goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

火災報知器を付ける

2024-09-17 | 日常
夫が家の中を脚立を持って うろうろしています。

『火災報知器』を付けて回っています。その昔、由布市や消防署から寝室や階段に必ず付けるように指示がありました。かなり昔です。

引っ越した今の家には、母の寝ていた部屋しか設置していなかったのです。


換気扇の横と



ローソクや線香を使う仏間と



廊下と とりあえず3ヵ所に。



古い木造の家を 両親が継ぎ足し継ぎ足しし、部屋が多いのですが、二階は全く使っていません。

ともかく火の扱いには気をつけなければいけませんね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思いがけなく お祝いの品が届... | トップ | 固有名詞が出てこない二人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事