goo blog サービス終了のお知らせ 

BARBAママのおべんとう

つくってたのしい!あけてたのしい!
パパと息子ちゃんへのほこっりべんとう。

黒豆

2008年12月16日 | おすすめレシピ


お正月前に黒豆を練習で作ってみました。意外と簡単に出来たのでこれはおすすめ!一晩経ったら照りも出ていました。

◎材料
・黒豆  250g

A)
・水   3カップ
・砂糖  150g
・塩   小1/2
・しょうゆ小1

◎作り方

①鍋にAの調味料を混ぜ合わせ、さっと水で洗った黒豆を入れて8時間くらい浸けて置く(一晩ねかせて朝作るといい感じ・・・)

②①の鍋を中火にかけ鍋がことことしてきたらとろ火にし、2.5~3時間炊く
あとはやわらかく炊き上がるのを待つだけ・・・それだけなんです

春菊と鶏の炒め物

2008年10月21日 | おすすめレシピ


・春菊  1/2束
・鶏肉  1枚
・しめじ 1パック
・めんみ 大3~5

フライパンで鶏肉を炒め、8割くらい火が通ったらシメジと春菊を加えて一緒に炒めます。最後にめんみで味を調えたら出来上がり!好みでオリーブオイルをたらしてもGOOD春菊のくせのある味がやみつきになりそうです・・・

ねぎもち

2008年10月05日 | おすすめレシピ



長ネギが10本くらい束で150円というお買い得品を発見!!
道新のポケットブックで見たアジアのスイーツを参考に、もちもちしたねぎもちを作ってみました

・長ネギ・・・・・2本分みじん切り
・干しえび・・・・大1~2
・薄力粉・・・・・200g
・ぬるま湯・・・・120cc
・塩・・・・・・・ひとつまみ
・ごま油・・・・・大1と1/2

①ボウルに薄力粉を入れ、ぬるま湯を加えながら箸でよく混ぜ、ひとまとまりにする。

②①を打ち粉をしながら丸くまとめ、めん棒で25×30cm位に伸ばし塩をふって軽く押さえる。

③②にごま油を振りみじん切りにしたねぎを散らして手前からくるくるっと巻く。
巻き終わりと両端をつまんで閉じ、半分に切って切り口もつまんで閉じる。

④③を縦に持ち、ねじって上から押しつぶし、めん棒で18cmくらいの円形に延ばす。(2枚作る)

⑤フライパンにサラダ油を熱し③を両面色よく焼いたら出来上がり!

ポン酢醤油にごま油やラー油を垂らしたたれにつけて食べると美味しいよ!