goo blog サービス終了のお知らせ 

nnnのバス釣り日記

バス釣りのブログ。
主に霞水系をオカッパリで釣りしてます。

入れ替え

2025年06月09日 | ブログ
釣れないおじさん。
釣れない言い訳はいっぱいある。

単独釣行じゃない難しさとか身体の衰えなんかもヒドいもんだ。
特に目は特殊な視力を持ってたので致命的だろう。
体力もなくて竿を出してる時間も少ない。
まぁ、その他にも言い訳はあげたらきりがないけど、、、


釣行中にふと気づいたのが使ってるルアー達。


おじさんが毎週のように釣りへ行ってたのは2013年~2014年くらいまでかな?
その後に釣り場から離れてもルアーは買っていた。
今も気になるものがあればポチったり。



ん?

いや、まてよ。
バッグの中の使ってるルアー達がろくに釣った事ないようなヤツばかりなのだ。
釣りへ行かなくなってから買ったヤツがバッグの中身を占領している。
釣った事ないから、これ釣れんのかな?とかすぐに考えてしまう。

基本的には魚のいる場所にちゃんとアプローチ出来れば釣れると思ってた派のおじさん。
特に撃ちモノ系やワーム類は何でもイイと。
しかし、あまりにも釣った事がないルアーばかり使ってると不安になってくる事が判明。
世間の評価が爆高ルアーでも自分で釣れてないから使ってて大丈夫かな?と感じる。


複数人釣行や身体の衰えはどうにも改善しようがない問題。
しかし、使うルアー達はもうちょい改善出来るんじゃね~かと?
そこでちょいと持っていくルアー達を入れ替えてみる事にしました👍



毎週モリモリ釣ってたルアー達を引っ張り出してみる

特に撃ちモノやワーム類は全て釣った事あるやつに入れ替え👌
ついでにハードルアー達も見直し。
使えるロッドが一本なので得意だったデカルアー達は使えないけど、なるべく使ってたルアー達を選択。


ただ、釣具って後から出たモノの方が優秀というか性能が良かったりする。
当たり前だけど古いモノの足りない部分を補って開発されてるケースが多い。
お魚さんも見たことないルアーの方が反応が良かったりする。

まぁ、そんなのはわかった上での見直し作戦です👌

古いモノをメインにするって進化じゃなくて退化にも感じるが、、、
はたして?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年6月7日(土)水郷

2025年06月08日 | ブログ

久しぶりの釣り🎣

過去ログを見ると去年の11月9日以来。
 
終電の葛西スタートから釣れてると教えてもらった横利根まで快適ドライブ🚙
疲れ知らずの仁さんは偉大だ👍
 
 
しかしドライブは快適だったけど横利根が快適じゃなかった。
暗闇の中からキャスト音がモリモリ聞こえてきて左右に移動出来ないほど人気ポイントになっていた。
夜中から朝マズメであれだけ人がいるって事は釣れてるんでしょうね、横利根、、、
 
何も出来ずにお迎えを呼んでからはほぼ記憶がない😑
どっかいろいろ釣りしてたみたいだけどおじさんは純輝まで夢の中😌💤
 
 
 
これこれ!コレを食いにきた!

炙りチーズ&ゴマトッピングの最強パターン👌
麺も大盛りで💕
 
 
うーん、本当に美味しい♪
 
 
しかし純輝は大丈夫かな?
値上げも激しいし、、、営業時間も短いし、、、
なんとか頑張って生き残って欲しいお店です。
 
 
夏日?かなり暑い、、、

スイカバーで夏を満喫してやがる😓
 
 
とりあえず午後は頑張って竿を出してみる👉
隊長が好調と言っていた水路♪
 
 
 
 
 
 
、、、も、
 
 
 
今や仲間内で一番釣れないおじさん。
いろんな意味で何にも見えない😔
衰えに逆らえず厳しい釣行、、、
そりゃ、一年で一匹しか釣れないのも納得の下手さだ。
 
 
いや~、水郷の景色は最高なんすけどね、、、

のどかだな~
 
 
そういえば隊長も仁さんも釣れている。
途中で会った黒ポンも釣れていると言ってた。
釣れてないのはおじさんだけ。
 
まぁ、寂しいけどこんなもんだろう(o´・ω・`o)
 
 
 
帰りは道の駅で夏を満喫隊長二発目🍧
一応、このおじさんは糖尿病患者ね笑笑
 
 
そういえば潮来市内も一年で一番大盛り上がり中でした!

