JR岩国駅西口の1階にある「Vegetrip(ベジトリップ)」
ローストビーフ丼 おいしかったわぁ~~~~


午前中は、商工会の敷地にあるチンドンハウスの整理と掃除です。
ミスターが、棚を作ってくれまして
いつも練習で使わせてもらってる、商工会の二階も
使えない長椅子を処分して、掃除をしました。
yokoさんと、etsukoさんが、1月17日からレストラン「ベイベリー」で
パッチワークの二人展を開くので、
11時半から会場の下見も兼ねて、ベイベリーへ・・・
仲間5人でランチしました。
私は、和風ハンバーグランチにしました。
食後 作品をどの場所に飾るか、みなさんの意見を聞きながら、
一応 決めました。作品展の前日の夕方またお手伝いします。
作品が素敵なので飾り付けが楽しみ!!
18時半から 「かねこ」でチンドンの忘年会
肉 鶏 魚が、野菜の上に、てんこ盛り
ちゃんこ鍋?
ごぼうチップもおいしかったし・・・
hirokoさんちと、我が家にあるものかき集めて、
みんなに、プレゼントを作りました。
器(ガラスも)と、ちょこっとクリスマスグッズをいれて、
デニムのリースも・・・・
リボンや、ラッピング紙もあるもので・・・
じゃんけん で勝った人から好きなものを取ってもらうのですが、
中身が見えないので形や、重さ、大きさで選ぶしかなくて、
楽しんでもらえました。
風花ちゃんのとうちゃんから、全員にケーキと珈琲のプレゼントもあり、
最後まで、盛り上がりました。
みなさん一年間お疲れさまでした。
食肉フェア 快晴で暖かです。
12時14分から29分までの15分間の舞台ですが、
頑張りまぁ~す。
出番待ち!!
テントがでかすぎて、中が少し暗いです。
風花ちゃんと、
私は、下で盛り上げます。 まん前で、友達が撮ってくれました。
以前チンドン隊で太鼓をやってくれてたMさんは、
移動で別の商工会ですが、 今回特別参加してくれました。
力強く、迫力があり、舞台が引き締まりました。
久しぶりの参加、ほんとにうれしかったです。
ありがとうございました。
うちら高森チンドン隊
それ~~~~!!
今回は、15分だけのステージなので、
音楽と玉すだれのみ。
最後は、さんぽに合わせて手話で踊るよ~~~~
メンバーの息子も飛び出して・・・・
歩こう~歩こう~私は、元気!!
一本橋にでこぼこじゃりみち~~~~
きょうは、ピンマイクを用意してくださったので、
玉すだれも、バッチリでした。
一番前で見ていた方が、とてもよかったと、感激されて、
「90歳まで生きててよかった」と言われたので
「私の母は、93歳、まだまだですよ」と答え、しっかり握手しました。
市長さんにも、ご挨拶・・・・・よく聞こえたと、と笑顔で答えてくださいました。
鬼のパンツ 披露したかったです。
おまけ
昨日の天神祭りの集合写真です。
昨日参加できたメンバーもいれば、今日参加できなかったメンバーもいます。
2日間お疲れさまでした。
PS
今朝 セゾンカードの偽サイトを開けてしまい、
あわてて、パスワードを変更しました。
その後
どういうわけか、携帯にロックがかかり、携帯が使えず・・・・・
パスワードが違います!の連続で、思いつくパスワードを次々に入力するも・・・・
携帯がないと連絡先の番号もわからず、ほんとに何にもできない!!
翌日のドコモショップを予約しました。
パスワードで、開かなかったら、初期化するしかないようで・・・・
夜おちついてから、パスワードを入れてみました。
結局 私のパスワードの入力ミスでした~~~~~
夜に、復活!!
やれやれな1日でございました。お騒がせしました。
昨日の続きチンドン隊出動です。
11時30分出発しました。
手づくりクリスマスグッズ
白のかぼちゃのハロウイン
高村農園はじめ、たくさんのお店が並んでいます。
13:00からスタート
チンドン隊 本日参加7名で、写真撮れませんでした。
商売繫盛 「秋田大黒舞」
終了後、高森出身88歳の女性の方から声をかけられました。
チンドン隊に出会えたことに感謝、とても感動したと、笑顔でお話しされました。
隊長も満面の笑みです。
きょうの私の衣装は、
現在48歳長男のお宮参りの時に着た着物のリメイクです。
sakuちゃん足長く撮ってくれてありがとさん。
2日間お疲れさまでした。
今朝は、昨日に引き続き、押し入れの中と、
母の寝具を取り換えて、
洗濯三昧・・・・・・
昨日の夜 衣類の入れ替えもしました。
29日の日曜日 岩国駅前のマルシェ会場、チンドン隊参加するので、
隊長とtaeさんと三人で下見に
母が、デイサービスなので、久々にランチします。
JR岩国駅西口の1階にある「Vegetrip(ベジトリップ)」
ローストビーフ丼 おいしかったわぁ~~~~
この乙女の像のまえに、
舞台をつくり、ここでチンドンやります。
乙女の像を背にベジトリップを見る。左が岩国駅
当日は、ここでもマルシェで、
お店が並ぶので、楽しみです。
三日間連続の仕事が終了しました。
きょうは、朝から冬支度に突入!!
薄掛け羽毛を冬用にチェンジ
いとこのyuriちゃんと、弟夫婦が、4泊5日したので、
布団の片付け・・・・押し入れの中も整理
二階にあがったり、降りたり、・・・いい運動になりました。
午後から、チンドンのイベント会場の下見に、
柳井クルーズホテルです。
このあたりを練り歩いてもいいとのこと。
柳井といえば、金魚ちょうちん
ここで写真を撮るといいらしい。
灯りは、イサムノグチですね~
若いころ、一時この灯りにはまっていました。
やっぱりいいですね~
28日(土曜日)当日は、この場所で、
たんぽぽマルシェが開催されます。
このあたりで、 チンドンやります。
売店で、缶バッチ買いました。
山口県の方言です・・・・・幸せです
yokoさん作のミニ座布団にのせてみた。
幸せが、8方向に・・・・・・
幸せます
« 前ページ | 次ページ » |