昨年(2019年11月)、富山県高岡市の道の駅「雨晴(あまはらし)」へ行って来た時の画像です
海の向こう側は新湊方面
さらに奥には北アルプスが見えていました
晩秋なので夕暮れは早いものの、この日は朝から快晴でドライブ日和でした
「義経岩」踏切を通過するJR氷見線の赤色の列車(氷見行き)
狙っていったわけではないのでラッピング列車(確かは忍者ハットリ君だったかな?)は見ることができませんでしたが、これはこれでレトロなローカル線って感じで情緒がありますね
こちらはたぶん折り返してきた高岡方面行きの列車
景色もよくのんびり時間を過ごしてしまいました
詳しくは知りませんが、昭和30年代には富山県氷見市と石川県羽咋市を結ぶ旧国鉄の鉄道建設の計画があったそうですが、着工されずに消えてしまっています
贅沢に富山湾にJR氷見線&北アルプスを眺めながら過ごすことのできる「雨晴」のカフェ
ベリーワッフル(数量限定)500円と、サラトガクーラー雨晴バージョン500円を注文