あやめ祭り中
あやめの時期だしハイシーズンなんすけどね、、、




本日の釣果:0匹
 
 
次回はいつかな~?
釣れてないけどバス釣り自体は楽しい♪
なんなら昔より楽しめてる。
何もわからず無心にキャストしてるのが楽しいんだろうな。
 
 
何の収穫もない釣行、、、でもなかった。
仁さんから奈良漬けをもらった
飲みながらつまもう
 
さて、リールにオイルでも差しとくか🎣

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉鎖?

2025年06月06日 | ブログ
明日は久しぶりに釣りへ行くからブログでもと覗いてみたらgoo blog閉鎖のお知らせがバンバン出てきた。

まぁ、このご時世だとそうなるか。

この無料版を使って何年だ??
最近は釣りへ行かないから使ってないけどずいぶん長い期間でお世話になった気がする。
いつの間にかメール送信での更新も出来なくなってるみたいだ。

もともと仲間内の情報交換場所としてはじめたブログ。
途中からアクセス数が爆増して少しビビってたくらいだけど。
今や釣りへ行ってないから必要ないか。
閉鎖なら終了っすね。

それでもハイシーズンだからかな?
何にも更新してないのにけっこうな数のアクセス数になってた。
隊長ブログのついでに見に来る感じ???
まぁ、閉鎖までは釣りへ行ったら更新しようと思ってます。



さて、今シーズン初釣行!

去年は一年で一匹の素晴らしい釣果だった笑笑
今年は一年で二匹が目標だ!

とりあえず今回は釣る事よりラーメンが一番の目的。
まずは純輝を食べないと始まらないからな♪
寝ないで行くから純輝の時間には起きれるように調整しないトネ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央線

2025年01月30日 | ブログ
なんだ!これ!

中央線が2階建てになってる!!!

毎日通勤してるのに知らんかった、、、
おそらくニュースとかにもなってただろう。
あ~あ、こんな事も気がつかないなんて、、、

歳とったな~😔

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月21日(土)パル佐野

2024年12月23日 | ブログ



良い天気☀️

ありがて~🙏


みんなそれぞれ楽しめる♪

朝一だけ凄まじく寒かったけど😓


前回は昼飯難民になった



今回は早めに近くのラーメン屋へ🍜

味噌ラーメン、、、純輝は偉大だな、、、



午前中は調子良く43匹釣れて、午後はパタリと釣れない時間が続いて17匹。
まぁ、霞水系の60年分釣れたと思えば十分だ。


釣れたのはガルプのみ。

イソメ、シャコ、イカ、デカオタマ、カニ、クローラー

何の釣り?って感じのエサ達w

また楽しめるようにガルプ達を整理しとかないトネ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始発

2024年12月21日 | ブログ
今日は綾瀬、、、じゃない。

我が町の駅から始発出発🏃‍♂️‍➡️
仁さんから始発で大丈夫と言われたのでお試し釣行。
まぁ、昔と違って朝一に競って場所取りするような管釣りではない。
のんびり行っても楽しめるだろう。


今回は荷物、タックル類もだいぶ縮小してみた。
ハードルアーは小さいボックスに数個だけ。
ワームはガルプのみ。
でかいバッグのほとんどのスペースを防寒着が独占している。
防寒着って自分の車で釣行する時は何も思わなかったけど、、、
電車釣行で気がついたのがメチャクチャ荷物になるというマイナス点😔
しかし、防寒着がないと冬は死亡するので持っていかないという選択肢がない。
う~ん、なんか良い方法ないかな~?


さて、葛西に着くまで一眠りするか😪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌ラーメン

2024年12月15日 | ブログ


冬期限定、野方ホープの味噌とんこつラーメン🍜


年一?

