goo blog サービス終了のお知らせ 

BARBAママのおべんとう

つくってたのしい!あけてたのしい!
パパと息子ちゃんへのほこっりべんとう。

ジューシー肉まん

2009年04月06日 | おすすめレシピ
お久しぶりです。皆さんお元気でしたか?我が家では風邪が流行って息子と旦那さんがダウンしておりました。そこで早く治るようにと元気モリモリのジューシー肉まんを作ってみました。

私は?と言うと一人ぴんぴんしておりまして、休日は二人が昼寝をしている間に 一人で銭湯に出かけてみたり。近所のおばちゃんに混じってタオルを頭に巻き、ジェットバスにつかってリフレッシュしてきました。


材料

●生地(8個分)
・強力粉     100g
・薄力粉     100g
・ドライイースト 小2
・砂糖      大3
・サラダ油    小2
・お湯      100cc

●具
・豚挽き肉    200g
・干ししいたけ  4枚
・たけのこ(水煮)1パック/150g
・しょうが    ひとかけ

・塩       小1/4
・醤油      大3
・酒       大2
・砂糖      大1
・ごま油     大2
・黒胡椒     少々
・片栗粉     大2

作り方

①生地の材料をボウルに入れ5~10分こねる。
耳たぶくらいの柔らかさになったら、暖かいところに置いて20分くらい発酵させる。(我が家はジャーポットか湯沸かし器のボイラーなどを活用)

②発酵している間に水で戻した干ししいたけ、たけのこ、生姜をみじん切りにして挽肉と調味料と一緒に混ぜ合わせる。

③①の生地を強力粉を振った台に取り出し8等分にして丸めてぬれふきんをかける。丸めたそばから10cmの円形に伸ばす。外側は2mmくらいの厚さで薄くしておく。

④③に②の具材を大さじ2強のせて、中心にひだを寄せながら包み込む。クッキングシートを5cm角に切って肉まんの下に敷き、蒸気が上がった蒸し器で12分程中火で蒸かす。(4個ずつ蒸かしました。)



熱々のうちにお醤油を垂らして頂くとGOOD
一時間くらいで作れちゃうので子供のおやつや、ママ友が遊びに来たときのちょっとしたおもてなしに最適ですね

次回はチーズマンやカレーマンにも挑戦してみようと思います!!

洋風ちらし寿司~ひな祭り~

2009年03月03日 | おすすめレシピ
今日は友人を呼んでひな祭りBARBAカフェを開きました!桃の花を生けてちらし寿司、鶏のトマト煮、コロッケを揚げて草団子を並べたらこんなにぎやかなテーブルになりました!家に花を飾るのって何だかいいですね・・・心もウキウキしてきますね 

    




酢飯に白ゴマ、ゆかりをまぶして アボガド、パプリカ(黄)ミニトマト、きゅうり、プロセスチーズ、生ハム、ゆで卵を細かく切った具を散らして出来上がり!
野菜もドレッシングいらずでさっぱりヘルシー!!彩りもきれいで華やかなのでホームパーティにもおすすめです




お土産に頂いた「ダンデリオン」のケーキ!!ここのケーキの大ファンなわたし・・・





牛肉のたたきサラダ

2009年03月02日 | おすすめレシピ
かたまり肉の料理ブックを見ながら「牛肉のたたき」に初挑戦。意外と簡単に作れるのにとっても豪華 彩りもきれいで食卓テーブルも華やかになりました。ホームパーティにおすすめの逸品です




材料

・牛ももかたまり肉   400g
・塩コショウ      少々
・しらがねぎ      1/2本
・サニーレタス     2枚
・ミニトマト      3個
・パプリカ(黄)    1/2個
・かいわれ       適量
 
◎おろしポン酢
・大根  1/6本
・しょうが 少々
・にんにく 少々
・しょうゆ 大4
・酢    大2
・砂糖   小2

①牛ももかたまり肉を室温で30分くらい置き、塩コショウをすりこんで油を熱したフライパンで全体に焦げ目がつくように焼く。

②日本酒、大1さじを①に加え3.4分蒸し焼きにしてから取り出し、アルミホイルで包みそのまま2時間ほど冷ます。

③サニーレタスやパプリカ、しらがねぎ、かいわれ、ミニトマトなど家にある野菜と一緒に薄切りにした牛肉を盛り付けおろしポン酢を添えれば出来上がり!!

好みでわさびや生姜をのせて頂くとより一層おいしくなります


れんこんとビーンズのパスタ

2009年02月26日 | おすすめレシピ


フライパンにオリーブオイル、鷹のつめとにんにくを入れて香りが出るまで熱し、スライスしたれんこん(酢水に20分くらいさらしておいたもの)、サラダビーンズ(市販の一袋)、豚肉の細切れを炒める。めんみで味を調え茹でたパスタを加えて和えるだけ。黒胡椒をアクセントに振ったら簡単和風パスタの出来上がり! れんこんの歯ごたえが何ともいえずついつい食べすぎちゃいます。

お花の巻き寿司が・・・

2009年02月04日 | おすすめレシピ
昨日は節分!皆さんは豆まきや、東北東を向いて恵方巻きを頂きましたか?
我が家では大人はネギトロ巻き、ちびちゃんにはソーセージ(花びら)と卵、きゅうり(葉っぱ)でお花の形の巻き寿司を作って食べようと考えていたのですが あらあら・・・ビックリピカソ?といわんばかりのユニークな芸術作品が!!
失敗作でも味はGOOD 
みんなの健康を願って頂きました。



2つほど黄色いお花に見えるのがあってよかったです