goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもノワとルノ♪

いつでもどこでも一緒!
イングリッシュコッカー・ノワとルノの日記です♪
ノワは虹の橋在住☆

お散歩日和♪

2011-05-18 | ノワの日常
     お散歩が気持ち良い季節ですね~

     最近は朝5時半起きで、以前もちょこっと紹介した古墳公園を目指してお散歩へ

     ご近所わんこがワラワラやって来るので、眠いけど楽しい時間です


     週末は、ロ~ング散歩へ出発




           
          一面のれんげ畑



          



     昔に比べて随分と少なくなりましたが、子供の頃はよく首飾りなどを作って遊びました 

     れんげ畑を見ると、どうしても探したくなってしまうもの。。。

     ノワ父が見つけてくれました~



         
         白れんげ (ちょっとピンクが入ってますが



     たくさん咲いていても、なかなか見つからないので嬉しかったです

     ピンクのと一緒に持って帰って飾りました


     またまたお気に入りの『ROUTE271』さんで、パンを調達し

     古墳公園のひろ~い芝生にシートを広げてランチタイム



          
          
          買いすぎですね



     どれも美味しいのですが、一番上真ん中の“ゴルゴンゾーラとチキンのクロックムッシュ”が

     焼きたてのアツアツでうまし~

        


          


      
     切ない顔で見つめ続けるノワさん。ちょこっとおこぼれもらえました


     おなかいっぱいでくつろいでいると、おやあの子はもしや…
  


          
          インギーですよ~



     7か月のパピーの男の子、ルーニーくんとっても人懐っこい、元気っ子です

     すでに11kgで、ノワより大きいです 

     パピーが苦手なノワは、あそぼ~と来てくれるルーニーくんから逃げまくり~

    
          

          



     なかなか正面から写真が撮れなかったのですが

     白の入り方がとってもキレイなブルーローンで、めちゃくちゃかわいかったです

     ご近所なので、またお会いできた時はよろしくお願いしま~す




     おまけ

     ノワが6月生まれという単純な理由から、アジサイ好きになったノワ母

     植物を育てるのがとっても苦手なので(すぐ枯らしちゃいます、ず~っと我慢していたのですが

     今年こそは、一番お気に入りのアナベルを手に入れようと思っていたところ

     珍しい品種をいろいろ見かけるようになり、一目ぼれで買ってしまいました
                        


          
           “てまりてまり”という品種です



     一見、普通のアジサイっぽいのですが、よ~く見るとちっこい花弁がいっぱい



          



          



     お手入れ次第で、毎年咲いてくれるらしいので がんばります 



にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村遊びに来てくださってありがとうございます
    

家族旅行♪ 2011春★ その3

2011-05-14 | お泊まり旅行 (山陰)
     いつもながら長くなってしまった旅行記もこれで最後です

     お付き合いくださってありがとうございます


     では、最後の目的地、鳥取砂丘へ~出雲を出発し、3時間ほどで鳥取へ到着

     途中、道の駅 神話の里 白うさぎに寄り道
     
     神話“因幡の白兎”で有名な白兎海岸が目の前に広がります



    
          


          
      
          
          うさぎさんが大国主命さんと出会ったとこですね




     うさぎ年なので、白兎神社にもお参り



            



     今回、鳥取砂丘を選んだのは、昨年の12月号の“JAFメイト”で紹介されていた

     “砂の美術館”をノワ父たっての希望で見に行くためだったのですが

     今年は開催されず、来年の4月に開催予定とのことが直前に分かり、とっても残念でした

     でも、美術館がなくても、鳥取砂丘は最高に楽しいところでしたよ~




          



     見渡す限りの砂地 想像以上にダイナミックで

     日本じゃないみたいな景色に大興奮


     私たちが砂丘に到着したのは夕方4時頃だったのですが、無料駐車場も空き始め

     日差しも和らぎ始めたちょうどいい時間帯でした       


     ではでは、みんな裸足になって、“馬の背”の頂上を目指しますよ

     (足の洗い場がちゃんと用意されてます



          
          みんな裸足~



          




           



     ほんとに細かくてサラッサラの砂で、中はしっとり冷たくめちゃくちゃ気持ちいい



          
          えっちらおっちら          



          
          馬の背の頂上に到着



     砂の山を登るのはキツかったですが、頂上からの眺めでその疲れも吹っ飛びます



          



     馬の背を下って、海岸へ



          



    
          




     ノワさん、思いっきり波しぶきに足を浸けて、砂まみれに~

     しばし遊んで、また馬の背を登ります


          

          
          おやつください


          
          
          あたしはぜんぜんへっちゃらよ~



      ノワはダッシュで砂山を駆け上るなど、ほんとに楽しそうでした



          
          黄砂で夕焼けが見れなかったのは残念



     思いっきり満喫して、砂丘を後に また絶対行きたい場所になりました


     体をいっぱい動かして、お腹もペコペコ

     最後の晩餐に選んだお店は、『洋食屋 ビッグオニオン』さん
     ガッツリしたものが食べたくて、こちらを選びましたが、これが大正解

     まさに町の洋食屋さんって感じの、ボリュームがあってお安くて、しかも美味しい


          
          
          単品で注文した「モサエビの唐揚げ」


     鮮度が落ちやすく、地元でしか食べられないモサエビ。味噌が濃厚で身も甘く

     頭から全部きれいに頂きました


     ノワ父はチーズハンバーグセットを、ノワ母はミートディナーセットを注文



        
          
          この日のセットのスープは「ブイヤベース」



          
          「チーズハンバーグ」 ジューシーな肉汁たっぷり



          
          この日のミートディナーは「テールシチュー」
          とろっとろに煮込まれたテールが絶品
          それぞれ、サラダとライス(パン)が付いてます



