goo blog サービス終了のお知らせ 

くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

ススキ野へ

2006-11-05 | ドライブ
それぞれの秋を求め 紅葉を求め ドライブ途中に(11・4)

突然!私の前を光りが横切り
 
    私は目がくらみ!

      何分ぐらい時間が経ったのだろうか?(笑)

そ~っと ゆ~っくり 目を開けて見た

 なっ、なんと そこは一面 ススキ野になっていました。(笑)



あれっ!ここは何処

  なんて素晴らしい世界なのだ~



紅葉の秋を探している間に・・・・

 ススキ野の世界だ~ でも いいな~



あ~ やっと現実が見えてきたぞ~

 ここは何処なの~か 私は後ろを振り向いて見ました。



野原一面 ススキ野  やま一面 ススキ野

  そうか秋は紅葉だけじゃ 無いんだ・・・(笑)

私は しばらくの間 時間を忘れていたのだ~



ここは、秋田市河辺です。

私の それぞれの秋より。

   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場のアイス松ぼっくり

2006-11-05 | ドライブ
それぞれの秋を求め 紅葉を求め ドライブ途中に
ここは 国道46号線から玄武温泉方面に入った 雫石町の長山街道です。

東方面には小岩井農場 北方面には岩手高原や網張スキー場(網張温泉)があります。
ちょうど道路の前方に岩手山を眺め北上します。

やがて左側に「牧場のアイス松ぼっくり」さんが見えて来ます。



こんな感じで


正面の建物が「長山産直市場 松の実」さんで
          取れたての新鮮野菜が安く買えます。

そして右側の建物が「牧場のアイス松ぼっくり」さんです。


お店の中は喫茶店風で暖炉もあり休憩場所もあります

牧場からのおくりもの 季節の野菜、果実をふんだんに使い搾りたての牛乳で作った
美味しいジェラードアイスクリームが食べれます。

詳しい事はこちらと こちらをご覧ください。

なんと中に入って驚きました
 子供さんから 姉さん兄さん お母さんお父さん
   そして おじいさん おばあさん までアイスクリームファンでいっぱいでした。


今日の私は、ミルクとりんごのダブルです。


お口に入れた瞬間 さらに驚きが

  ミルクの優しさに りんごの香が お口いっぱいに広がり

   いつの間にか夢気分です。・・・・・

あれれ~ちょっと変ですよ

 いつの間にか 心はメルヘン気分に(^.^)

  そっと目を開けてみると

    不思議な森に迷いこんだみたいです

      とても眩しい光が 私を導いています。




あれれ~ここは!いったい何処!

  だんだん周りが明るくなってきました。



あ~あそこに見えるのは 季節限定の・・秋限定の



あれれ~ そうか!

 秋 限定のりんごは食べたけれど
    秋 限定の 栗 と くるみ を食べなかったので

 森の妖精さんたちが・・・・(笑)

その他、季節限定商品以外に
 
 バナナ、チョコレート、アーモンド、チョコチップもあるそうです。

  ちなみに今日の一番人気は、「きになる かぼちゃ」でした。

とっ言う事で、アイスクリームは中で食べても

 外の椅子に座って 今見た林や紅葉を見ながらゆっくり食べれます。

物足りない人は、駐車場の横の紅葉も綺麗ですよ↓

今、ちょうど日差しを浴びた時です。


(写真はだいたいクリックで大きくなります。)

まだまだ、長山街道には楽しいお店がいっぱいありますので次回御邪魔します。

それぞれの秋より(11・3)

つづく

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫石よしゃれラーメン

2006-11-05 | ドライブ
それぞれの秋を求め 紅葉を求め ドライブ途中に

お腹が空いたので元祖よしゃれそばの店・食堂いしやさんへ行って

そばではなく、今日はよしゃれラーメンを食べてきました。

ここは秋田県の大仙市と岩手県の盛岡市を結ぶ国道46号線

 
こちらの46ナビを参考に

ちょうど雫石の町に入ったら

 雫石駅を目指します、ちょうど駅前になります。

こちらが「こくまろスープ」



こちらが「醤油スープ」


どちらも、そばの実、山菜、キノコ、野菜が入っています。

メニューもいっぱい あ~旨かった。

次は 玄武温泉方面に向かいます。

おっと、新しい食堂いしやさんのhpです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きになる木

2006-11-05 | ドライブ
それぞれの 秋を求め 紅葉を求め ドライブ途中に

先ほどの「きになる」の続きです。

道路を走っていると 午後の日差しを浴びた
 とても眩しい紅葉が目に飛び込んできました。



なんて眩しい 



よ~く見ていたら 

 なんだか 「きになる木が」

  あれれっ!もしやこの木は 気になる木?

    全体を よ~く見てみると・・・?


(写真はクリックで全て大です。)

よ~く見ると 右手前の一本の木に

 中央の下から 太いつるのような木が上の方で巻き付いている感じで

  天に昇って行く 大蛇のように見えました。(私の目には)

   (クリックして大きくして見ると・・・そんな感じに?)

日差しを浴びた紅葉はとても綺麗です。(11・4)

            

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きになる

2006-11-05 | ドライブ


  
それぞれの 秋を求め 紅葉を求め ドライブ途中に

 あれっ!あれは! とっ! 見た瞬間 歌ってしまった。

   「この実~ 何の実~ 気になる実~
     見たことも無い実ですから 見たこともな~い」

  とっ!良くみたら

    「木になる かぼちゃ」でした。(笑)


   
こちらは きになる紅葉です。


秋を探しに きになる日でした。(11・4)

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E28と秋と

2006-11-05 | ドライブ
E28(BMW)で秋空の中
       駆け抜ける歓びを感じて来ました。(11・3)

連休初日 観光地は紅葉を求め渋滞の予感がしましたので
 何処に行こうか迷いました

気がつくと いつの間にか国道46号線を盛岡方面に向かっています
 途中の山々の紅葉は赤色は少ないですが赤茶系が綺麗です。

ちょっと中間報告は後にして
      いつもの時空間移動します。(笑)

ここは何処だ・・・



玄武温泉から網張温泉に向かう高原です。



私の計算違いでした、こちらの岩手県側は中間に奥羽山脈があるので
  太陽の光りが早めに山に隠れてしまうんですね。(^.^;



秋の高原も大好きです。
  そうか!高く上がるとまだ日差しが見えるはずです。



やはり高い山にはかないませんね



それでも、岩手山西斜面には日差しが当たっています。



左側が岩手高原スキー場です

右側が岩手山西側斜面です。

たぶん場所はこの辺です。

つづく






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする