goo blog サービス終了のお知らせ 

くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

さくらと椿と

2007-04-22 | Weblog
大きな桜と 小さな桜と

 大空一面 さくら模様に染めあげて 全てに優しく見えてくる

そんな時 気がつかない所で一生懸命頑張って咲いている小さな桜がある





途中から出て来た 小さな枝から一生懸命咲いていた


こんなに小さなさくらも一生懸命咲いていた

今日は天気も悪く 曇り空

 空を見上げても雲に邪魔される

さくら色は天気がいいと輝くが

   雨と曇りの桜も 一段と 違った輝きが見えてくる

こんな日は 小さな桜が とても可愛い




とっ、その時 小さな さくらさんが話しかけてくれた

春の桜も綺麗でしょ!

 まだ 綺麗な花が咲いているよ!

   ほらっ あそこで うたっているよ!

  「三日遅れの~ 便りを乗せて~」・・・やっと咲いた さくらさん?

それって 「あんこ椿は恋の花」あれっ! ?


あっ、あそこに咲いているのは



あっ、あそこにも




そうか さくらの木 つばきの木

     どちらも 綺麗な花の咲く木 

      どちらも 春に咲く花の木

       そうか? 木と春をあわせると ?

             つばき か!  


         そうか つばきは 椿か? 


こちらは、土曜日の桜と椿より


           
     
  
 

 

    

 


    
  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線

2007-04-20 | Weblog
こちらも ようやく桜の開花が始まって来ました

   ここ2~3日の日差しを感じ 場所によっては

      つぼみから 3分 5分 7分咲きになって来ました。

ここは秋田市千秋公園入口近く前です。



ババヘラアイスや色々な出店があります。


千秋公園前のお堀の東側です。


このお堀の中央部分の真下を東西横断地下道が通っているとは思えないです。

お堀の西側です。


ちょっと日差しがまぶしかったです。

あれっ、桜はどうしたのだ・・・・


次は、八橋運動公園前の桜です。


日当たりの良い所は だいぶ開いて来ました。






ついでに高清水公園前の坂道あたりです
  この坂も満開になると綺麗なトンネルになります。



こちらは少し早いみたいです。

(携帯カメラなので写りが悪いです。)

天気次第で秋田市内もだんだん開花して行きます。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とさくら

2007-04-18 | Weblog
桜前線が北上している中
  4月20日頃が桜の開花予定になっている

      そこで近くの桜を探してみたけど まだ少し早いみたいです。

そこで、単純な私は桜、さくら、桜の名前を探して
     秋田市桜ガ丘二丁目と五丁目の中間地点に行ってみました。(意味不明で~す。)


正面に見える団地が桜ガ丘五丁目です。

     道路脇の小さな桜並木はまだ薄ピンク色です。

  ここもマダか、仕方が無い上を向いて考えよう。

もしかして一番早い官庁街へ行ってみよう(たしか私の記憶の中で・・・)

あ~蕾が・・・少しづつ

今日の日差しの中でいくらか膨らんだみたいです。



やはり20日頃が開花日か?

 天気予報は明日も良いみたい 予想は16℃

   ん~上を向いて 考えよう。


そうだ ことわざに 「花より・・・」があるな~

 それは昔の話か

  今は、「花よりゼリー」かな? あれっ また誘惑に負けそう~

そうなんす、これもお客様からの頂きもの?

なっ なんと「花より さくらゼリー」ですね(笑)







とっても可愛くて美味しそう~

 いっただきま~す。

プルル~ン これは上品な おっと中には さくらの花が



これは たまらない味だな~

 化粧箱のさくらも綺麗だな 

ゼリーもいいけど こちらの花見は これからで~す。

そうそう お花見が出来なくとも

  こちらからも買えますよ。

さ~て 今年は どこの公園で見学しようかな?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ、まんじゅうだ!

2007-04-18 | Weblog
昨日の午後 お客様から とっても美味しい

 伊藤菓子店さんの名代酒まんじゅう を頂きました。

とっても美味しいです。

いっただきま~す。




あ~おいしかったな~

 と 思ったら 別のお客様から

カスタードクリームの那須の月を頂きました。 

最近 なぜか少し太りぎみで~す。(笑)

   まっ いいか! 春だもの・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かくのだて

2007-04-13 | Weblog
角館の桜は まだ 咲いていなかった

   秋田市内もまだなのに・・・・・



桜並木も まだだった



武家屋敷前も まだだった




あっ、二輪の花か?

 とっ、思ったら 人力車だった




しだれ桜も まだだった。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水平線

2007-04-11 | Weblog
浜辺にくると不思議になる

    海岸線をどこまでも歩きたくなる

        潮風のなかへ 光りのなかへ

    気がつくと 光の道を歩いていた

      気がつくと 無限の水平線へ 無限の世界へ




      言葉はいらない





        時には壁を乗り越えて





         光は裏切らない





         ・・・・・・・・・・・・






         ほら ・・・・・・・ ・・・・・・・・・・






(写真はすべてクリックで大です。)


    水平線の向こうは・・・・・・・・・・・・



           
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日

2007-04-08 | Weblog
今、夕日を眺めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日とこまち その3

2007-03-06 | Weblog
そろそろ こまち がやってくる

   夕日が帰ったその後に











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ帰りはつかれ旅

2007-03-03 | Weblog
久しぶりの出張は木曜日
 いつもは金曜日か月曜日に予定を入れているが
  どうしても先方様の都合で木曜日になってしまった。
「本当は、一日仕事をしてもう一日はゆっくり観光日に・・内緒で」(笑)

最近は便利なもので、飛行機と新幹線を利用すると、東京近郊の滞在時間が
約11時間位滞在できる。

秋田空港から午前7時20分発の全日空機で飛び立ち
 羽田空港から午後8時発の最終便で帰って来れるから便利なものだ。

この日は、天気が良く朝の光りがとても眩しい

ただ、残念な事は、朝の目覚めが遅くてあわてて家を飛び出し
デジカメを忘れてしまったのだ・・・

飛行機からの眺めは最高ですね
 雲海の上は素晴らしいです、仙台あたあたりから太平洋が綺麗です。
  (写真は頭のメモリーに撮ってあります。)

羽田空港の上空から見える富士山も綺麗です
  海、港、横浜ベイブリッジ、

新幹線の喫煙グリーン席は貸切状態でゆっくりのんびりです。
 (あ~仕事でなければ・・・)

富士川から見えた富士山です。


あ~でも、ゆっくりもしていられない
   今日は出張で居ないよって言っていたのに?
     携帯電話が・・・
      あれれ~もうバッテリーが・・・

てな訳で 時間の過ぎるのは早いもので
      仕事も終わり羽田空港に戻ったのは
       最終便出発の30分前

あ~間に合った・・今日は何だか疲れ旅

自宅に戻ったのは午後10時頃だったか?

私の元気の源は、大好きな夜のお菓子、とってもうまいうなぎパイ

とても美味いです。

あ~この日は、やけに手が・・・・・ いたかったな~? 


   
  



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気は

2007-03-01 | Weblog
今日の富士山は綺麗だ

東海道新幹線 こだま の車窓より



(携帯カメラより)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする