土曜日(4日)は、最近、お耳を痒がるノワ
を病院へ連れて行きました
診察の結果、“外耳炎”になってました。(まだ、軽い段階です)
先生の説明では、コッカーは耳の構造が特殊なため、
どうしてもかかり易いとの事でした。
今の病院に変わってから、1年半になりますが、今まで耳も何度か診てもらったけど、
いつも、特に異常はありませんよ!との事だったので、安心してましたが
しばらくは詰めて通院し、その後はやっぱり、月1回の定期的なお掃除を
勧められました。
コッカーの場合、酷くなるとほんとにヒドイ状態になるらしく、
手術ってこともあるらしいです。(最悪の場合ですが)
手術までの症状になるのは、コッカーぐらいとの事
たれ耳ワンコの中でも特にこの犬種は、避けて通れないようです。
最初に一年ほど通ってた病院は、とても設備が整っていて、夜間救急も
やっているところだったのですが、
検査やお薬が多くて、ノワ
が初めて耳の診察を受けた時は
一万円札が飛んでいきました~
なので、ご近所ワン友さんに聞いて回って評判の良かった、今の病院に変えました。
今の病院の先生は、私の個人的感想ですが、《不必要&過剰な診察・治療はしない》
と言う考えみたいで、いつもとっても良心的な金額で済みます
今回も、お家での点耳薬や飲み薬もなしで、しばらくの通院治療だけです。
以前からこちらでは、自宅での耳掃除は傷つける事もあるので、あまりお勧めしません
(入り口近くまで出てきた汚れを軽く拭く程度のみ)と言われてましたが、
気になって結構奥までグリグリやっちゃってたかも…。
今後は、病院で定期的にしてもらう事にします
長々、失礼しました
インギーを飼ってる方なら、すでに知ってらっしゃる方も多いですよね
さてさて、耳掃除&治療を頑張ったノワ
には
ごほうびをあげましょう~
(ちなみに、ノワ
は注射の時も、治療の時も全くと言っていいほど声を出さず、
いつもぽけ~っとしてます
)
今年の初物“桃”です
ノワ母
の大好物です

おまちどうさま~

まずは、おひとつ味見をどうぞ~



「美味しいです
」
残りは、一気にお食べなされ~


「ごちそうさまでした
」 ↑ またペロッと出てます
にほんブログ村
病院から帰ってからは、あまり掻かなくなったノワ
に
ひと安心しました
遊びに来て下さって、ありがとうございます


診察の結果、“外耳炎”になってました。(まだ、軽い段階です)
先生の説明では、コッカーは耳の構造が特殊なため、
どうしてもかかり易いとの事でした。
今の病院に変わってから、1年半になりますが、今まで耳も何度か診てもらったけど、
いつも、特に異常はありませんよ!との事だったので、安心してましたが
しばらくは詰めて通院し、その後はやっぱり、月1回の定期的なお掃除を
勧められました。
コッカーの場合、酷くなるとほんとにヒドイ状態になるらしく、
手術ってこともあるらしいです。(最悪の場合ですが)
手術までの症状になるのは、コッカーぐらいとの事

たれ耳ワンコの中でも特にこの犬種は、避けて通れないようです。
最初に一年ほど通ってた病院は、とても設備が整っていて、夜間救急も
やっているところだったのですが、
検査やお薬が多くて、ノワ

一万円札が飛んでいきました~

なので、ご近所ワン友さんに聞いて回って評判の良かった、今の病院に変えました。
今の病院の先生は、私の個人的感想ですが、《不必要&過剰な診察・治療はしない》
と言う考えみたいで、いつもとっても良心的な金額で済みます

今回も、お家での点耳薬や飲み薬もなしで、しばらくの通院治療だけです。
以前からこちらでは、自宅での耳掃除は傷つける事もあるので、あまりお勧めしません
(入り口近くまで出てきた汚れを軽く拭く程度のみ)と言われてましたが、
気になって結構奥までグリグリやっちゃってたかも…。
今後は、病院で定期的にしてもらう事にします

長々、失礼しました

インギーを飼ってる方なら、すでに知ってらっしゃる方も多いですよね

さてさて、耳掃除&治療を頑張ったノワ

ごほうびをあげましょう~

(ちなみに、ノワ

いつもぽけ~っとしてます

今年の初物“桃”です





おまちどうさま~


まずは、おひとつ味見をどうぞ~




「美味しいです

残りは、一気にお食べなされ~



「ごちそうさまでした





ひと安心しました

遊びに来て下さって、ありがとうございます
