goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもノワとルノ♪

いつでもどこでも一緒!
イングリッシュコッカー・ノワとルノの日記です♪
ノワは虹の橋在住☆

家族旅行in九州♪ 2011秋★ 最終章

2011-11-30 | お泊まり旅行 (九州)
     ようやく最終章です長々お付き合いいただきありがとうございます

     さてさて、お宿をチェックアウトして向かったのは湯布院観光

     湯布院はわんこOKなお店も多く、ノワも一緒に行く予定でしたが

     かなりののため、止む無く断念車でお留守番です

     (ノワはオヤツさえもらえれば、車でのお留守番も納得して

      すぐネンネの体勢になってくれるため助かります)



          



          



          



     お土産物屋さんやおしゃれなカフェ&雑貨屋さんがたくさんあります



          
          わんこグッズのお店『ゆふいんの犬屋敷』さん



          



     こちらのお店、食器の他にもトートバックやボールペン等々。。。
     中々見かけないインギーグッズがいろいろあってビックリ



          
          雨の“金鱗湖”



     金鱗湖近くの『カフェ・ラ リューシュ』さんでちょっと休憩



          



          
          このテラス席、ノワと一緒に来たかったなぁ



     あれやこれやとお買い物をして、そろそろ九州にお別れです



          



     九州最後のPA、めかりPAで遅めの昼食



          
          湯布院の『鞠智-cucuchi』さんのおにぎり


     
          



             
             バイバイ 九州


    この後、休憩しながら夜11:00頃に無事大阪に到着しました~
    今回の旅行、お天気もちょっと残念だったし、まだまだ行きたいところがたくさんあります

    また一緒に行こうねノワ



にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ

にほんブログ村遊びに来てくださってありがとうございます   

家族旅行in九州♪ 2011秋★ その5

2011-11-26 | お泊まり旅行 (九州)
     滞っております旅行記の続きをば。。。

     高千穂峡を後にして、湯布院まで移動です

     途中、わんこの“月廻り公園”などに寄り道する予定でしたが

     が止む気配はなく、ず~っとドライブ

     少し小降りになってきて、休憩に入った『ジャージー牧場 カップル』さん



          


     テラス席はわんこです。



          
          一生懸命、見てます



          
          さらに、見てます



          
          なんとかもらえました~



     紅葉の名所“九酔渓”へ



          
          残念ながら紅葉にはまだ少し早かったようです




     そしてようやく17時半頃お宿に到着

     高千穂峡から湯布院まで4時間ほどかかりました

     九州旅行最後のお宿は、楽しみにしていた『SABI亭 祥泉』さん

     10部屋ある離れの内、一部わんこ同伴可になってます
     
     (抱っこできる大きさまではOKのようです)



          
          


     ロビーでチェックインを済ませ、石畳の道を通って各お部屋へ



          



          



          
          2部屋の和室の間には広い板の間があり、ゲージが用意されてました


          



          
          源泉掛け流しの露天岩風呂&檜の内風呂



          
          大きなテラスも付いてます



     一般庶民のノワ父&ノワ母には、ちょっと広すぎて落ち着かない

     この方はマイペースに探索の後、休憩に入られました


    
          
          眠いのでじゃましないでください



     お食事処は同伴不可のため、ノワはお部屋のゲージでお留守番です

     いよいよ楽しみにしていた夕食の時間です~


     <お品書き>


     ・香母酢フィズ ・百合根豆腐 ・サーモンと平目のカルパッチョ(山葵ヨーグルトソース)

     ・焼雲子の丸汁仕立て ・海老と蕪の炊き合わせ ・甘鯛のアンチョビ焼き

     ・豊後牛石焼 ・白飯、里芋のすり流し白味噌仕立て 

     ・マンゴーレアチーズ 洋梨キャラメレーゼ でした



            



            
                                      この朴葉味噌が絶品


                 
    

     とっても美味しかったのですが、ちょっと凝り過ぎてるかな~という感じも

     

          



     お部屋に戻るとお布団が敷いてありました

     の~んびり温泉に浸かって、おやすみなさ~い



     翌朝も雨



          


     朝食は文句なく大満足 大分名物だんご汁がめちゃくちゃ美味しかった~

     雨のため、お宿はのんびり9時半頃にチェックアウトして、湯布院観光へ向かいます

     最終日もギリギリまで遊びましょう~

     またまたつづく…ようやく最終章です



にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村遊びに来てくださってありがとうございます    

家族旅行in九州♪ 2011秋★ その4

2011-11-18 | お泊まり旅行 (九州)
     旅行3日目の朝。。。起きたらやっぱり雨が降ってました

     でも、だんだん小降りになってきて、ノワも一緒に朝食へ


          



     お食事処を出る頃には雨が止んでいたので、急いでお宿を出発

     昨日、真っ白で何も見れなかった阿蘇山方面へ再度向かいます



          


           
              


     青空じゃないのが本当に残念でしたが、贅沢はいえません



          
          “マリコ”とペイントされているお馬さんがいっぱい



          
          “米塚”も綺麗に見えました



    
          
          昨日は見えなかった“草千里ヶ浜”も見ることが出来ました


              
              草千里ヶ浜とあたし
          


     続いて、今も火山活動中の阿蘇山の中岳火口見物へ

     

          
          綺麗なエメラルドグリーンのカルデラ湖



          



     もくもくと噴煙を上げる様子は迫力があり、火山ガスの流れる向きによっては

     立入が規制されることもあるようです



          
          中岳火口とあたし



          



