
最近の天気は霧が出たり 雨が続いたと思ったら晴れて 今日はまた雨。




こんな 目まぐるしい天気を
『猫の目天気』と聞きますが
猫を飼ったこともなく、猫を観察したこともないので 猫の目がわかりません。
調べたら黒目が周囲の明るさで変化するのですね。猫の目は 不思議ですね。

そんな雨天の今日は『昭和の台所の昭和のガラス』を隠しました。正確には隠せていませんが…
水害後に床やシンクはリフォームしたのですが、窓は 昭和のままです。家中に こんな古めかしい柄のガラスがあります。

以前 店で利用していた半透明の プラダンを捨てずに持ってきました。

これをカットして立てると いくらか隠せるのではと…
90センチ×33センチを4枚立てました。

まあ よろしいんじゃないですか?自己満足の世界です。
きょうも ひとつ なにやら やりました。
ハンカチ お貸ししますよ(笑)
涙でぬれた 枕は今日 乾かしてください…ウフフ♪
こちらのガラスですが 今ではもう無いです
前はガラス屋の事務員でしたが 同じ物をと言われても
作っている所が無いので 透明なガラスか 曇りガラスのみ
なので 大事にお使いください。
よく 笹の葉のガラスとか 松葉の様なガラスとか ありましたよね。
それらが無いと思うと さみしく思います。
こちらも 古き良き昭和の物ですね。
元ガラス屋の事務員としましては 良い物お持ちですね~です(≧▽≦)
うちの翔平がお騒がせしております🙇
息子のつもりで応援していますが、なぜ こんなに心が乱れるのか😅
ガラスのこと そんなことなのですね。
価値もわからぬ凡人です。決して入れ換えたりはしません、隠すだけです😝
他のガラスに笹の葉や松葉と呼ばれるものがあるかもしれません。
知識を与えてくれて ありがとうございます。