週末は法事で長野県佐久市に行って来ました!
あの美味しい和田村のお水も無くなっていたので、前日からお邪魔をして、お水と共に国耀石を探しに地元の人に教えて貰った秘密の川にも行ったのでした!
が、やはり素人では見つからず・・・近くのお土産屋さんで買いました!(まるで釣りに来た人が魚が連れないで魚屋さんで魚を買うようなものですね)
その国耀石をお水の中に入れておけばお水が美味しく長持ちするそうです!
夜に親戚の方が「つけば」と言う川っぺりにある川魚を食べさせてくれる小屋に連れて行ってくれました!
こちらの方では鮎はまだ解禁ではないので、はやと言う川魚を焼いてもらいましたがとても美味しかったです!気分次第でいろいろな物を出してくれるって言うのが、楽しくもあり・・・気分を良くした親方は、お会計の時に飲んだお酒は全ておまけをしてくれました!
ノン太は写真の囲炉裏を見た時はビックリしていました!初めての経験ですからねぇ~
また、無事に法事も終わり・・・肩の荷がおりたようで、ホッとしました!が・・・帰りの車の中には、公園で待っている親友の為に、20ℓのタンク5個と10ℓのタンク2個を入れて180キロの高速を走って来ましたが、チャポチャポと水が泳いでいました!!