goo blog サービス終了のお知らせ 

BARBAママのおべんとう

つくってたのしい!あけてたのしい!
パパと息子ちゃんへのほこっりべんとう。

リラックマのピクニック弁当

2010年04月07日 | リラックマ
GWの予定がまだまだ未定の我が家。家族みんなでドライブ、お花見に行かれる人も多いのでは?
そこで、手を汚さずに一口サイズでたべれるおかず,
色とりどりのフルーツカップを用意してこんなお弁当を作ってみました!早速何処かへお出かけしたくなりますよね 

フィンガー春巻き

シュウマイの皮に1/3にカットしたあらびきウインナーとピザ用チーズひとつまみ、乾燥バジル(市販のビン)をひとふりして、くるっと巻いて揚げるだけ!カリット美味しくビールのおつまみにも最高のおかずです。

忙しい朝は、フライパンに少し多めの油で焼いてもOKです 

アメリカンドック

①1/2にカットしたあらびきウインナー1に爪楊枝を刺す。
②ボウルにホットケーキミックス150g、卵1個、牛乳50ccを混ぜ合わせ、ウインナーに生地を絡める
③最後に180度の油で揚げるだけ こんがりきつね色になったら出来上がり!お家でも簡単にアメリカンドックが作れちゃいます!

ケーキやさんでぷりんを買った時のプラスチック容器を再利用して、皮をむいたオレンジ、種無しブドウのトンプソン、飾り切りしたりんごを色とりどりに詰め込みました。小さい子どもには自分でカップを持たせながら食べれるのでオススメです。




 リッラクマのおいなりさん 

 ・材料 (8個分)

   ・いなり揚げ(市販のもの)  8枚
   ・酢飯ごはん         320g(ご飯茶碗2~3杯)
   ・海苔            少々
   ・スライスチーズ       1枚
   ・ソーセージ         1本
   
  ・作り方

  ①いなり揚げの袋状の部分、中央をはさみで小さくかまぼこ型に切り抜く。
  ②①へ40gの酢飯を詰め込み、袋をとじたら手で上から少し押しつぶし顔を作る。
   この時、酢飯が見える口部分がやや下に来るように形を整える。
  ③海苔を丸とV字にカットして目と鼻を作り②に付ける。
  ④スライスチーズとソーセージを丸く型抜き(チーズの方がやや小さめに型抜く)パス   タを芯にして耳に付けたら出来上がり!!


ランキングにご協力ください       こちらをポッチ ポイントを入れてくれるとうれしいです!!
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へにほんブログ村




リラックマのおいなりさん

2010年01月11日 | リラックマ
チョコレート好きの息子ちゃんには
めがねイチゴが大好評!! 
チョコペンを使って色んな顔をかいてあげると大喜びです!

材料

・稲荷あげ     1枚
・酢飯       40g
・スライスチーズ(白色)少々
・海苔       少々
・ゆでたにんじん  少々
・チーズ(オレンジ色)少々

作り方

①稲荷あげに酢飯を詰め込みお稲荷さんでリッラックマの顔を作る。
②スライスチーズを楕円にくり抜き、海苔で作った鼻を上に載せる。
③茹でたにんじんを丸くくり抜きほっぺを作る。
④チーズを丸くくり抜き耳を作る。
⑤最後に丸くカットした目と②③④の各パーツを①に載せたら出来上がり!!


ランキングにご協力ください       こちらをポッチ ポイントを入れてくれるとうれしいです!!
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へにほんブログ村