グルメにも目がありません。
そして、休日は雨が降っていなければ、野山に出掛けてしまう野人ですね。
ショッピングとお茶をしてこいと言われても、目眩がしそうです。
返信する

コメントを投稿