          
          選べるデザートの「カスタードプリン」&「チーズケーキ」



     はち切れんばかりに満腹で、大満足


     またまた鳥取自動車道のおかげで、2時間半ほどで自宅に帰ってきました


     
にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村ながながお付き合いいただいてありがとうございました
          

家族旅行♪ 2011春★ その2

2011-05-12 | お泊まり旅行 (山陰)
     前回の続きをば

     向かったお宿は、『ベイサイドスクエア皆生ホテル』さん。

     泊まってみたかった大山にある人気のお宿は3か月前にはすでに満室

     温泉にも入りたいし~と見つけたこのお宿は、10kgまでの小型犬とのことで

     7.6kgのちびっこノワは、中型犬ですが大丈夫でした

    (ワンコの宿泊料金は、無料のペット会員登録をすると、\5250→\2100になります




          
          一番左の白い棟がワンコ専用入口です(翌朝撮影



          
          とっても清潔なお部屋です
          

          

          



     お部屋にはゲージやトイレシートなどは用意されてますが、使用済みトイレシートや

     うんPを捨てる専用のごみ箱がお部屋にも廊下にもなかったのは、ちと残念

     大きな展望風呂やミストサウナですっきりさっぱり おやすみなさ~い




          
          


     翌朝のお部屋の窓からの眺めです。黄砂でかすんじゃってますが

     海がすぐそばで気持ちいい~

     我が家は今回、朝食もなしのプランだったので

     近くのコンビニまで買い出し&朝のお散歩へ

    (因みに、ホテルにはお食事処が併設されてますので、朝食はそちらでも頂けます



          




          



     ホテル横にある公園で、楽しそうに走るノワ



          




          




           




          



         
     コンビニで調達した朝食を、海辺のベンチに座って頂き、出雲へ出発です

     出雲といえば、やっぱりここは外せない“出雲大社”




          
          



          




          
          御仮殿のしめ縄



     出雲大社は現在、“平成の大遷宮”という改修工事中なので、御本殿は見られません

     “二拝四拍手一拝”という出雲大社ならではのスタイルで、いろいろお願いしました

     余談ですが、10月は旧暦で“神無月”と言いますが、それは日本の神々が会議をするため
  
     出雲に集まり、全国の神様がお留守になるからだそうで、

     反対にここ出雲の国では“神在月(かみありづき)”と呼ばれるのだというウンチクを

     ノワ父がドヤ顔で披露し、素直にへぇ~と思ったノワ母でした


          
          大国主命さんとあたし



     お詣りを終え、三大そばの1つである出雲そばを味わうべく

     向かったのは『献上そば 羽根屋』さん。

     12時前で、すでに順番待ちの列が出来てましたが、それほど待たずに

     お庭の見える素敵なお部屋へ案内してくださいました



                




          
                     三色割子そば定食


       

          
          山菜・とろろ・天かすになってます


     適度なコシとそばの香りが濃い、美味しいお蕎麦でした

     ではでは、今回の旅の1番の目的地、鳥取砂丘へ向かいましょう

     長くなるので続きはまた次回に~



にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村遊びに来て下さってありがとうございます

家族旅行♪ 2011春★ その1

2011-05-09 | お泊まり旅行 (山陰)
     5/1(日)~2(月)に、島根~鳥取へ家族旅行へ行ってきました

     GWの中日だったこともあってか全く渋滞にも合わず、快適な旅でした


     5/1は天気予報通りの。朝6時に出発したものの、しばらく止みそうになく…

     鳥取砂丘へ向う予定でしたが、雨の中砂丘へ行っても仕方がないので

     西の方が天気の回復が早いことを期待しつつ、行き先を松江(島根)に変更

     米子自動車道のおかげで、大阪から朝食休憩を入れても3時間半で到着

     松江に到着した頃には雨も上がり晴れ間が~

     まず向かったのは松江城


     
          



          
          
          晴れてよかったね~




          




          
                              
          

            
     松江の街を散策した後は、ノワには車でお留守番してもらって

     楽しみにしていた昼食へ~ 庭園茶寮『みな美』さん。



          



     お座敷からは素敵なお庭と宍道湖が見られますよ



          
                  
                     鯛めし御膳“福”



     右のお皿の、そぼろ状になった鯛や黄身、白身、その他薬味をご飯に盛り付けて

     お出汁をかけていただきます



          



     あっさりお上品なお味でうまし~
 
     かれいのせんべい揚げも骨までパリパリで、小鉢も美味しかったです

     大満足で次の目的地、境港の水木しげるロードへ向かいます



           


         
          



     電燈も、タクシーのランプも目玉おやじ



           


           


     妖怪のブロンズ像いろいろ~  



          
          ぬりかべさんとあたし



          
          鬼太郎さんとあたし




          
          目玉おやじさんとお母しゃんとあたし




          
          鬼太郎さんのゲタが気になるあたし



     観光客が多く、人気の妖怪さんは写真の順番待ちが出来てました


     夕食の時間までまだ少しあったので、美保関灯台へ



               
          




               
              黒くてわかりませんよ~




          
          わらびを発見



          
          美味しいものですか 耳が上がっちゃってます



     この日のお宿はお食事なしのプランだったので、境港に戻り、新鮮なお魚を堪能すべく
     『いろは寿司』さんへ

     ちょっとぶっきら棒な大将の手前、カメラを取り出せず、画像なしですが

     粘度のあるたまり醤油につけて食べる握りはとっても美味しかったです~

     のどぐろのアラが入ったお味噌汁(\300-)も絶品でした


     では、今夜のお宿がある皆生温泉へ向かいます 続きは次回に~


にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村遊びに来てくださってありがとうございます
         しばらく続く旅行記にお付き合いいただければ幸いです