りんごっこ劇場

どうせ一度っきりの人生,楽しまなくっちゃ!損々、
お酒に趣味に好きな事をして 我が老後まっ盛り! 花盛り!

名物の焼き鳥 実はトリではなく・・

2019年06月12日 | 美味しいもの
令和元年6月12日(水) 


今日の空の主役はどうやら雲のよう
ヒンヤリした当地札幌です。


きのう
M市まで お墓参りに行ってきました。

M市に住む妹には連絡済みでしたので、
バスターミナルで待っててくれました。

バスを降りたら 相変わらずドライバーは妹 
あとはお任せ

荷物になるからとお供え花は用意してくれます。
何かにつけてかゆいところに手が届くのです。

バァバは姉ではありますが 
六つ年下の妹に助けられ 頭が上がりません




お墓参りの後は ランチです。

白鳥大橋を渡って、



道の駅 みたら室蘭 へ

道の駅も、リニューアルオープンされて
名物の焼き鳥弁当がお目見え

観光客に
「ご当地に来ても室蘭名物の焼き鳥は夜しか食べられないの?」
にお答えして今年から登場したのだそうです。




  

洋からしもセットされていますが、
北海道名物の山わさびほんの少々 
ご飯は大人のお茶碗半分より少ないかしら 
消費税込み 680円




そんなことどうでもいいとして
気が付きまして ⁉

昔っから 名前は焼き鳥なのですがお肉は豚肉なんですよ~ 
豚肉 玉ねぎ 豚肉 玉ねぎ 豚肉が串に

決して豚串ではありません  焼き鳥なんです
今までいろいろと論議されているのでしょうけれど 
詳しいところはわかりません?
 
『味の一平』が有名どころです
食べたことは何度もありますが、
暖簾くぐって迄は食したことはありません。

バァバ ご当地でいただいたので 
「室蘭焼き鳥食べた~」で十分満足です。 



ソフトクリームも人気だとか
 300円

大黒島も画像にの欲張りは失敗?



景色も味のうち 十分楽しめましたわ

いつもありがとう ご馳走様でした。 



今日の万歩計  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする