おしょうしな日記 Thanks 101

科学・技術をわかりやすい言葉で解説。「おしょうしな」とは、山形おきたま弁で「ありがとう」の意味。

元号の決め方

2005-02-06 15:23:13 | 未来日記
(ご先祖様の日記、ブログを見ていたら次のような記事が出てきた)

なぜ、平成となったのか?
元号の決め方は、「元号選定手続き」によると、(「平成」の決定過程は、)

1.総理大臣は、若干名に次の年号にふさわしい候補名の考案を委属。
  候補名は、ニないし五。(数名の学者さんに依頼する)

  (「平成」は、「内平らかに外成る」(史記)、「地平らかに、天成る」(書経)より、
  山本達郎東大名誉教授案とのこと)

2.総務長官は、候補名を整理して総理大臣(竹下首相)に報告。その際の留意点は、

  ア.国民の理想としてふさわしいような意味をもつものであること。
  イ.漢字二文字であること。

  ウ.書きやすいこと。
  エ.読みやすいこと。

  オ.これまでに元号、又はおくり名として用いられたものでないこと。
  カ.俗用されているものでないこと。

  (平成・修文・正化の三案が提出される)

3.整理されたものを官房長官、法制局長官が協議して、数個の原案を選定し、
  閣議で協議する一方、衆参両院の正副議長の意見を聞いて、新元号案が選定される。

  (小渕恵三官房長官と、味村治法制局長官が協議、
  その後、有識者懇談会をへて、衆参両院の正副議長に三案が説明される。)

4.閣議において新元号制定の政令を決定。
  (閣議において、「平成」と決定された。)

つまり、閣議(大臣の全会一致)で決まったようである。
「明治」の由来は何ですか?: 元号選定手続き
p.s.
小渕さんが色紙をもって記者会見をした時から、はや17年。白楊寮でこのニュースを聞いていた。
思うに、修文や正化だと昭和と同じく 「S」で始まるので、ちょっと紛らわしかったかも。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元号法案議事録 (nori_992-07)
2005-02-20 16:09:32
元号法案議事録

第087回国会 内閣委員会、地方行政委員会、法務委員会、文教委員会連合審査会 第1号

昭和五十四年五月三十日(水曜日)

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/087/1024/main.html



元号 03/09/25

http://kumot.finito.fc2.com/magalog/others.html
返信する
平成を作った男 (nori_992-07)
2005-02-25 22:42:31
平成は故安岡正篤氏が考案、山本達郎氏が後に再提出、新元号に決まる



平成を作った男 山本達郎 やまもと たつろう

http://cgi.coara.or.jp/cgi-bin/cgiwrap/myks4/usukijin/up.cgi?29
返信する
はぢめましてv (玉転がし人)
2006-02-14 12:02:25
元号ってどうやっって決めるの??ってことで、

調べておりましたところ非常に分かりやすく

理解しやすいものでしたので参照させてもらいました。

オイラは楽天でブログやっております。

お時間がありましたら遊びにきてくださいv
返信する
ん~ (通りすがり)
2006-03-15 00:26:44
元号は天皇陛下に決めてもらいたいな…
返信する

コメントを投稿