
2021年8月31日(火)曇り
朝から曇って凌ぎ安い一日でしたが、夕刻には雨が降り出しそうな空模様となりましたね。皆さんは雨に遭わずに帰宅できましたか?在宅の大山鹿さんはそんな心配は有りませんね。今日の在宅ランチは冷やし中華ですよ。デザートにはロールケーキも付けてみましたから、皆さんも召し上がって下さい。ドウゾ(/_・)/



さて、ここからは公園巡りで見かけた花たちです。先ずはセンニンソウからです。今が花盛りとなりましたね。



此方は花が線香花火のようなカラマツソウですね。ニラの花と合わせてご覧下さい。


ここからは八王子城址公園で見かけた綺麗な花ですが、名前が分りません。こちらはnampoo さんのコメントからアレチヌスビトハギと分りました。何時もありがとうございます。


こちらは羊が一匹さんやFukurou さんのコメントからハグロソウと分りました。何時もありがとうございます。


此方はお山の公園ですが、同じく名前不明です。



締めは秋を感じる銀杏の実としましょう。

オマケは夏の名残のミンミンゼミです。

明日から9月です。少し暑さも和らぐとイイですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
朝から曇って凌ぎ安い一日でしたが、夕刻には雨が降り出しそうな空模様となりましたね。皆さんは雨に遭わずに帰宅できましたか?在宅の大山鹿さんはそんな心配は有りませんね。今日の在宅ランチは冷やし中華ですよ。デザートにはロールケーキも付けてみましたから、皆さんも召し上がって下さい。ドウゾ(/_・)/



さて、ここからは公園巡りで見かけた花たちです。先ずはセンニンソウからです。今が花盛りとなりましたね。



此方は花が線香花火のようなカラマツソウですね。ニラの花と合わせてご覧下さい。


ここからは八王子城址公園で見かけた綺麗な花ですが、名前が分りません。こちらはnampoo さんのコメントからアレチヌスビトハギと分りました。何時もありがとうございます。


こちらは羊が一匹さんやFukurou さんのコメントからハグロソウと分りました。何時もありがとうございます。


此方はお山の公園ですが、同じく名前不明です。



締めは秋を感じる銀杏の実としましょう。

オマケは夏の名残のミンミンゼミです。

明日から9月です。少し暑さも和らぐとイイですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
こんばんは。
センニンソウがあちこちで見られるようになりましたね。
季節になるとちゃんと花を咲かせるのに、
今更のように驚いています。
名前不明の花の1枚目はマメ科のアレチヌスビトハギではないでしょうか。
後はわかりません。すみません。
ピンク色のお花は、ハグロソウかしら。
きれいなお花ですね。
おはようございます。
こちらではボタンヅルばかりでセンニンソウは見かけません。
今開田高原を歩くとボタンヅルの白い花が満開です。
ハグロソウ、口を大きく開いているようですね!
センニンソウも咲きそろって、季節が秋に変わりそうですね。
そのせいもあって、今日の相模は北東の風で涼しい一日でした。
ヌスビトハギの花を大きくしたようなものでしたから、仲間がと思っていました。アレチヌスビトハギなのですね。
何時もありがとうございます。
ピンクの花はハグロソウですか!
何時もありがとうございます。
ボタンヅルも今頃咲くのですね。
ボタンヅルは一昨年に奥多摩湖で見かけた記憶が有ります。
早くコロナが収っていろいろ出掛けたいですね。