goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもノワとルノ♪

いつでもどこでも一緒!
イングリッシュコッカー・ノワとルノの日記です♪
ノワは虹の橋在住☆

家族旅行♪ 2010秋★ その3

2010-11-23 | お泊まり旅行 (軽井沢)
     焦ってはいるものの、なかなか進まず忘れないうちに書かねば

     前回の続きです…。

     お宿に帰ると早速、夕食です ディナーのメニューは

     ・イタヤ貝と信州産リンゴのマリネ
     ・豚バラ肉のコンフィ
     ・秋味入りカルツオーネ風
     ・くるみのクリームスープ
     ・ホロホロ鶏の秋のポトフー仕立て
     ・旬のフルーツのコンポート


             


             



     もちろんこの方も一緒です



          



     美味しくて大満足だったのですが、口に入るものは何でも頂きます!のノワ
     やぎミルクが好きじゃなかったことが判明
     前日の夕食ではキレイに飲んでいたのに、この日はプイっと顔を背けてました

  
     翌日に備えて、この日も早めに就寝 起きると朝から晴天でした

     ランでお散歩し、珍しく宿泊わんことすこ~しだけ遊んだノワさん



          
           お友達が来たですか?



          
           追いかけてごらんなさ~い♪

          
     では最終日も遊びまくりますよ~

     まずは中軽井沢をゆっくり歩いて散策です 



          



          



          



          
          ↑ 赤・黄・紫 …いろんな色がありますね
             

     先日テレビで言ってましたが、紅葉で葉っぱが何色に染まるかは

     その時の土の状況によって毎年変わるそうです。

     昨年は赤く色付いても、今年は赤になるとは限らないそうです



          
          軽井沢高原教会


                 



          
          石の教会



          


     石のバージンロードをノワと歩きました



          



     朝の清々しい空気の中、思いっきりリフレッシュできました


     軽井沢を後にして、次に向かったのは“別所温泉”



          



     由緒ある神社仏閣が多く、“信州の鎌倉”と呼ばれている小さな温泉街です



           
          ↑ 手水舎の水も温泉なのであったかい~



                



     旅行へ来るとつい温泉に入りたくなるノワ父&ノワ母

     ノワはしばし車でお留守番です



          
          

    
     ここではいくつかの外湯巡りができますが、ひとり¥150で入れる『大湯』へ~



          



     ちょうど他には誰もいない時で、女湯を独り占め

     きれいな薄緑色の、ややヌルっとした良いお湯でした


     体もポカポカになって、次の目的地、国宝“松本城”へ

     天守閣内以外はわんこです。

   
          
           



          



     現存する5重6階のものでは、日本最古。とっても立派なお城でした



          



     なわて通り、中町通りでまたまたお土産を買い、ちょっと一休み




          



     レトロな雰囲気が素敵な『珈琲まるも』さん(わんこ



          
          珈琲はもちろんですが、手作りプリンが絶品でした



     日も暮れて今回の旅はここで終了 

     広い信州は、まだまだ行きたいところがたくさんあります

     また一緒に行こうねノワ


     
にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村遊びに来てくださってありがとうございます
           更新&お返事がいつも遅くなってしまってすみません

家族旅行♪ 2010秋★ その2

2010-11-16 | お泊まり旅行 (軽井沢)
     更新がずいぶん開いてしまいました 気を取り直して続きをば。


     寝る前にもう一度確認した明日の天気予報は・・・

     でも、翌朝起きると雨は上がってました 神さま、ありがとうございます~

     

          
          止んでるですのよ~


     ウッドチップのドッグランは雨上がりでも足が汚れなくてよかったです

     朝のお散歩を済ませ、朝食へ~


     
          


     朝食は和食で、朝からモリモリ頂きました


     出かける準備を終える頃にはお日様も出てきて、いざ出発~


     今日の目的地は、子供の頃に見た印象がとても強く残っていて、

     ノワ母がもう一度行ってみたいと思っていたところです


     軽井沢から浅間~白根火山ルートへ 

     

          



     真っ直ぐで広くて、とっても走りやすい気持ちのいい道です



          

          雲に隠れる浅間山
          

          

          小浅間山



     山の風景が大好きなノワ父はテンションMAX


     標高が高くなるにつれて、雲がどんどん下に見えます




          
          


          
          白根山



          
          硫黄のニオイがすごいです



     白根山レストハウスの駐車場に車を止めて、目指すは湯釜です



          
          『万年雪とあたち』 
          (最近ますますカメラを向けると仏頂面になるノワ


     15分ほどの道程なのですが、標高2,160mのここは酸素濃度が薄く

     ちょっと頭が痛くなってしまったノワ母

     でもノワは全く平気そうです



          



     いよいよもう一度見たかった湯釜が~



          



          



     このエメラルドグリーンの湖がほんとに神秘的でキレイなのです


     
          
          『湯釜とあたち



     もっと近くまで行ける見学コースが現在は閉鎖されていて少し残念でしたが

     十分堪能できました



     続いて、山を下ってやってきたのは、草津温泉



          



          
          ゆで卵のようなキョーレツなニオイに興味津々のノワさん。



          
          『湯畑とあたち』   



     
     温泉まんじゅうを頬張りながら温泉街を散策し、温泉の川が流れているという

     西の河原公園へ向かっていると、突然の雨が


           
           



     温泉たまごを頂きつつ雨宿りしていましたが、しばらく止みそうにないので

     ノワと温泉の川へ入ることは諦めて引き返すことに


     北軽井沢まで戻ってくると、いいお天気だったので、白糸の滝へ~




          
          


          
          


          



     そしてまたまた旧軽井沢へ寄り道して、ジェラードのお店『リビスコ』さんへ


          

 
     シングルを注文すると、この日は寒くてお客さんが少なかったそうで
     おまけでトリプルにしてもらっちゃいました



          
          ↑真っ白に見えますが、クリームチーズ&ラムレーズン&オブセ牛乳です
           ノワ父の方には生チョコも


     卵を一切使用せず作られたジェラードは、あっさりしているのにコクがあって
   
     とっても美味しかったです


     そろそろ日も傾いてきたので、お宿に帰りましょう

     続きはまた次回に



にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村遊びに来てくださってありがとうございます
           パソコンを新調した時に勢いでデジカメも新調してしまい
           編集に四苦八苦しているノワ母です

家族旅行♪ 2010秋★ その1

2010-11-08 | お泊まり旅行 (軽井沢)
     今年の夏はほんとに暑かったですが、冬もこれまた厳しい寒さになるとか…

     わんこと過ごすにはもってこいの秋が足早に過ぎ去ってしまう前にと

     10/31(日)~11/2(火)の日程で、軽井沢へ家族旅行に行ってきました~

     子供の頃の夏休みの家族旅行は、毎年決まって信州だったノワ母実家。

     今回、ノワとは初めての信州だったのでと~っても楽しみにしていたのですが

     直前に台風はやってくるし、天気予報はマークばかり…。

     テンション低めで午前6時に出発


     大阪を出発して、朝日も出てきて、名古屋を過ぎてもいい感じだったのに

     岐阜県を抜ける頃からやっぱりが降り出しました

     
     筑北PA(長野県)では、再び晴れ間が~



          
          ノワさん、眠そう


     白樺の木を見ると、信州に来たな~!って思います


     天気予報のせいか、高速道路は全く混んでなくて、お昼前には軽井沢に到着
     期待も空しく思いっきりでした

     仕方がないので、ノワには車でお留守番してもらって 飼い主だけで昼食へ



          



     軽井沢にあるお味噌屋さんがされている『レストラン酢重正之』です



          
          ノワ母注文の「信州味噌のサバ煮」



          
          ノワ父注文の「信州豚の黒酢炒め」 



     さすがはお味噌屋さんのサバ味噌煮、絶品でした~

     ノワ父の黒酢炒めもとっても美味しくて、ごはんおかわりしてましたよ


     一日中も止みそうにないので、旧軽銀座で初日にしてお土産を買い込むことに

     まずはランチが美味しかったので、『酢重正之商店』でお味噌やお醤油を買い、
          
     『沢屋』『ジャムこばやし』『中山のジャム』でジャムを大量購入
     
     (ジャムで一万円ほど使っちゃいました


          ↓ これは自宅用

          



           



     旧軽井沢の紅葉はちょうど見頃で、雨に濡れた様子もなかなかのものでした



          



          



          



     そして、ハルニレテラスへ移動して、素敵な北欧雑貨のお店で

     ワタシ用のお土産をノワ父に買ってもらい早めにお宿にチェックイン



          
          



          



     今回のお宿はいろんなワンコブログで紹介されていて行ってみたいと思っていた

     『カーロ軽井沢ジャルディーノ』で連泊にしました




          
          「ずっと車の中ばかりでつまんなかったのよ


           
          「ここに入ってるおやつくれたら許してあげるですよ




     お風呂に入ってのんびりしてたら、お待ちかねの夕食の時間です~



          
          「スタンバイですのよ



     まずは、飼い主のメニューから。。。



          
          “秋野菜とリ・ド・ボーのテリーヌ仕立て”


          
          
          “信州サーモンの炙り焼きサラダ添え”


          
          
          “アオリイカとポルチーニのパスタ”



          
          “レンズ豆と地鶏のスープ”



          
          “国産牛ロースのロースト”



          
          “マロンのデザート”



     そしてワンコメニューは。。。



          
          “牛すじ肉とサツマイモのミルク煮&ささみのロースト&ヤギミルク”



          
          「いただきますです!」



          
 
          
     なかなか上手に舌を使ってスプーンを受けてますね


          



     飼い主が食べ進めるのに合わせて、ノワも1時間半ほど掛けて

     少しずつディナーを頂きました
     
     (先に食べ終わると飼い主のを欲しがっちゃうので

     

          
          「ごちそうさまでした



     お部屋に戻るとすぐに爆睡のノワさんでした~



          



     明日はどうかが止んでますように



にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村 遊びに来てくださってありがとうございます
         ワンコ連れで雨だとほんとに悲しくなっちゃいますね