2025年3月25日(火)晴れ
今日は黄砂が大量に飛来していましたね。こんな環境でのダイアモンド富士も見事だったかも知れませんが、大山鹿さんはお勤めで間に合いませんでした。さて、今日は先日の林道散策の蝶果からスタートしましょうね。夏日になって蝶たちも吃驚して眠りから覚めたようですね。先ずは、テングチョウです。


冬を越したルリタテハです。瑠璃色が綺麗なタテハチョウですね。




此方はオマケのキタテハです。

林道では花達も春を迎えていました。タチツボスミレをご覧下さい。


ダンコウバイやウグイスカズラも花盛りでしたよ。


そして、鳥達はやっとエナガが愛嬌で出て来て呉れただけでした。夏鳥の飛来まで寂しい季節になりましたね。



散策の後は鳥居原ふれあいの館でざる蕎麦(大盛り)を所望しました。25℃の夏日だったので、冷たいざる蕎麦が一番ですね。皆さんもドウゾ(^^)/~~~



そして、晩酌は焼き物と鰊の親子漬けとしましたよ。和風のアッサリ晩酌もイイものですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
今日は黄砂が大量に飛来していましたね。こんな環境でのダイアモンド富士も見事だったかも知れませんが、大山鹿さんはお勤めで間に合いませんでした。さて、今日は先日の林道散策の蝶果からスタートしましょうね。夏日になって蝶たちも吃驚して眠りから覚めたようですね。先ずは、テングチョウです。


冬を越したルリタテハです。瑠璃色が綺麗なタテハチョウですね。




此方はオマケのキタテハです。

林道では花達も春を迎えていました。タチツボスミレをご覧下さい。


ダンコウバイやウグイスカズラも花盛りでしたよ。


そして、鳥達はやっとエナガが愛嬌で出て来て呉れただけでした。夏鳥の飛来まで寂しい季節になりましたね。



散策の後は鳥居原ふれあいの館でざる蕎麦(大盛り)を所望しました。25℃の夏日だったので、冷たいざる蕎麦が一番ですね。皆さんもドウゾ(^^)/~~~



そして、晩酌は焼き物と鰊の親子漬けとしましたよ。和風のアッサリ晩酌もイイものですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。