     少し薄日も差してきて、このまま何とかお天気が持ってくれることを願いつつ

     次の目的地へ~

     ランチの調達に寄ったパン工房『めるころ』さん 阿蘇で大人気のお店です



          



     隣に併設されたカフェのテラス席で、わんこも一緒に頂けますが

     まだランチの時間には早かったため、テイクアウトしました

     (パンの画像撮り忘れましたが、めちゃくちゃ美味しかったです


     次の目的地は、ノワ母がず~っと行ってみたいと思っていた高千穂峡

     お天気がイマイチの中、たくさんの観光客が来てました

     

          


     ノワも一緒に意気揚々と出発したのに、とうとう途中から雨が~

     ノワを抱っこしながら、階段を上り下り



             
             レンズに雨のしずくが~



             
             真名井の滝とあたし (めちゃくちゃつまんなそう 
                  


     ここから今夜のお宿がある湯布院へ向かいます

     長くなってしまったので、またつづきます



にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ

にほんブログ村遊びに来てくださってありがとうございます
          

家族旅行in九州♪ 2011秋★ その3

2011-11-16 | お泊まり旅行 (九州)
     さてさて2泊目のお宿は、九州へ行くことがあったら泊まりたい!と思っていて

     ブロ友さんが紹介されているのを読んで、さらに納得

     九州旅行が決まって、すぐ予約した『御宿 小笠原』さんです



          



          
          全室離れ形式で、うんちBOXや足洗い場もあって便利



     ツインのお部屋が満室だったので、今回はトリプルのお部屋をお願いしました


          
          あたしのベットはここにします~


          
          
          お部屋は、天然温泉の内風呂付です



     夕方を過ぎると少し冷え込んで来ましたが、お部屋は床暖房が入っていて温かかったです

     少し休憩して、お待ちかねの夕食へ

     お食事処は2か所あり、ペット同伴OKのテーブル席か同伴不可の座敷かを選べます。
     
     我が家はノワも一緒にテーブル席へ



          
          


     <お品書き>

     ・ブルーベリー酒 ・林檎の白和え ・霜月味覚盛り合わせ
     
     ・岩魚のお造り ・特選馬刺の変り鉢 ・鱒とキノコのグラタン

     ・むかごの東寺揚げ ・五穀饅頭の柚子餡かけ ・阿蘇王ロース陶板焼

     ・松茸のお吸い物 ・阿蘇こしひかり ・マロンケーキ でした



               


           


           


     美味しゅうございましたごちそうさまでした


     夕食後、大きなドッグランへお散歩に~



          
          誰もいなくて貸切状態


          
          ノワ父に促されて登ってみるも…


          
          興味ないです
  

     相変わらずランを満喫することなくこの後、スヤスヤお休みになりました

     他にもペット専用温泉やトリミングルーム、室内プレイルームなど、いろいろありましたよ~

     翌日の天気予報は  降水確率は100%
     何とか観光できますように~とお願いして床に就きました
   
     またまた続きます



にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村遊びに来てくださってありがとうございます

家族旅行in九州♪ 2011秋★ その2

2011-11-13 | お泊まり旅行 (九州)
     旅行2日目

     前日の夕食時、仲居さんがお食事を運んでくれている時に

     テレビで流れてた天気予報を見て、「明日は晴れですよ!よかったですね~♪」

     なんて会話をしていたのに…

     翌朝、阿蘇の天気予報は、くもり時々雨に変わってました



     
          



     朝食をしっかり頂き、何とか薄日が差しているお天気の中、阿蘇観光に出発です

     目指すは、大観峰


     雄大な自然が広がる絶景を楽しみながらのドライブのはずが…

     山を上がっていくにつれ、5m先も見えないほどの霧で真っ白の世界に



          



     とりあえず、大観峰に到着し行ってみましたが



          
          絶景はどこですか


          
          何にも見えませんね~



     観光バスのツアーガイドさんが、「何回も来てますがこんなに真っ白なのは初めてです」

     「ある意味、貴重な経験ですね~」などと説明されてましたが

     ちっとも嬉しくな~い

     真っ白な世界に、なぜかテンションがしたノワ

     誰もいない石碑のまわりをひとしきり走り回って大満足

     この後、草千里を目指すも、ますます霧は濃くなるばかり

     という事で、行き先を変更して熊本城へ

     山を下りて熊本市内へ向かうといいお天気でした

    
     お城観光の前に、まずは腹ごしらえ

     ラーメン大好きなノワ父ご希望の『黒亭』さんです



          
          


          
          

     スープは見た目ほどコッテリではなく、スルッと入ってしまう美味しさでした

     そして、こちらもノワ父のご希望だった熊本城



          
          お城前の公園(山の上のお天気とは大違い


    天守閣の中以外は、わんこも一緒に入れます



          




                            
              熊本城とあたし



          


     今まで見たお城の中で一番カッコいいと興奮気味に写真を撮りまくるノワ父

     その間、私とノワはインドネシアや中国からの観光客の方に話し掛けられ

     ノワは、いっぱい写真を撮ってもらいました



               

     おやつに買っていた熊本名物“いきなり団子”を頬張り、お城を後に


     もしかしたら、もう霧が晴れているかも。。と期待しつつ

     ミルクロードを走り、再び阿蘇山方面へ

     期待も空しく、やっぱり真っ白な世界だったので、この日は諦め今晩のお宿へ


     途中、寄り道した『カフェ小町』さん



          



          
          テラス席はわんこOKです


               



     ではでは、本日のお宿に向かいましょう つづく…


にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村遊びに来てくださってありがとうございます