goo blog サービス終了のお知らせ 

くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

乳頭温泉郷

2005-10-16 | ドライブ
やって来ました紅葉を求め、ここ乳頭温泉郷へ

ここは色づき初めています、山一面染まり初めています。
マピオン地図でここです。



今日は、レディーファストと言う事で、女性の方もゆっくり安心出来る
露天風呂と内湯です。(秘湯もいいですよ!)

ここは休暇村田沢湖高原です。
玄関前。(クリック大)

乳頭温泉ブナ林の湯、ブナ林の露天もいいです。
ここは、内風呂に炭酸水素塩泉と単純硫黄泉です、露天は単純硫黄泉です。


玄関前から見た景色です。


今が綺麗です、あれ~同じ車が~ あっ!俺のだ~(笑)
(クリック大)

ここから、森林浴を楽しみながら歩いて数分で黒湯温泉と孫六温泉に行けます。
黒湯温泉については、私の北の宿から(黒湯)をご覧ください。

それでは、森林浴の開始です。
あ~気持ちいい。!(クリック大)

せせらぎを聞きながら。(クリック大)

やがて、森林浴トンネルを抜けると、見えて来ます。

黒湯温泉です。(クリック大)
色づいています、今週が見ごろです。

(クリック大)

ナナカマドも色づいています。
下の方に見えるのが黒湯温泉です。(クリック大)


今、現在の黒湯温泉全体の紅葉の様子です。(10月15日現在)
(今週が見ごろです。(クリック大)

また、後でゆっくり来ます。

あ~今日の日曜日はだ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖高原エリア(2)

2005-10-16 | ドライブ
紅葉と温泉を兼ねながら、ここ田沢湖高原に上がって来ました。

高原に上がる前にとてもいい場所があります。
交差点の橋を渡った所に(田沢湖畔に向かう途中)すぐに
山のはちみつ屋さん・お菓子工房があります。

ここのお菓子で、はちみつたっぷりの カステラと ロールケーキと
はちみつシュークリームがあります、お店の中でコーヒーを飲みながら食べることが出来ます。
私はこのシュークリームが大好きです。

あ~美味かった。


それでは、紅葉と温泉を求め高原に向かいます。
田沢湖高原について、高原エリアでも(9月11日の様子)詳しく載せております。

秋です、葉っぱが色づいています。
(クリックで大きくなります。)

やがて田沢湖スキー場が見えて来ます。
少し色づき始めました。左上が秋田駒ケ岳です。(クリック大)

白樺を抜けます。(クリック大)

振り返ると田沢湖が?今日は雲が多くて見えません。
(クリック大)

やっぱり田沢湖は見えません。
(クリック大)

田沢湖高原温泉郷でひと休み。

この辺の紅葉は少し早いです。

次は、乳頭温泉郷に向かいます。

途中で綺麗なもみじさんに会いました。(笑)

(クリック大)

たぶん乳頭温泉郷は色づいていると思います。

今日は、時々でもだ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の武家屋敷

2005-10-16 | ドライブ
今日は、ここ2~3日の秋空とは違い雨降り
紅葉の武家屋敷はまだ早いが、雨の様子が見たくなり

Eー28・M535ビッグ6(3.5ℓ)で雨のワインディングを楽しみ
角館町までのドライブだ。

エンジン点火、この重低音が体に響く
このSモード(スポーツモード)に切り替えアクセルオン
この背中、この腰に感じる加速感
雨の裏ストレート、アップダウン、大小コーナーの連続
雨のドライブも面白い、腕が鳴る。(安全運転で~す。)(笑)

途中、2ケ所のお店で100円野菜を買う。
(田舎の道端に小さな小屋があり、農家が協同で運営している新鮮取れたての大きな野菜売り場)

気がつくと角館町(武家屋敷)です。

ちょっと車に合う風景を。(笑)


雨の緑もお似合いだ。(クリックで大きくなります。)

(クリックで大)
さすがに観光客が多い。

(クリックで大)
雨も絵になるな~。(笑)


おっと!人力車だ!

(クリックで大)
サクラの紅葉もまだ少し早い。

(クリックで大)
写真では緑が薄いですが、生で見ると雨の緑がとても綺麗です。

まだ、ここは紅葉が少し早いです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする