goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

ミズトンボ@箱根湿生花園

2024-08-18 19:08:53 | 草木花
2024年8月18日(日)晴れ一時雨
今日も朝から厳しい暑さとなりましたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは取り敢えずお山に向かいましたが、鳥果も期待できそうにもないので涼しい室内活動に切り替えました。向かった先は大船フラワーコンサートでした。大船FCでは月に2度ミニコンサートを開いています。今日はStellaさんたちのバイオリンとピアノの名曲コンサートでしたよ。昼食は夢庵さんで天丼セットを所望して見ました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




午後は蓮池に向かいましたが、暑さで一枚も写せずに投了となりました。仕方がないので帰宅して箱根湿生花園の写真を整理して見ましたよ。湿原でミズトンボが花盛りを迎えていました。優雅な名前の付いた蘭?ですね。


トンボ続きでハグロトンボとしましょうね。羽を広げて撮影に協力して呉れましたよ。


此方はシオカラトンボですね。小さなヒメアカネ?と合わせてご覧下さい。


締めはクロイトトンボとしましょうね。


オマケは湿地でヒッソリと咲いていたエゾアカバナとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

キツネノカミソリが満開です。

2024-08-13 15:39:16 | 草木花
2024年8月13日(火)晴れ
今日も晴れて猛暑日となりましたが、皆さんは如何過ごされましたか?お盆休みでお墓参りの労働者諸君も多い事かと思いますが、大山鹿さんは玉子かけご飯を頂いて、お山へ向かって見ました。


お山ではキツネノカミソリが花盛りを迎えていましたよ。


そして、キツネノマゴは虫たちに大人気で小さな花の蜜を呑んでしました。


そして、水場ではキビタキ幼鳥が青虫を捕まえて食べて居ましたよ。(矢っ張り、お山での撮影は綺麗な写真が撮れますね)




子供を見守る親を捜してみると、木陰でそっと見守って居ました。


さて、皆さんお待ちかねの今日の逸品は大山鹿スペシャル ザル蕎麦としましょう。焼おにぎりも付けてみました。皆さんドウゾ(^^)/~~~




締めはお山のツリガネニンジンです。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

森の妖精 @御岳山レンゲショウマまつり

2024-08-06 18:41:12 | 草木花
2024年8月6日(火)晴れ
今日は薄雲が掛かって幾分過ごし易い(真夏日)でしたが、労働者諸君は勤労に励んでいますか?大山鹿さんは緊急レンゲショウマ夏休みで森の妖精を愛でて来ましたよ。今年は花の咲き出しが早いので、テッキリ、レンゲショウマも早く咲くものだと勘違いしました。夏の終わりに咲く花は猛暑が続くと花は遅くなるのですね。まあ、何とか気の早いのが咲いていたので撮影は出来ました。




こちらの花は咲ききっていませんが、クマバチが無理矢理に蜜を吸って居ました。


カミキリもレンゲショウマの蜜を貰いに来ていましたよ。


アッという間に撮影会も終わって駒鳥売店さんで一息つきました。


お宿は御嶽神社のお山の宿坊と標高が800m以上でしたからエアコンも無しで快適に過ごせました。お宿からの眺望も抜群でしたよ。


そして、お待ちかねの夕餉ですね。澤ノ井の飲み比べセットも出て来ましたよ。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




紅マスの味噌焼(お腹に味噌)や天ぷらですね。


締めは鍋ですよ。


それでは楽しい夕暮れ時を過ごし下さい。

ヤナギランなど@気温17℃の入笠山

2024-07-29 19:03:23 | 草木花
2024年7月29日(月)晴れ
今日も猛暑日で処によっては酷暑日となったところも在るようですね。富士山も朝方は見えましたね。


矢っ張り、体力勝負のお勤め人には焼き肉パワーが一番ですね。


そして、チジミでビタミン&炭水化物補給になりますよ。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




さて、お腹も落ち着いた処で、昨日の入笠山遠征を振り返りましょう。先ずは初狩PAからの富士山に見送られましたよ。


入笠山からも富士山や鳳凰三山が見えました。


昨日はアサギマダラを特集しましたが、今日は入笠山の野草たちとしましょう。ヤナギランが咲き誇って居ましたよ。


ワレモコウも秋を知らせる花ですね。


クルマバナ、そして、シモツケとアカバナシモツケソウとしましょう。




締めは入笠山で残念ながらジョウビタキは姿を現わして呉れませんでしたが、元気に木の天辺で囀っていたホオジロとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

マヤランが今年も開花 2024年

2024-07-23 19:05:40 | 草木花
2024年7月23日(火)晴れ
今日も猛暑日の一日と成りましたが、外回りの労働者諸君は夕方にはキチンと水分と栄養補給を頼ますよ。先ずは水分補給の晩酌ですね。アツアツのトウモロコシがお供を務めました。


そして、栄養補給には魚肉ソーセージ入りのチャーハンですよ。皆さんもドウゾ(/_・)/


さて、今日はお山の涼しげな花達としましょう。先ずは木陰で咲くカラスウリとしましょう。


アキノタムラソウですね。ベニシジミがお気に入りのハルジオンもご覧下さい。




水辺ではシジュウカラ幼鳥が水盤からの滴りで遊んでしました。


締めはお山で咲き出したマヤランですよ。今年も元気に咲いて呉れました。


オマケは蓮池のピンクの蓮としましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。