goo blog サービス終了のお知らせ 

能登半島

能登半島の観光、イベント・グルメ情報や季節の話題など旬の能登を発信中!!自宅周辺の金沢北部・河北のグルメ情報も。

ずわいがに食べ放題

2009-09-17 | 石川のおいしい話

前から気になっていた茹でたてのずわいがにが食べ放題!!のお店金沢市大野の"かにの居酒屋弁吉"へ行ってきました。地物(日本海西部)のずわいがにの漁期は11月6日から翌3月20日までで、なかでも食べごろは11月~12月と言われているので、季節はずれもいいとこですが・・・

ずわいがにの近縁種で日本海の深海・水深約500m~2500m付近に生息する紅ズワイガニの漁期は9月1日~翌6月30日とズワイガニに比べれば長いのですが、それでも1年を通してあるわけではありません。今回は紅ズワイガニじゃなくずわいがに(松葉ガニ・越前ガニ・石川県では加能ガニ)が食べたくて来たのですが、地物の獲れたてずわいがにがいないのはもちろん承知のうえ。本格的なずわいがにの季節を前にお試しといったところです。





弁吉は金沢市大野の日吉社(日吉神社)前にある居酒屋。最近改装したのかお店はとってもキレイになっています。



弁吉のこだわりはアツアツの茹でたての"ずわいがに"。いきなり注文しても準備できないので来店は前日までに要予約。



カニの素性は未確認ですが、季節から考えておそらくは生の冷凍。もしかしたら外国産かも知れませんが、温泉場の旅館なんかで出されるずわいがにと比べてもさほど遜色がなく、むしろ茹でたての分だけおいしいかも。そこそこの大きさの地物のずわいがにをお店で食べようと思ったら10,000円以上なんてのもざら。小ぶりなかにを使うことで価格を抑えているのかもしれません。お腹いっぱい食べ放題って考えれば納得のレベルです。



今回注文したのは、ゆでがに食べ放題Aコース/3,990円。茹でたてアツアツのずわいがにが食べ放題で、ごはん、みそ汁、香の物付。10月31日までは3,500円とお得な価格になっています。



かには大好きですが、味が濃厚なだけに3バイ目あたりから味に飽きがきてしまい、最終4ハイでお仕舞い。味が濃厚だけにかにだけってのは辛いかも。
ブログでは10ハイ近く食べたひとの感想なんかも見ましたが、私はお腹の受け入れ容量からして4~5ハイぐらいが限界でした。



脚から出した身をかに味噌の詰まった甲羅の中にせっせと入れて貯めこんであります。
時々せっかくの身を横取りされるので気が気じゃありませんが
かに味噌脚の身を混ぜ合わせて食べると、ひと味違った濃厚なずわいがにの味を堪能できます



コースに付いていたごはんの上に脚の身かに味噌をのせて、ぷち贅沢なオリジナルずわいがに丼の完成これは美味



かに(ずわいがに)はどうしても高価でお店で食べるには敷居が高いのですが、ここ弁吉ならリーズナブルな料金で安心して思いっきり食べることができます。こういう店って能登にも加賀にもあまりなく、とっても希少

◆かにの居酒屋弁吉
金沢市大野町5-7
TEL076-268-8078
11:00~14:00・17:00~

Aコース
3,990円
ゆでがに食べ放題
茹でたてアツアツのずわいがにが食べ放題!!
※ごはん、みそ汁、香の物付
※10月31日まで特別価格3,500円

Bコース
5,250円
ゆでがに食べ放題(Aコース)プラス焼がに
※ごはん、みそ汁、香の物付

Cコース
3,675円
かにすき・おじや
ゆでたてアツアツのずわいがにを1パイに「かにすき」を食べて、最後にごはんを入れて「かにみそ味のおじや」で〆るコース。
※香の物付

フルコース
5,670円
ゆでがに2ハイ+焼がに+かにすき・おじや(2名様より)
ずわいがにをたっぷり味わってみたい方におすすめのコース
※香の物付


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メジナの塩焼き | TOP | 能登空港は・・・ »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 石川のおいしい話