大好きな桜
の季節もそろそろ終わり。。。
開花前からノワ
も一緒に行ける、穴場的なところを探していて見つけた京都の山寺
ようやく5分咲きということで、4/15(日)は、お弁当
持って、みんなでお花見へ~
たけのこの産地で有名な大原野の竹林を抜け、やって来たのは西国二十番札所『善峯寺』
事前に
でも確認済みでしたが、わんこはリード着用で普通に歩かせて
です
(ちなみに、山門受付の立札には、お弁当禁止とありました。残念
)


こちらのお寺は“生類憐みの令”で有名な五代将軍綱吉の母、桂昌院により復興されたそうで
桂昌院さんゆかりの品々や、お犬様の像があちらこちらにありました。
境内は山の斜面に広がる回遊式になっていて、とても見応えのある綺麗なお寺でしたよ

樹齢600年の天然記念物“遊龍の松”

満開になるともっと素敵だろうな~
(緑の部分はアジサイです
)
お寺の桜
はソメイヨシノの他に、遅咲きのしだれ桜の種類が多かったので
もう少し楽しめそうです
(ちょうど今、満開のようです
)


ノワ
さんハリキッてます

いろんなところから京都市内を一望できます

気分上々だね~

パクパク大きな口を開けて寄ってくる鯉に、へっぴり腰のノワ

そして、この日1番見事だった、桂昌院さんお手植えのしだれ桜


桜
の他にもアジサイや紅葉の時期も素敵とのことなので、また来てみたいです
ではでは、確実にお弁当
を食べられる場所を求めて、宇治へ移動です
見頃は少し過ぎてましたが、舞い散る花びら
の中、ランチタイム



緑のお弁当箱は自分の分と分かってるので、ひたすらガン見

お外で食べると美味しいね~

来年も綺麗に咲いてね
帰りにもう一か所、桜
の名所『背割堤』へ寄り道。。

と思いましたが、渋滞が酷くて諦めました
また来年もみんなでお花見しようね、ノワ


にほんブログ村
遊びに来てくださってありがとうございます

開花前からノワ


ようやく5分咲きということで、4/15(日)は、お弁当


たけのこの産地で有名な大原野の竹林を抜け、やって来たのは西国二十番札所『善峯寺』

事前に



(ちなみに、山門受付の立札には、お弁当禁止とありました。残念



こちらのお寺は“生類憐みの令”で有名な五代将軍綱吉の母、桂昌院により復興されたそうで
桂昌院さんゆかりの品々や、お犬様の像があちらこちらにありました。
境内は山の斜面に広がる回遊式になっていて、とても見応えのある綺麗なお寺でしたよ


樹齢600年の天然記念物“遊龍の松”

満開になるともっと素敵だろうな~


お寺の桜

もう少し楽しめそうです




ノワ



いろんなところから京都市内を一望できます


気分上々だね~


パクパク大きな口を開けて寄ってくる鯉に、へっぴり腰のノワ


そして、この日1番見事だった、桂昌院さんお手植えのしだれ桜



桜


ではでは、確実にお弁当


見頃は少し過ぎてましたが、舞い散る花びら





緑のお弁当箱は自分の分と分かってるので、ひたすらガン見


お外で食べると美味しいね~


来年も綺麗に咲いてね

帰りにもう一か所、桜


と思いましたが、渋滞が酷くて諦めました

また来年もみんなでお花見しようね、ノワ



にほんブログ村

