goo blog サービス終了のお知らせ 

ののほんじゆうちょう

管理人nonohonが不定期にラクガキします。

ムーヴカスタム

2006年10月16日 | CM・テレビ
皆さんはダイハツのムーヴカスタムのCMをご存知でしょうか。

大空を切り裂いて飛ぶジェット機。
街を颯爽と走り抜けるムーヴ。
するとジェット機がムーヴの前に着陸し、コクピットからパイロット(柴咲コウ)が一言・・・
『隣、空いてる?』

私、あれ結構気に入ってるんです。
車のCMにVTOL機をもってくるとは・・・!
CGも迫力あって、かなりいい感じ。
でまた、柴咲コウのパイロット役がなかなかいい雰囲気してる。
残念なのは、30秒バージョンしかないことかな。
もっと長く飛行シーンが見たい(車はいいや・笑)。

ちなみにあのVTOL機、ハリアーだと思うんですが、ハリアーってトヨタの車種名にありますよね。ハリアーのパイロットがムーヴに乗り換えるってことはトヨタ<ダイハツということなんですかね(笑)。

重箱の隅を突付くなら、あんな道路の真ん中に垂直降下したらアスファルト溶けて、道路に穴開いちゃいますよね。
・・・ま、別にそんなリアルはCMに求めませんので、どうぞこの路線でまたいいのつくってください(笑)

うろ覚絵バトン

2006年10月15日 | バトン
YUMEさんからうろ覚絵バトンをいただきました。

●うろ覚絵バトン ルール
概要:
「お題」が回ってきたら自分のサイト上でそのお題の絵(マンガのキャラなど)を"記憶のみを頼りに"描いて発表。
発表後に、新たに「5つのお題」を考え「5人」の知り合いにバトンをまわす。

決まりごと:
●5つのお題が回ってくるので、その中から1体以上を描くこと。
●絵には必ず「出典作品名/原作者名/描くのに要した時間/書き上げた時点のコメント」を添える。
●バトンを回す際に、「5つのお題」を考えるが、必ず出典(作品名/原作者名)を添えて回すこと。
●お題の内容に制限はない。
●ルール説明が面倒な人は、このテキストをコピペするといい。

任意オプション:
●自分にバトンを送ってきた人のリンクをさらすと面白いので推奨
コツ
●描く時は悩まないほうが楽
●ペイントソフトすら使えない環境にある人は紙にサインペンで描いて写メる。

↓YUMEさんからのお題
●アトム(鉄腕アトム・手塚治虫)
●メーテル(銀河鉄道999・松本零士)
●ルパン三世(ルパン三世・モンキーパンチ)
●デビルマン(デビルマン・永井豪)
●NOVAうさぎ(NOVAのCMより)

かかった時間は野球観ながらですが30分くらいでしょうか。アトム描いてみてあまりに酷くて消して、ルパン描いて消して・・・と繰り返して。
それにしても酷い。
やはり私は何かを参考にしないと描けませんよ・・・。メーテルはどうやっても口が(も?)おかしくなるので一本線(笑)。しかもメーテルだけでは勝負できなさそうなのでNOVAうさぎも描いてみて、さらに敗北感が・・・。
とにかく今回はボコボコに打ちのめされたバトンでした(笑)

次にまわす人:
●あざな瑞穂さん
●むつみさん
●べべさん
●Indianaさん
●limさん
Indianaさんとlimさんは特に今回初めてお絵描き関係でまわしてみましたが如何でしょう?limさんはウチの掲示板にあげてくださっても構いませんので、気が向いたら受け取ってくださいまし。

まわすお題:
●猪熊柔(『YAWARA!』浦沢直樹)
●冴羽獠(『シティーハンター』北条司)
●アルファさん(『ヨコハマ買い出し紀行』芦奈野ひとし)
●ヴァッシュ・ザ・スタンピード(『トライガン』内藤泰弘)
●宇喜多万里香(『ふたつのスピカ』柳沼行)
グッとこらえてマイナーどころは避けました。本当ならCHでもミックとか槇村をリクエストしたいところですが(笑)。とりあえず出版社もキャラのタイプもバラバラにしてみたので、どれかは描きやすいのがいるのではないかしら?
個人的にはこの中のキャラで複数が一緒に描かれてる絵というのを見てみたい気はします(笑)

あさっての方向。

2006年10月14日 | マンガ・アニメ
『あさっての方向。』のアニメが始まりました。
兄と二人暮しの幼い妹と、その兄の元恋人の年齢が突然入れ替わってしまうというお話。

実はこの作品、漫画版は単行本の1巻を表紙買いしていたのです。
物語は決して悪くはなく、丁寧につくってる感はあったのですが、どうにもこの兄妹(特に兄)の性格づけや描写があまり好みではなく、また格段の面白さも感じなかったので、2巻以降は買い控えていました。そしてそんなこともすっかり忘れた今頃になってアニメ化。
第1話を見てみるとやっぱり・・・う~ん(笑)
悪くはないんだけど、面白味は感じないなぁ。
しかし、漫画版と随分物語を変えてあるので、それなりにアニメの独自性を出そうという意欲は伺えますし、『かみちゅ』のように早々に切り捨てたのを後から後悔するのも嫌なので、とりあえず3話までは保留しておこうと思います。

内容は微妙ですが、アニメ版『あさっての方向。』、OPだけはなかなか良い感じです。凄い作画があるわけでなし、特別凄い歌でもなし、けれどなんだか素直でまっすぐな感じが好印象。イメージ的に『魔法陣グルグル』のEDのような、背伸びしない明るい感じ。いきなりYouTubeにありましたので、貼っときます↓(こういうとき便利だなぁ)
http://www.youtube.com/watch?v=-CD3GzpKGpg
それにしても、ひと夏の不思議体験の物語なら、1クール前がよかったんじゃないか・・・?さすがに今夏休みって言われても、今更感が(笑)


ちなみに今クールでは他にデスノ・ブラックラグーン2を見てます。
どちらも良い出来なので今のところ満足してるのですが、両方ともマッドハウスなんですよね。デスノにスタッフ割かれてラグーンのほうが荒れてくるとかはやめてくださいよ・・・。

オス!

