2020年7月21日(火)薄曇り
晴れ間も見える一日となりましたね。暑い中、労働者諸君はご苦労様ですね。大山鹿さんは例によって在宅勤務としてしまいましたから、楽々の一日でしたよ。お昼はこの時期ですから、大山鹿スペシャルの冷やし中華として見ました。まあ、額に汗して働いている方には一寸軽い気もしますが、ユックリと召し上がって下さい。ドウゾ(^_-)

さて、ここからはオオムラサキらしき蝶としましょう。お山の公園でやっと飛び始めました。裏翅ばかりで自信がありませんが、ドウゾ(^_^😉





こちらはアカボシゴマダラチョウですね。


モンシロチョウもシソ科の花から蜜を貰っていました。

この花は貴重な野草なのでしょうかね?名前が分かりません。


ヤブキリ?の仲間がヤマユリの花粉を食べていました。美味しいのでしょうかね?


締めはギボウシと山紫陽花としましょう。


エーイ、オマケに落し文モドキとしましょう。ジャンボな感じですね。

それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
晴れ間も見える一日となりましたね。暑い中、労働者諸君はご苦労様ですね。大山鹿さんは例によって在宅勤務としてしまいましたから、楽々の一日でしたよ。お昼はこの時期ですから、大山鹿スペシャルの冷やし中華として見ました。まあ、額に汗して働いている方には一寸軽い気もしますが、ユックリと召し上がって下さい。ドウゾ(^_-)

さて、ここからはオオムラサキらしき蝶としましょう。お山の公園でやっと飛び始めました。裏翅ばかりで自信がありませんが、ドウゾ(^_^😉





こちらはアカボシゴマダラチョウですね。


モンシロチョウもシソ科の花から蜜を貰っていました。

この花は貴重な野草なのでしょうかね?名前が分かりません。


ヤブキリ?の仲間がヤマユリの花粉を食べていました。美味しいのでしょうかね?


締めはギボウシと山紫陽花としましょう。


エーイ、オマケに落し文モドキとしましょう。ジャンボな感じですね。

それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。