楽しみだった連休も終わってしまいましたね
どこへお出かけしようか散々悩んで、9/21(月)は
香川県にある “金刀比羅宮”(こんぴらさん)へ行ってきました~


↑ 行きは明石海峡大橋を渡って~
いや~、見事に渋滞にハマって、順調なら3時間半で到着の予定が
6時間
もかかっちゃいましたが、何とか到着
さすが、シルバーウィーク
ものすんごい人でしたが
ワンコ連れの方も結構いらしてました



こんぴらさんは登り口から御本宮までの785段の石段(奥社までは1368段
)
が有名ですが、張り切って上ってきましたよ~
テンポ良く駆け上がらないとダメらしく、前に人がいると上りづらそうでしたが
へろへろなノワ母
を尻目に快調なノワ
さん

785段上りきって、ようやく御本宮に到着~
↑ まんまんちゃんに美味しいものいっぱいください!ってお願いしたです

御本宮からの眺めです。山の中腹にあるので、結構高いです
ちょっと休憩して、今度は下りですよ~
下りもなかなかのものです

↑“こんぴら狗” さんと記念撮影

こんぴらさんを後にして、2番目の目的だった“讃岐うどん”巡りへと行きたかったのですが
うどん屋さんは、ほとんどがお昼2時頃までで、開いてるお店もすでに売り切れで
終了の札が掛かっていて、結局食べれませんでした~
香川県はノワ父
の故郷なので、実家へちょこっと寄り道
ではでは、覚悟して帰りましょう

↑ 帰りはいつもの瀬戸大橋で~

瀬戸大橋の通常の通行料金¥4,100-が¥1,000-で渡れちゃうのは魅力的ですが
帰りもやっぱり渋滞で、SAで休憩しながら自宅に到着したのは午前2時でした
ノワ
:「それなりに楽しかったですぅ
」…
残念ながら、現地での滞在時間より車の中の方が長かったですが
家族一緒ならそれでいいのさ~

にほんブログ村
更新頻度少なすぎのブログに遊びに来て下さってありがとうございます
珍しく食べ物の写真が一枚もない…

どこへお出かけしようか散々悩んで、9/21(月)は
香川県にある “金刀比羅宮”(こんぴらさん)へ行ってきました~



↑ 行きは明石海峡大橋を渡って~

いや~、見事に渋滞にハマって、順調なら3時間半で到着の予定が
6時間


さすが、シルバーウィーク

ワンコ連れの方も結構いらしてました





こんぴらさんは登り口から御本宮までの785段の石段(奥社までは1368段

が有名ですが、張り切って上ってきましたよ~

テンポ良く駆け上がらないとダメらしく、前に人がいると上りづらそうでしたが
へろへろなノワ母




785段上りきって、ようやく御本宮に到着~


↑ まんまんちゃんに美味しいものいっぱいください!ってお願いしたです


御本宮からの眺めです。山の中腹にあるので、結構高いです

ちょっと休憩して、今度は下りですよ~

下りもなかなかのものです


↑“こんぴら狗” さんと記念撮影


こんぴらさんを後にして、2番目の目的だった“讃岐うどん”巡りへと行きたかったのですが
うどん屋さんは、ほとんどがお昼2時頃までで、開いてるお店もすでに売り切れで
終了の札が掛かっていて、結局食べれませんでした~

香川県はノワ父


ではでは、覚悟して帰りましょう


↑ 帰りはいつもの瀬戸大橋で~


瀬戸大橋の通常の通行料金¥4,100-が¥1,000-で渡れちゃうのは魅力的ですが
帰りもやっぱり渋滞で、SAで休憩しながら自宅に到着したのは午前2時でした


ノワ



残念ながら、現地での滞在時間より車の中の方が長かったですが
家族一緒ならそれでいいのさ~


にほんブログ村


珍しく食べ物の写真が一枚もない…
