昨日は「じじょのやしろ」と言うお芝居を江東区文化センターに見に行きました~
30周年イベントでお世話になりました西さんが制作協力をしているのでお邪魔をしました~
時は江戸末期、処は吉原でございます~
総勢29名の男女が遊女に扮して演じる、3時間のミュージカル系ありの見応えのあるお芝居でした~
4時に終わったのでその後何時もの様に一杯と言うことになりました~
西さん紹介の近くの焼き鳥やさんで、西さんが3日間通い詰めただけあって、出るもの出るもの美味でございました~
家でも真似したいと思ったのがありました~ それは、さきいかの天ぷらです~ もちもちしてて美味しかったです~
途中、大将がチーズケーキに一本のローソクを立ててプレゼントしてくれました~
ご馳走様でした~
このブログを書いてて思い出したのですが・・・最近、私、泣き上戸のようでございます~

30周年イベントでお世話になりました西さんが制作協力をしているのでお邪魔をしました~
時は江戸末期、処は吉原でございます~



家でも真似したいと思ったのがありました~ それは、さきいかの天ぷらです~ もちもちしてて美味しかったです~

ご馳走様でした~
このブログを書いてて思い出したのですが・・・最近、私、泣き上戸のようでございます~


