goo blog サービス終了のお知らせ 

BARBAママのおべんとう

つくってたのしい!あけてたのしい!
パパと息子ちゃんへのほこっりべんとう。

ジェノベーゼ(ピザ)

2009年01月24日 | おすすめレシピ
感動ですずっと探していたバジルソースをやっと見つけました!モッツアレラチーズやパスタに絡めて頂くも良し!おうちでこんな味が出せるなんて・・・と驚きです。

早速、真っ赤なトマトの上に大人の味わい「バジルソース」を垂らして・・・今日はちょっとおしゃれなイタリアンピッツァ!


材料 直径40cm 2枚分

(クラスト部分)
・強力粉     180g
・薄力粉     120g
・ドライイースト 小2
・塩       小1
・オリーブオイル 大2
・ぬるま湯    200cc
・砂糖      ひとつまみ

(ソース)
・トマトホール缶 1缶
・バジルソース(市販の小瓶)  適量
・とろけるチーズ 適量
 

作り方

①クラストは粉を合わせてふるい、イースト、塩、砂糖と混ぜておく。

②①にオリーブオイル、ぬるま湯を加え手早く混ぜて、まとめてラップをして暖かい所に置いて30分くらい発酵させる。(窓際、床暖の上、ジャーポッとの側など)

③オーブンを250度に予熱しておく。

④クラスト生地を打ち粉をうって伸ばし、オーブンペーパーの上に移動。生地の上にホールトマト1/2缶をのせ、とろけるチーズを散らす。さらに上からバジルソースをかける。(好みですが2周くらい)

⑤くるっとオリーブオイルを回しかけ 10分見張りながら焼く!

memo
ピザ屋さんのチラシを見ながらトッピングを研究しよう!家庭でも色々なバリエーションが楽しめるよ 





ゆかりロール

2009年01月13日 | おすすめレシピ
先週、伯母のうちで母方の姉妹夫婦が集まる新年会があるというので中華風ミニオードブルを作って差し入れをしました。

ゆかりをまぶした酢飯に大根とにんじんの千切りと大葉、さんまの蒲焼(缶詰)を中に巻いてゆかりロールを作り、手作り餃子とマーボナスを一緒に盛りつけ、真ん中にはトドックで買ってあった笹団子を詰めました。
新年ということもあってサプライズでおみくじを(私が勝手に書いて)巻きつけておきました。 予想外のコメントに盛り上がったそうです。 みんなでわいわい楽しんでもらえて良かったです。


ゆかりロールは以前にも紹介しましたが、ご飯が桜色になるので華やかなホームパーティーやお雛祭りなどにおすすめです!

生ハムフィンガーサラダ

2009年01月05日 | おすすめレシピ
うちの旦那さんも今日から仕事始め

私は?というと今日こそはのんびりしたい気持ちでありましたが、冷蔵庫の中が空っぽなことに気がついて・・・慌てて冷蔵庫整理に入りました。

野菜室の奥の方には にんじん、たまねぎ、ぶなしめじがあったのでコーンを加えてシチューを作り、チルドには正月用に買ってあった生ハムを発見したのでカラーピーマンとレタス、大葉、きゅうりの細切りを生ハムでくるくるっと巻
いてフィンガーサラダを作り、お皿に一緒にカマンベールチーズを添えたらあらあら、びっくり ステキな一品が・・・・
生ハムに塩気があるのでドレッシングいらず  そのまま召し上がれてこれまたヘルシー  彩りもきれいなのでホームパーティーにもオススメデス


我が家のくりすます

2008年12月23日 | おすすめレシピ
23日に家族でくりすますぱーてぃを開きました。うなぎのちらし寿司とお刺身、野菜サラダに枝豆・・・今年は和風チックなクリスマス料理となりました。  食後にはスペシャルチョコレートサンデーを作って頂きました!しばらく体重計には乗りたくない感じです。
ちなみに4日後に2歳となる息子へのサプライズは大好きなあかちゃんまん(アンパンマンの仲間)のちらし寿司を!しかし、・・・・・これまた喜んでくれたのは数分だけ。お決まりの 「もういらな~い」が始まって明日の旦那の朝ごはん行き?決定?みたいな・・・
















クリスマス前の苺サンタケーキ

2008年12月19日 | おすすめレシピ
  スーパーへ行くとクリスマスケーキ予約受付!などのポスターをよく目にしますよね・・・

 無性にケーキが食べたくなって息子とデコレーションケーキを作ってみました!スポンジは買ってきたのですが、 苺に細工をほどこしてサンタと顔を作り、小さく刻んだ桃缶と苺のスライス、チョコチップを生クリームでサンドして側面に小枝チョコレートをトッピングすれば豪華な苺サンタケーキの出来上がり!いったい本当のクリスマスまでに何個ケーキを食べるのでしょうか?



サンタがかさこ地蔵にも見えるのは私だけ?(笑)