これ、美味しい♪

通常時のとんこつはあんまり美味しくないけど、、、この味噌だけは美味しい👌

なぜ冬期限定にしてるのか、、、小一時間悩むね😑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がるぷ

2024年12月15日 | ブログ

トモから管釣りのお誘い👉

しかし、おじさんは乗せてってもらう身分なので極悪隊長や仁さんの予定しだい。

そして年一かと思ってたけどトモのヤル気に押され、、、


今年中にもう一回管釣りへ行ける事になりました👌




まぁ、管釣りといえばガルプ。
それ以上でもそれ以下でもない。

ただ、今まで管釣り最強であろうガルプがインチ制限で使用できなくなった。
正式名を忘れちゃったんですが2インチのずんぐりむっくりしたグラブだ。
昔過ぎてググっても簡単に正式名が出てこない😓
仲間内ではオタマと呼んでるヤツ。


そんなオタマに代わるヤツを、、、





って、ゴソゴソ探すとちゃんと出てくるのが我が家のガルプボックス👍😁

2オタマじゃなくて3オタマ、もしくは4オタマが出てきた👌
さらに他の3インチ以上のヤツもモリモリ。
まぁ、十分に戦えるだけの戦力は整った。

何が恐ろしいって今までバークレーが発売した歴代バス用ガルプワームは「全て」購入してきたおじさん笑笑
そしてソルト用にも手を出していた😤


信じてもらえないかもですが、今ではスタイリッシュ?で釣れそうなバークレーワームも、、、



昔は「え?これ?!ネタ?笑笑」



というようなモノがけっこうあった。


まず、ソルト用で「イカ」🦑「カニ」🦀
イモムシチックな「シャコ」とか🐛

いやいや、
エビやイソメやゴカイ、もしくはバス用でいうクロー系やホグ系とかならまだわかりますけど、、、
今見るとウソでしょ?みたいな形状がけっこうある😓
何をモチーフにしたか謎な「バナナ🍌」みたいなヤツもあったり笑笑
どう見てもふざけてません?キースジョーンズ先生?

キースジョーンズ先生とはガルプを開発した超凄い人なんですが、、、
ワーム形状に関してはセンスが感じられない😩

まぁ、汁で釣るワームなので形状はあまり関係ないといえば関係ないですけどね。


さて、あとはリールにライン巻くだけっす!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年11月30日(土)パル佐野

2024年12月02日 | ブログ



2024年シーズンの霞~水郷釣行は7回。
釣れたお魚さんは一匹。


釣れないおじさんは一年で一匹しか、、、


今回はパル佐野へ連れてってもらい十年分くらいのバスさんを釣りたい😑



久しぶりに会ったトモも元気そうで👍

仲間内で一番一緒に釣りした若者、、、




ん?若者?

トモに歳を聞いたら四十半ばだと、、、あのトモが?!
時代は流れましたね😑



そんなこんなでおじさんは朝一からトップで頑張るも釣れない。
一時間半くらいかな?けっこうガッツリやったけど釣れない😔
出るけどノラない。モワ~ンと出てくるスローなバイトで厳しい。

みんなポツポツ釣れてる。
釣れてないのはおじさんだけ。
霞でも釣れない&管釣りでも釣れないのは寂しい。


そんな時は管釣り必殺のガルプDS👊
その圧倒的破壊力は15年前から変わらん。




午前中はガルプのみ

26年分のバスさんを連れてきてくれた👌



昼飯難民🚙

トモ号で快適ドライブ🚙
来年はいつも通りカップ麺か早飯にしないとダメかな🍜


前日入り極悪号での快眠もあって午後になってもそれほど眠くない。
いつもなら爆睡タイムだけど、、、
あのキャンプ仕様車は素晴らしいね👍


ず~っとガルプDSやってたら午前中より軽快に釣れだした。
ヘタクソになったおじさんでも釣れ続けるガルプはありがて~🙏

今回はツンツンする1点シェイクが効く日みたいだった。
ガルプ戦法も日によって違った昔の記憶。
す~っと引くような動きが良い日もあるし、ストンストンやるリアクション的な動きが良い日も。
バシバシやったりポワンポワンやったり。
止めっぱなしとかもあったな。
一番はビビビとやる誘いが得意だったしよく釣れた。

まぁ、今や何一つまともに出来ませんけど😔


そんな老化おじさんでも釣れてくるガルプ様🙏
一日で七十年分釣れたので大満足👌


とりあえずインチ制限が新たに始まってたのでガルプ整理しないとね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーフ

2024年11月29日 | ブログ


あぶない。死んじゃうところだった😑


HPゼロから生き返り👌

ありがて~店だ🙏



ただ、餃子はやはり餃子の王将の方が好きかも。
しかも大昔に黒屋敷が近かった保谷店。
おそらく餃子の王将系列でも上位にランクする美味しさだった。


う~ん、餃子の王将食べたい、、、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする