goo blog サービス終了のお知らせ 

くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

秋の味覚

2007-10-16 | Weblog
秋の味覚と言ったら やはり大好きな栗です。
 栗拾いと言うよりは 栗採りをして来ました。(この間の写真です。)


こちらは間もなく口が開きそうです。
 こんな時は下に落として両足の力を入れると
  上手く開いてくれます。
             
             見上げると今にも落ちそうな栗もありますが
               
ナガ~イ棒でたたくと簡単に落ちます。

ただし、注意しなければならないのが、あのハリネズミみたいな固まりが
 顔面や頭や体をめがけて落ちて来るので気をつけましょう。
             
          こんな風に落ちていますが早く拾わないと
           カラスが持って行きますので注意しましょう。

今度は2個入っていました。

   こちらは3個入っていました。
        
       でも、木に付いている時から虫が食べている事がありますので
           注意しましょう。


一番、簡単な栗の採り方は木に上って揺らす事です。
    開きかけた栗は殆ど落ちますので。



この時、一つだけ大失敗をしました。(笑)
 あの針の固まりが顔面めがけ落ちて来ましたが
    わずか数センチずれて胸に落ちました。
      あの針って、けっこう痛いですね。(ワッハッハ)
        もう、笑うしかありません。 


栗拾い あわてずゆっくり 採りましょう。


 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら!もーど

2007-10-14 | Weblog
今日の私は、解放された自由気ままな遊び蜂
 いつもの働き蜂は何処に飛んで行ってしまった。

  さ~爽やかな日差しの中を何処までも遊んでやるぞ~
   
   近くのコンビニ園を飛んでいたら
     あっ、あれは・・・アカシア? 蜂蜜? やさしい味わい?

    こんな言葉が目に入ると・・もう~どうにも止まらない・・(ん・この歌は?)

もしや これは・・ ルックチョコレート ハニーアラ・モードでは・・

  ワクワクがいっぱいつまっている



あれっ、期間限定 
       いつもは森のくまさんになってハニーを探すのだが
        今日はミツバチさんになって・・・・・
          綺麗なお花から蜜を頂くのだが

         今日は四つの味の蜜さんだ・・・

   

夕焼け空もいいけど たまには ゆっくり味わうか

    

   わ~ ハニー&レモンに
       ハニー&ラズベリー
    それに ハニー&アップルに
         ハニー&ローズ

     わ~ どれから食べようかな?

     そうだ良い考えが・・・一度に全部食べよう ・・・そんなノンキ者で~す。(笑)  
     
   

   
  
          
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部せんべい

2007-10-03 | Weblog
今日 お土産に とても可愛い とても美味しい
         
    岩手屋さんの小さな南部せんべいを頂きました。

わ~なんて可愛いこと 早く食べたいな~

その時です、どこからか?小さな可愛い声で・・・

    「かわいいせんべい できたよ~」えっ!どこっ どこだ~

「ここですよ ここ」呼ぶ声の方をみて見たら・・・・


それは 小さな 小さな おばあさん(おたねさん)の声でした。
      わ~この香ばしい香り  

「ハイ おまたせ~」とっても美味しいよ。
      よ~くみて見たら・・・・


わ~ ちび 南部せんべいだ~ それにカシユーナッツ入りだ~

 わ~ それに大自然豊かな村で育った
     あの「たのはた牛乳」入りか!



おっと!ミルク入り コクのある美味しさ
     わ~ たまんね~な~ 

さ~今日は 何個 食べようかな~

 わ~ まだ ほかの種類も いっぱいあるんだ~



今日は とっても可愛い とっても美味しい 南部せんべいを頂きました。

あっ!いけね~ これで何個目だ~(笑)

  



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕日 水平線

2007-09-27 | Weblog
さて、またまた夕日で~す。秋の夕日は日没(日の入り)まで眺めていましたが
 その後どのように地球の色が変わるのか水平線まで追いかけてみました。

あの水平線の先は 大きな広い滝になっていると思っていた。(小さい頃は)
 もう 滝から落ちたら上がってこれないと思っていた。(初めて見た時は)




水平線って不思議だな~と思い始めた。(何回か海に行った時)
 水平線って直線のようでちょっと違うような~?とっ思っていた。




だんだん 本当の地球の色が見えてくる
 


水平線って不思議だな~と思ってきた
 低い所で見ても 高い所で見ても どうして目の高さと同じなのかな

  水平線って言うんだから水平だと思うんだけど?
   遠くから見ていると緩やかな曲線に見えてくる。
    あっ、やっぱり地球は丸いんだ(あれはいつの頃だったのか?)
     地球儀を見ていると地球は丸いって分かるけど
      実際、直接見ていると なんだか良くわからなかった。

あの頃、分かっていた事は「海は広いな大きな~行ってみたいなよその国~」
 えっ、行ってみたいなよその国~
  って言う事は、水平線の先は滝では無くて よその国だったんだ。(笑)

 ん~何だか 訳が分からなくなってきたので
  パノラマで見た方が早いな 


(ワンクリックでパノラマが大きくなります。)

あれれ~何か変なパノラマだぞ~ やっぱり水平だな~
           もし地球が・・複数の多角形だったら?(笑)
(パノラマの合体が少し変です、水平線が水平に見えます。)(笑)



(こちらもワンクリックで大きなパノラマになります。)   
 
たとえば、水平線や広い海 遠くの景色を見ていると地球の偉大さが見えて来る。


    


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな秋へ

2007-09-26 | Weblog
小さな秋を探していたら 
  何処にもありそうな景色の中で
    元気に輝いていた小さな秋を見つけました。


遠くの空を眺めていたら 風に揺れながら 小さな秋さんが遊んでいた。



ちょっと背伸びをしてみたら もっと遠くまで見えるかな~


   「そんなに背伸びをしなくとも 私はいつもあなたのそばに居るよ
      ほらっ ねっ!」



ほらっ こんなにいっぱい



とても秋風がここち良かった


  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリーチョコ

2007-09-08 | Weblog
おみやげに六花亭のストロベリーチョコを頂きました。



とっても可愛い花柄模様の中身は ま~るいミルクチョコが入っていました。

上から見ると
フタがこんな感じです。
ストロベリーチョコ

 こんな花模様を見ていると中にいっぱい夢が詰まっている感じです。




フタを開けてみると
丸くて大きなチョコが

わ~これは!

フリーズドライの甘酸っぱい苺を特性チョコレートでコーティング

お~これは 美味しい

 あれれ~ いつの間にか 一人で全部食べてしまいました(笑)

   この花柄の入れ物は可愛いですね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスパレートな妻たち

2007-09-06 | Weblog
私が、毎週土曜の夜 とても楽しく見ているNHKのドラマがある

(ブログの記事一覧を見ていたら、最初の頃に下書きした記事が残っていました。)


それは、デスパレートな妻たちである



ウィステリア通りの住民達の各家庭の問題から

 スリルあり サスペンスあり  そして コメディあり  ラブストーリーあり

  
まさに お隣のドアの向こうは、崖っぷち

初回を見た時は、メアリーアリスの謎の自殺から
 ストーリーが展開し、少し戸惑ったが
  そこから始まる それぞれの事情(秘密)を持った 奥様が主人公となり

一見穏やかに見える住人たちの人に言えない秘密があり
    その秘密が次々と展開して行くストリーがとても面白い。



左上が、ブリーさん  完ぺきに家事をこなす主婦、いまや家族は窒息寸前状態。

右上が、リネットさん キャリアウーマンだったが、仕事を辞め家庭に。

左下が、ガブリエルさん 元モデル、超リッチな・・・浮気に耽る毎日。

右下が、スーザンさん 娘と2人暮らし、童話作家。ラブバトル中。

(シーズン1の途中までの様子です。)



「デスパレート」それは、せっぱ詰まった
             がけっぷち
              絶望的な 意味だそうだ

「デスパレート」それは、人生に付き物だ

一見、普通に見えても 人それぞれの秘密がある 

仕事 恋愛 子供 家庭 親の事 病気の事 ・・・・・その他色々


毎週 見るのが楽しみです。
     

ところが!シーズン1がまだ途中ですが(NHK総合テレビ)

 なんと、只今、NHKBS 2で

  デスパレートな妻たち 2が テレビ放送されています。

 一度に見るのは、勿体無いのでビデオに録画して順番に見る事にします。


またまた 驚きが、10月3日よりデスパレートな妻たちシーズン3がテレビ放送されます。


 がけっぷち それは人生に付きものだ

  がけっぷち ただ諦めると谷底にまっしぐら

   がけっぷち 

     あきらめず一生懸命前向きに生きること

      やがてその先には素晴らしい絶景が見えてくる。

           





    





 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎のおみやげ

2007-08-15 | Weblog
8月13日は、田舎に帰ってお墓参りをしてきました。

 何処に行っても暑いですね、この日も35度を越えたみたいです。

  田舎に行って一番嬉しい お土産は、なんと言っても野菜ですね



取れたて新鮮野菜がいっぱいです。

左から ゆうがお カボチャ スイカ キュウリ ナス ピーマン

     ニンジン 唐辛子 しし唐 アスパラ トマト 枝豆 トウモロコシ

       今年のトウモロコシは出来が良かったみたいです。

    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竿燈まつり その2

2007-08-09 | Weblog
この日は竿燈まつりの2日目(8月4日)        先ほどの続きです。

 会場いっぱいに演技者さんの準備は整いました

  先ほどの雨雲さんと 風さんもおとなしく観客席に着きました。

さあ~囃子方が演奏する太鼓や笛の音色の競演

 さあ~差し手の妙技の始まりだ

  夏の夜空に揺れる稲穂(提燈)の輝き



思わずいつもの掛け声が 「ドッコイショー ドッコイショー」



差し手の演技が燃えてくる



こんなに近くで見るのは何年ぶりかな



さあ~ まつりだ まつりだ 



太鼓の音が生きている

  笛の音色も響き渡る

    あっ、あっ、大変だ~

      おとなしく見ていた風さんも踊りだしたみたいだ

       黄金の稲穂を・・・ ちょっと風さんのいたずらか?



風さんも興奮を 抑えきれずに 竿燈に参加したみたいです。

 それじゃ みんなで もう一度

  どっこいしょー ドッコイショー



夏は楽しい 竿燈まつり



やっぱり まつりは 楽しいな。

  

    
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竿燈まつり

2007-08-08 | Weblog
秋田市の竿燈まつりが四日間の日程を終え 8月6日閉幕した。

 今年の竿燈期間中は台風の影響もあり四日(土)五日(日)が天候に恵まれず

  夜竿燈の開催時間まで危ぶまれるところでした。

   とっ、言う事で私は四日の土曜日に夜竿燈見学に行ってきました。


台風5号の風も納まりかけた夕方
 間もなく演技会場へ向う10分前頃に突然 雨が降り出しました。



こちらは山王十字路方向に待機中です。



大事な稲穂 提燈を濡らさない様に 頑張っています。



大きなブルーシートやビニールシートの大活躍です。



もう 美貌より 体より 大事な稲穂を 守らねば~



でも、基本は体なのだ~ (笑)

 間もなく入場時間が近づいた時

  いたずらな雨雲さんも竿燈見学の準備です。



さあ~ 竿燈まつりの始まりだ~

  太鼓や笛の熱気で 天気も上がったみたいです。

    さ~会場へ 入場開始で~す。



さあ~ 間もなく 夜空の中へ 稲穂が舞い上がりま~す。




つづく



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする