goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

筍料理づくし

2025-04-29 | 料理

夫の同級生さんから 茹で筍をいただきました。2回目です。

 

前回は『五目ごはん』にしましたが

 

今回は①筍ごはん②青椒肉絲③煮物④若竹汁と 筍尽くしです。アクが全然無くて、筍だらけでも抵抗ありません。冷蔵庫に食材が少ない時に助かりました。

 

 

青椒肉絲は これを使いましたが  

 

事前に筍とピーマンに味付け粉をまぶし、レンジで3分チンするように書いてありました。そうしたら、ピーマンがシナシナになり色合いも冴えません。レンジにかけない方が良かったです。味付けにオイスターソースを足しました。

 

夫は いつも通り 反応しません。聞けば答える人ですが聞くと『(しかたなく)美味しい』を強要することになるので聞きません。

 

味が薄かったようで 筍ごはんにキムチを乗せてました😡このやろー


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜の花を抜く | トップ | 近所の花、春はよいねぇ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yyinsectbird52127)
2025-04-29 18:28:32
ゆのひらんおばちゃんさま、手作りの筍いっぱいのお食事✨
いいですね。おいしそうです。😋
味付けご飯は市販の素を使うよりも、自宅で作ると味が薄いようです。
うちでも夫は塩や卓上醤油足してます👍️
だまって、好きなようにしもらってます~。
筍の時期ですね~。
やぐちゆみこ
返信する
Unknown (Unknown)
2025-04-29 21:41:29
ゆみこ様

やはり自宅で味付けすると薄味になるんですね。

料理は嫌いですが、旬のものが手に入ると頑張りたくなります。スマホ片手にネット情報を見ながらの調理ですが…。
返信する
タケノコ (Rockey)
2025-04-30 07:30:57
タケノコ尽くし、美味しそうですね。
義母が元気で田染に居た頃にはよくタケノコを送ってくれていました。
家の上の林が孟宗ダケの竹林でしたから沢山採れていました。
今はスーパーで小さくても凄い値段がついています。
私はタケノコを入れた酢豚が好きです。
返信する
Unknown (Unknown)
2025-04-30 11:54:53
Rockeyさま

豊後高田は全国的にみても移住に大変人気のある場所です。田染も美しいところですね。

きのうスーパーで筍の値段を見たら、日本産は勿論、中国産まで高かったです。買ってまで食べませんわ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

料理」カテゴリの最新記事