能登半島

能登半島の観光、イベント・グルメ情報や季節の話題など旬の能登を発信中!!自宅周辺の金沢北部・河北のグルメ情報も。

うちの子供たち

2020-07-18 | 我が家のつばめ

今年(2020年6月下旬)も我が家からツバメが巣立っていきました
今年は抱卵を始めた途端にカラスに襲撃され巣を落とされるという大ハプニングもありましたが、めげずに巣を再建し再度産卵して、今度は無事5匹が卵から孵り元気よく巣立っていきました

うちの子供たちは6月下旬に巣立った後も数日間は夜になると巣に帰ってきて休んでいました
画像は昼間疲れたのか3匹が仲良く休憩しに帰ってきていました

今年は一度襲撃されているので、あまり刺激しないように巣を覗いたり画像撮影は控えました
襲われた直後はもう今年はダメかな…って思いましたが、よほどうちが気に入ったのかそばにあった昔の巣を修復してすぐに再度産卵



口元はまだまだ雛
もう少し親鳥から餌をもらって過ごします

近所の電線に止まって餌を待っているうちの子供たち(たぶん)
今では巣に帰ってくることはありませんが、時折親鳥や仲間と一緒に近所を飛び回っているようです

夏が終われば、長い長い過酷な渡りが始まりますが、来年も無事に帰ってきて巣作りしてくれることを楽しみに待っています

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ

2016-07-09 | 我が家のつばめ

今年(2016年)も我が家からツバメが巣立っていきました



今年我が家から巣立っていったツバメの雛は4羽
烏やヘビ、スズメなんかにも襲われることもなく、どうやら順調に育ったようで、どの子も元気いっぱい巣立っていきました



うちの周囲ではツバメは年々数を減らしているようで、以前はあちこちで見ることのできたツバメの巣ですが、今では近所でもツバメの巣がある家はほとんどなくなってしまったそうです

来年もみんな元気に帰ってくるといいなぁ…

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのこ

2012-07-08 | 我が家のつばめ

今年も自宅にツバメがやってきました
(もう巣立っていますは…)



今年のペアはしっかりパパと新米ママって感じです



今年のパパは壊れずに残っていた去年の巣を補修しただけで、ちゃっかり利用しています



ツバメの巣は自宅の玄関ポーチにあり、周囲にはカラス避けの糸や防鳥ネットを張り巡らしてあります。



ツバメの飛行能力はピカイチで、バランス感覚もものすごくいいようです
玄関ポーチに張り巡らせてある糸に器用に止まってぶらんぶらん遊んでいます



もうじき巣離れの時期になっていますが…
今年は育ちが悪く大きくなったのは一羽のみ
競争相手がいないので両親の愛情を一身に受けている分、とっても甘えん坊のようです



父親は巣立ちさせようといろいろと誘っていますが…
もうちょっと甘えていたいのかも



カメラ目線
少しは警戒しろよって言いたくなるくらい無防備です



うちの子らしく、ちょっとぼっーとしたところがあるので、この先ちょっと不安です
たくましく育ってくれるといいのですが



巣立ち間近
少し身を乗り出して外界を伺っています。



今頃は自分で餌も採れるようになって、ひとまわりたくましくなっていると思います

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめが生まれました!

2011-06-18 | 我が家のつばめ

抱卵が始まって2週間ちょっと、ようやく雛が孵化したようです



巣の中を覗き込むメス(お母さんつばめ)

雛が孵っているので愛しそう(それとも心配そう・)に巣の中を覗いて見ています。
まだ巣からはあまり離れないので、もしかしたらまだ孵化していない卵があるのかも?
※生まれたばかりの雛は体温維持が難しいようで、母鳥は夜はもちろん昼も雛を暖めていることもあるそうです



何羽孵ったのか巣の中を見てみたい衝動にかられますが、まだまだ母鳥は神経質なので刺激しないようにがまんがまん
玄関先に落ちていた(巣から捨てられていた)卵の殻からすると4羽は間違いなく孵化したようです

※奥に写っている完全な形の卵は去年孵化しなかった卵で、時間が経ったせいか中身はありません。



びっくりするくらい小さな卵で、殻もとっても薄いのでちからを入て持ち上げると割れてしまいそうです
雛が孵化すると入らない卵の殻を外に捨てるのは知っていましたが、こんなにたくさん回収できたのは始めてです

最初の殻を見つけてから最後の殻を見つけるまで丸1日かかりました



雛の鳴き声はまだ聞こえませんが、餌を運んで来て雛を呼ぶ親鳥の声はよく聞こえます
巣に来ると、優しいっていうか、とっても甘ったるい声で雛を呼んでいます

雛が巣立つのは概ね3週間ほど先。
驚くような速さで育つ雛に、これから親鳥も大変です

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめ

2011-06-12 | 我が家のつばめ

我が家(自宅)のつばめは5月末から産卵・抱卵がはじまり、もうすぐ2週間(たぶん)になります。
早くから(4月下旬)自宅周辺をうろうろとしていたわりには何事もスローペースです



巣は自宅の玄関ポーチにあり、外からの出入りがあると警戒のため顔を出して様子を覗う抱卵中のメス。
玄関を出入りする時には合図をして驚かないようにしています



近くの電線に止まって抱卵中のメス&巣を見守るオス。
朝早くから近所迷惑なくらい大きな声で縄張り鳴きをしていて、誰かが巣に近づくとすぐに飛んできます



気の強いオスですが、私のことは巣のガードマンとでも思っているのかけっこう親しげです。



ふだんはこんな感じで私が出入りしていても知らん顔(そっぽを向いている?)で、卵を温めています。



メスが食事に行っている隙に巣の中を確認して見ました
オスは安心しきっているのか私が巣を覗いていてもあまり注意を払いませんが、メスはどこで見ているのかすぐに戻ってきて"何してるの油断も隙もないわ"って感じで、ちょっとだけ怒っていました

肝心の巣の中は・・・今年の卵は5個
去年は卵は3個で孵化したのは2羽。
抱卵日数は概ね13~17日間といわれているので、我が家のつばめの卵もそろそろ孵化の時期を迎えます。
みんな孵化して無事巣立ってくれるといいなって思います

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする