こんにちは✋
今回乗車するやまびこ・つばさ131号は停車駅が異様に少なくほとんどのやまびこ・つばさが停車する上野、宇都宮を通過してしまいます。
↑ドアステップ展開中の秋田新幹線E6系。
車内(撮影は村上駅付近)
撮る角度が違うためE3系のほうが倒れているようにみえますがどちらも同じくらいでした。
シートピッチはE3系よりも広いです。
朝ご飯
小山駅を高速で通過。
那須高原付近は北関東の一大リゾート。
福島県最初の新幹線駅、新白河駅です。もちろん通過。
村山駅で対向の普通列車と行き違い。
終点、新庄に到着。
ほとんどの駅を飛ばしてきたため前回乗ったときより短く感じました。
停車位置案内。
新庄駅のこの立て看板(?)
次の行き先は余目です。
にほんブログ村
はくたかです。
今回は2024年4月21日の乗車記。
そして乗車するのは先月デビューしたばかりのE8系で運転されるつばさ131号です。
このつばさ131号は停車駅がとても少ないことで知られ更にE6系がデビュー当時スーパーこまちと呼ばれていたようにE8系もスーパーつばさの名にふさわしいでしょう。(スーパーつばさは公式の種別ではありません。)
停車駅と発車時刻
つばさ131号新庄行
東京 9:24
大宮 9:47
福島 10:45
米沢 11:16
山形 11:48
天童 11:58
さくらんぼ東根 12:04
村山 12:08
大石田 12:17
新庄 12:31
乗車記
ここは毎度お馴染み東京駅です。
今回乗車するやまびこ・つばさ131号は停車駅が異様に少なくほとんどのやまびこ・つばさが停車する上野、宇都宮を通過してしまいます。
入線してきました。
E8系が担当する山形新幹線は途中福島〜新庄の間奥羽本線(在来線)を走行する関係で車両幅がE5系などと比べて狭くなっています。そのため福島駅まではドアステップを展開しています。
E6系も同じですね
↑ドアステップ展開中の秋田新幹線E6系。
車内(撮影は村上駅付近)
山形県の名産品、紅花をイメージした座席モケットです。
フルリクライニングするとこんな感じ。
フルリクライニングするとこんな感じ。
思ったほど倒れませんでした。
E3系のほうが倒れたんじゃないですか?
撮る角度が違うためE3系のほうが倒れているようにみえますがどちらも同じくらいでした。
シートピッチはE3系よりも広いです。
リクライニングは新幹線によくみられるレバー式です。
オタクの街。電気製品の街。そして鉄道の街。列車は只今秋葉原付近を通過中です。
オタクの街。電気製品の街。そして鉄道の街。列車は只今秋葉原付近を通過中です。
今回は上野も通過。
かつて数多くの寝台特急が全国各地へ出発し一時期は東京駅よりも栄えていたであろうこの駅を通過してしまうのはなかなか気分が良かったです。
ブラインドはシンプルなものでした。
ブラインドはシンプルなものでした。
東日本旅客鉄道首都圏本部に自分の乗る車両が反射しています。
尾久車両センター
尾久車両センター
カシオペアも四季島も出払っているようでした
がどうやら四季島はこの列車の乗車日が2024年度最初の運行だったらしく新潟から戻ると今年度初運行を終えた四季島が尾久駅の一番ホームよりの路線で休んでいました。
朝ご飯
JR東日本の新幹線に朝乗るときは基本的に改札内のベックスコーヒーで朝ご飯を買っています
最初の途中停車駅、大宮駅に到着。
大宮を出てすぐ進行方向右側に見えるのは鉄オタなら一度は訪れるべき施設No.1の鉄道博物館です。
小山駅を高速で通過。
宇都宮には東京行きのE2系なすのがいました。
この車両がデビューしたダイヤ改正でE2系は、やまびこの座を降ろされ各駅停車タイプのなすの号が中心の運用に就き引退するのをひっそりと待っています。
宇都宮通過後車内販売が回ってきたのでシンカンセンスゴクカタイアイスを購入。最近追加された宇治抹茶味を購入。