2006年10月13日 | 垂れ流し
らくがきチャットの特大ルームが開発中だったので、試しに描いてきました。
やはり縦のサイズがあると、全身が描けていいなぁ~。
しかし、これ描いてる時一緒に居合わせた方々、上手すぎ&早すぎ!
私がこの子一人描く間に何枚描いてるんですか?!
やっぱり大きいサイズを待ち望んでる人には上手い人が多いのでしょうか・・・?

リーグ優勝

2006年10月12日 | たまには野球も
しました、リーグ優勝。
25年ぶり。
これで私のプロフィール欄も変えなくてはいけませんね(笑)
あぁ、なんて幸せな一日だろう。
ライトスタンドですら人がまばらな状態の東京時代から応援し続けていると、今の満員の札幌ドームが夢のようです。
東京時代のメンバーも残り少なくなっています。
主力では金村・立石・建山・信二・小笠原・木元・田中幸・田中賢・金子・坪井・稀哲ぐらいでしょうか。主力以外では吉崎・佐々木・清水といったところでしょう。江尻・鎌倉・武田久・矢野・伊藤・鶴岡・渡辺・駒居・小田・尾崎・小谷野・飯山・紺田・佐藤なんかは東京時代は鎌ヶ谷がほとんどだったですし(まぁ賢介・稀哲もそうだけど)。そしてこの中からも吉崎・佐々木・矢野・井場の今季限りでの退団が既に決まっています。
どんどん少なくなっていく東京のメンバー。けれど、彼らのいる間に「優勝」という確かな証しが残せて本当に良かった・・・!特に金村・幸雄・小笠原の3人はまさに東京時代からチームを引っ張っていた主力なだけに、本当に嬉しいでしょう。幸雄さんが胴上げされている姿は感動的でした。あとはこの場面に居合わせることができなかった金村に、それ以上の場面を用意することができた、それが本当に嬉しいです。今度は文句なしに全員揃ってお祝いしましょう!!


絵のほうは、第1戦が終わったところでむつみさんが描いてくれた「日ハム応援し隊」。
応援し隊には引き続き日本シリーズも応援したいただきましょう。

PO初戦

2006年10月11日 | たまには野球も
きたきたきたきた、初戦で王手!!

昼間、ソフトバンクファンから散々「(1勝もらって)これだけ有利な状態で負けたら日ハムは恥だよね~。ホークスは失うものはないけど~。」なんて言われましたが、勝ちましたよ!
明日笑ってやるぅ~(笑)
わはははは~!!

ナージャプリキュア

2006年10月09日 | 垂れ流し
先日、べべさんのサイトでエチャ会がありました。
やっぱり人数が多い、さすがべべさん・・・。

そんな中、ぴえろさんからナージャコスチュームのプリキュアをリクエストされ、描きました。
ひょっとしたらリクエストはプリキュアだけだったかも知れませんが、あまり覚えていません(笑)。とにかく楽しんで描いたのだけ覚えてます。

サイズの関係上私の絵だけあげてますが、周りの他の方々の素敵絵や、当日の他の絵を見たいという方はべべさんちの日記のログにありますよ~。

みんなのテニス

2006年10月07日 | 垂れ流し

※画像クリックで元サイズ

みんなのテニス』買いました。
なるほど、なかなか面白い。

しかし、みんゴルといいみんテニといい、キャラにこれだ!というのがいないんだよなぁ~。コスプレの色違いもあまりいいのないし。
けどテニスゲームとしてのバランスはなかなかいいと思います。
ただ、いつまでも自己記録を目指せるゴルフと違い、長くは遊べなそうな気がしますね・・・。また、みんゴルであったクラブ選択での能力変化のようなのがあると、また少し違う楽しみ方もできたように思うんですが、テニスでは厳しいのかなぁ。

とりあえず今はカイトが一番気に入ったので、彼(おしゃれスーツ版)でやってます。ダブルスの時は相手にキャロルのコスプレ版と組みます。スーツとチェックスカートがなんだかヨーロピアンでナイスマッチ。カイトはネットプレイヤーでキャロルがベースラインプレイヤーなので戦術的にもGood!私は完全にネットにベッタリ張り付いてボレーボレーボレーです(笑)

まぁなんだかんだでハマってるみんテニ。
いつまで楽しめるかな~♪

風車

2006年10月03日 | 垂れ流し
風力発電の風車って、すごく人工的で幾何学的で無機質な感じなのに、大自然の中にポツンと、けれどしっかりと立っている姿はどこか趣がある(気がする)。それでいてズラ~っと並んでいるのも壮大で、これはこれでいとをかし。

まぁ今回の絵では風車も空も全部ラフですが。
ていうか、忙しさを言い訳にして、最近空を美しく描く練習をしていない・・・どころか、絵自体をあまり描いていない。これはいけない。
昨日など約2ヶ月続いた連続更新を途絶えさせてしまったし。

これはいかんと思いながら、今日のこの絵も以前描いた絵だったりする。
明日はなんとか書き下ろそうかと思ったりするのだが、そう思うようにはいかないのもいとをかし(嘘つけ)。