大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

シソ科のシモバシラ(霜柱)

2022-01-06 19:17:17 | 草木花
2022年1月6日(木)曇り/雪
今日の相模は久しぶりの雪となりました。何年振りかでの積雪ですから、ビックリでしたよ。朝は曇っていたのでお勤めに出掛けてしまいましたが、昼頃から雪が降り出して在宅にすべきだったと後悔しました。皆さんの所は如何でしたか?先ずはアパート公園の桜の雪化粧からスタートですね。


本日のメインはこのお正月に写したシソ科の霜柱ですよ。氷の結晶が自然の造形美となっていますね。皆さんジックリとご覧下さい。






締めは大山鹿スペシャルの松前漬けでご飯を頂きました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


二杯目には大山鹿スペシャルの大根漬けも参戦してきましたね。


最近太ってしまった大山鹿さんでした。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シモバシラの霜柱 (fukurou)
2022-01-07 09:09:13
大山鹿様
おはようございます。
シモバシラの霜柱、実際には見たことがないのです。
シモバシラと言うシソ科の植物は知っていますが、実際の氷の結晶がついている状態は知りません。
一度見たいものです。
木曽ならきっと霜の花が綺麗につくと思います。
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2022-01-07 18:56:43
こんばんは
木曽にはシモバシラがないのでしょうね。
シモバシラは地下の根は生きていて水を吸い上げます。そして、地上の茎が凍って氷が出来ると道管が破れて水が滴ります。この滴った水が氷の芸術を作り出すようです。
この工程の何処かに問題が有りそうですね。
返信する

コメントを投稿