那須高原付近は北関東の一大リゾート。
ここには那須御用邸(皇族の別荘)もあります。
福島県最初の新幹線駅、新白河駅です。もちろん通過。
ここで気づきましたが乗車中のE8系、トプナンでした。
福島駅に到着。
福島駅に到着。
この駅でやまびこ号を切り離します。
切り離しが済むと先に福島駅を出発します。
東北新幹線と別れアーチ橋をつたって奥羽本線に合流します。
どちらの写真にも建設中の新アーチ橋が写ってますね。
在来線に降りてきたため踏切が…
在来線に降りてきたため踏切が…
新幹線用の車両に乗りながら踏切を渡るのを眺めるのは変な感覚がするものです。
きつい勾配&急カーブでもぐんぐん登っていきます。
山形新幹線は福島から米沢に行く場合途中板谷峠という峠を超えなくてはいけません。
また、板谷峠内には3つの面白い駅があります。
それはかつてスイッチバックをしていた駅で現在でも冬の雪から線路&駅舎を守るためシェルターのようなもので覆われています。
板谷駅
峠駅
大沢駅
板谷峠付近はまだ桜(?)が咲いていました。
峠を越え列車は米沢に到着。
峠を越え列車は米沢に到着。
山形新幹線内
米沢、山形、山形以遠の各駅はすべてのつばさ号が停まります。
赤湯駅にE3系がいました。
かみのやま温泉駅付近の景色。
なんか明らかにおかしい建物が一つ伸びてますね。ちなみにこの建物はスカイタワー41というタワマンで確か山形県最大の建築物です。
山形駅に到着。
一部のつばさは当駅止まりになります。
さくらんぼ東根駅。
旧特急つばさは一つ隣の東根駅に停車していた(それでもほとんどの便が通過していた)ようですが新幹線停車駅に選ばれたのはお隣の蟹江駅(現、さくらんぼ東根)でした。
村山駅で対向の普通列車と行き違い。
陸羽東線と合流。
終点、新庄に到着。
ほとんどの駅を飛ばしてきたため前回乗ったときより短く感じました。
停車位置案内。
この並びもいつまで見れるのか。
E8系の全体像。
E8系の愛称は自分の知る限りすでに2つあり
「ずんぐりむっくり」「世界最速の茄子」
という酷い愛称がデビュー前からつけられていましたからね😅
仙台よりやってきましたこの車両は臨時快速「快速湯けむり号」です。
また、この記事から毎度お馴染み「まとメモ」の下に関連記事の欄を設け今回のように前に乗車した列車がでてくればその記事のリンクを関連記事の欄に貼りたいと思います。(いつもリンクを貼るのは記事を投稿してからなので投稿後すぐにこの記事を見てくださった方はまだ反映されていない可能性があります)
それともう一個お知らせなんですが気づいてる人もいるかも知れませんが実は僕、最近「にほんブログ村」に参加しまして記事の下の方にあるバーナーをタップしていただきますとブログ村のランキング(?)に飛ぶ仕組みになっています。また、ブログ村のランキングはそのバーナーをタップしてブログ村のサイトに来た人数を集計して各ブログごとにランキングに表示されます。言ってしまうとバーナーをタップしたからと言って読者の皆さんになにか見返りがあるわけではありませんがランキング上位に自分の記事があるとモチベーションが上がりより良い記事の作成につながるかもしれないのでこんな僕に協力してくれるぜ!って人はぜひよろしくお願いします。
宣伝が長引きました。
新庄駅のこの立て看板(?)
前来たときと変わってますね
↑前回来た時の物。
次の行き先は余目です。
まとメモ
列車種別:つばさ131号
使用車両:E8系
使用座席:普通車指定席(15号車1番A席)
使用路線:東北新幹線、奥羽本線(山形新幹線)
運行区間:東京→新庄
乗車区間:全区間
乗車時間:3時間7分
関連記事
にほんブログ村
↑宣伝したバーナー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます