goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

夏野菜のカレー

2023-08-26 | 
いえね、『牛のくず肉』と書いてあるし、お安いから 良い肉でないのは わかってはいるのですが、いちおう 牛は牛。

お値段にひかれて 三袋も買ってしまいました。



まず 1袋。細かく刻めば大丈夫だろうと たかをくくって 肉じゃがに入れましたが

刻んでも 固いものは固い。

『肉が固いから 残してもいいよ』と言いましたが 気を使ってくれたのか、夫は完食してくれました。偉いぞ夫。


残りの二袋 どうしましょう。

ネットで調べたら 長く湯がいて、 ひと晩そのままにしたら柔らかくなること知り、やってみました。




まあまあ柔らかくなりました。カレーに最適です。

で 今日の夕飯は『くず肉を使った夏野菜のカレー』です。

ルーは 美味しいと評判の『栗原はるみさん』のカレールーです。にんにくもローリエも入れましたから きっと美味しいでしょう。具も大きくカットしました。隠し味に ケチャップ、しょうゆ、バターも少し。お米は湯平 田中農園のコシヒカリ。

これだけ揃えれば まずいはずはありません。

ナス、ピーマン、カボチャ、オクラを添えた 鮮やかな、賑やかな『夏野菜カレー』です。



はい たいそう美味しゅうございました😋(自分で言うな)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋です、カボスが出始めました。

2023-08-26 | 
巷では猛暑続きのようですが、湯平は 赤トンボが飛び、朝夕涼しくなりつつあります。窓を開けて寝ると朝寒くて目が覚めます。

カボスが あちこちで見れるようになり、国道では庄内の梨ロードが始まりました。二人暮らしの我が家では ミニカボスを求めました。種は ほとんどありません。





湯平郵便局には梨が登場しました。今年も 職員お手製の梨見本がナイスです👍️




カボスを毎年 関東の友人に送ったり、親戚に送ったりするのが常です。

先日 カボスを4ヵ所に送ってという依頼がありました。10キロ×1と4キロ×3です。

今年は送り方に違いがあります。

これまでは 農産物販売所で大量に入ったネット入りを求め、小分けして段ボールに詰め、毎日店に来る宅配業者に発送を頼んでいました。

今年は店を閉めたので 段ボールも無いし、宅配なら呼ばなければなりません。

めんどくさがりな性格のため、今年は郵便局御用達の直送に変えました。生産地は竹田市です。




今年の猛暑は人間様には苦痛でしたが、カボスには良い気候だったそうです(水分足りているかな?)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする