焦ってはいるものの、なかなか進まず
忘れないうちに書かねば
前回の続きです…。
お宿に帰ると早速、夕食です
ディナーのメニューは
・イタヤ貝と信州産リンゴのマリネ
・豚バラ肉のコンフィ
・秋味入りカルツオーネ風
・くるみのクリームスープ
・ホロホロ鶏の秋のポトフー仕立て
・旬のフルーツのコンポート


もちろんこの方も一緒です

美味しくて大満足だったのですが、口に入るものは何でも頂きます!のノワ
が
やぎミルクが好きじゃなかったことが判明
前日の夕食ではキレイに飲んでいたのに、この日はプイっと顔を背けてました
翌日に備えて、この日も早めに就寝
起きると朝から晴天でした
ランでお散歩し、珍しく宿泊わんことすこ~しだけ遊んだノワ
さん

お友達が来たですか?

追いかけてごらんなさ~い♪
では最終日も遊びまくりますよ~
まずは中軽井沢をゆっくり歩いて散策です




↑ 赤・黄・紫 …いろんな色がありますね
先日テレビで言ってましたが、紅葉で葉っぱが何色に染まるかは
その時の土の状況によって毎年変わるそうです。
昨年は赤く色付いても、今年は赤になるとは限らないそうです

軽井沢高原教会


石の教会

石のバージンロードをノワ
と歩きました

朝の清々しい空気の中、思いっきりリフレッシュできました
軽井沢を後にして、次に向かったのは“別所温泉”

由緒ある神社仏閣が多く、“信州の鎌倉”と呼ばれている小さな温泉街です
↑ 手水舎の水も温泉なのであったかい~

旅行へ来るとつい温泉に入りたくなるノワ父
&ノワ母
。
ノワ
はしばし車でお留守番です

ここではいくつかの外湯巡りができますが、ひとり¥150で入れる『大湯』へ~

ちょうど他には誰もいない時で、女湯を独り占め
きれいな薄緑色の、ややヌルっとした良いお湯でした
体もポカポカになって、次の目的地、国宝“松本城”へ
天守閣内以外はわんこ
です。

現存する5重6階のものでは、日本最古。とっても立派なお城でした

なわて通り、中町通りでまたまたお土産を買い、ちょっと一休み

レトロな雰囲気が素敵な『珈琲まるも』さん
(わんこ
)

珈琲はもちろんですが、手作りプリンが絶品でした
日も暮れて今回の旅はここで終了
広い信州は、まだまだ行きたいところがたくさんあります
また一緒に行こうね
ノワ

にほんブログ村
遊びに来てくださってありがとうございます
更新&お返事がいつも遅くなってしまってすみません


前回の続きです…。
お宿に帰ると早速、夕食です

・イタヤ貝と信州産リンゴのマリネ
・豚バラ肉のコンフィ
・秋味入りカルツオーネ風
・くるみのクリームスープ
・ホロホロ鶏の秋のポトフー仕立て
・旬のフルーツのコンポート






もちろんこの方も一緒です


美味しくて大満足だったのですが、口に入るものは何でも頂きます!のノワ

やぎミルクが好きじゃなかったことが判明

前日の夕食ではキレイに飲んでいたのに、この日はプイっと顔を背けてました

翌日に備えて、この日も早めに就寝


ランでお散歩し、珍しく宿泊わんことすこ~しだけ遊んだノワ



お友達が来たですか?

追いかけてごらんなさ~い♪
では最終日も遊びまくりますよ~

まずは中軽井沢をゆっくり歩いて散策です





↑ 赤・黄・紫 …いろんな色がありますね

先日テレビで言ってましたが、紅葉で葉っぱが何色に染まるかは
その時の土の状況によって毎年変わるそうです。
昨年は赤く色付いても、今年は赤になるとは限らないそうです


軽井沢高原教会



石の教会


石のバージンロードをノワ



朝の清々しい空気の中、思いっきりリフレッシュできました

軽井沢を後にして、次に向かったのは“別所温泉”


由緒ある神社仏閣が多く、“信州の鎌倉”と呼ばれている小さな温泉街です


↑ 手水舎の水も温泉なのであったかい~


旅行へ来るとつい温泉に入りたくなるノワ父


ノワ



ここではいくつかの外湯巡りができますが、ひとり¥150で入れる『大湯』へ~


ちょうど他には誰もいない時で、女湯を独り占め

きれいな薄緑色の、ややヌルっとした良いお湯でした

体もポカポカになって、次の目的地、国宝“松本城”へ

天守閣内以外はわんこ



現存する5重6階のものでは、日本最古。とっても立派なお城でした


なわて通り、中町通りでまたまたお土産を買い、ちょっと一休み


レトロな雰囲気が素敵な『珈琲まるも』さん



珈琲はもちろんですが、手作りプリンが絶品でした

日も暮れて今回の旅はここで終了

広い信州は、まだまだ行きたいところがたくさんあります

また一緒に行こうね



にほんブログ村


更新&お返事がいつも遅くなってしまってすみません
