goo blog サービス終了のお知らせ 

「ののっち」の気ままな一日。

食べて美味しい魚を求めて「愛知県」を中心に西へ東へ…
気ままに過ごした休日の一日をつづった
なんでもありのブログ

「渡鹿野島」への家族旅行  「赤福氷」

2010年08月29日 23時55分58秒 | 美味しいお店・美味しいもの
8月最後の週末は「家族旅行」

僕の両親を含め総勢7人
「三重県志摩市」の「渡鹿野島」へ1泊2日で遊びに行ってきました


この週末はみなさんどこへ
みなさんのブログで『最新の釣果』をチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/



27日午前11時
「渡鹿野島」に向けて出発です

嫁さんの「子供たちが寝てからなら釣りをしてもOK」と許可を得て

「正々堂々」

いつもの「ヘチ狙い」の「胴突き仕掛け」を持っての出撃です


「伊勢湾岸道」…
心配していた「四日市IC」付近の渋滞も特になく
順調に「伊勢自動車道」へ

午後2時頃には「鳥羽市」に入りました

ここで今回の旅の目的の1つ
「赤福氷」を食べました

みなさんご存知
「伊勢名物 赤福」

そのカキ氷版で「夏季限定」

「赤福 鳥羽支店」で食べられるってことで道中立ち寄りました



店内に入って早速注文
1杯500円



「抹茶蜜」なんだ

たしかに「イチゴ」や「ブルーハワイ」じゃー変ですが…

カキ氷を食べていくと…



出てきました



「アンコ」と「お餅」が別々なんですね

でもとっても美味しかったです

夏の熱くなった体をクールダウンさせ
一路「渡鹿野島」へと車を走らせます


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


安価なのに絶品! 「そば処 鐘庵」

2010年07月26日 17時10分28秒 | 美味しいお店・美味しいもの
最近 なぜか僕の耳に『爆釣』の情報が入ってきません

みなさんのブログで「最新の釣果」をチェック
どこか「釣れてるところ」ないかしら…
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/


前回「ボディボード」に行ったという記事をアップさせていただきましたが
(↑詳細はコチラ)
帰りに必ず立ち寄るお店があります

「そば処 鐘庵」



なんてことはない普通に「そば」と「うどん」のチェーン店なのですが
「桜えびのかき揚げ」が絶品なんです

「渥美半島方面」や「浜名湖方面」への釣行時でも立ち寄れないことはありませんが
釣行時は帰りの時間は「その時次第」

でも「ボディボード」の時は
早朝から海に入って
途中で1回か2回の休憩
お昼前かお昼過ぎには撤収
そんな感じでなんとなく「スケジュール」が決まってますし
なんてったて
海に入って体力消耗…

不思議と吸い寄せられてしまいます



僕が注文するのは「桜えびうどん」

決して「いい麺」とは言えません
普通に「安い麺」なのですが
これに「桜えびのかき揚げ」が入ると「絶品料理」に



これで値段が「580円」



いつも「つゆ」まで完食です


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


「ののっち家」の夏  『わらびもち』

2010年07月04日 10時06分31秒 | 美味しいお店・美味しいもの
まずはみなさんのブログで『最新の釣果』をチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/

梅雨ですから仕方がないですが
相変わらずよく雨が降りますね

そんな中
今年も『ののっち家』にやってきました



「移動わらび餅やさん」

長女『かすみん』次女『ほのたん』共に
「わらびもち」大好き

冬の間から
「わらび餅やさん来るかな~」って話をしています

↓ちなみにこれで「500円」



「コンビニ」や「スーパー」で買うと
ほんの少ししか入ってないのに
なんでこんなにたくさん入っているんだろう




子供2人のおやつ2回分
僕と嫁さんのおやつ1回分

冷やして食べるとヒンヤリ

『夏』を感じます

おいしいッス



来年には三女『あっきー』も仲間入りかな


ちょっと待って
僕の分がなくなっちゃうじゃーないですか


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


初めて見ました! 『星型』の「ピノ」

2010年06月03日 12時39分54秒 | 美味しいお店・美味しいもの
「夜釣り」はしやすくなりましたが
「日中の釣り」はしんどくなるこれから…

みなさんどこに出掛けてるのかな?
ブログで「最新の釣果」をチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/


今日みたいな暑い日は「アイス」が食べたくなっちゃいます

先日ふっと立ち寄った「コンビニ」で買いました



「エスキモーのピノ」

「ブルーベリー&チーズ味」の数量限定だって

『○○限定』に弱い僕

まるで目の前にエサが落ちてきて
思わず食いついちゃった『ハゼ』のように買っちゃいました

まぁここまでは普通といえば普通ですが
帰宅後
嫁さんが食べようとして開けてビックリ

なんと『星型』の「ピノ」



そーいえば昔に聞いたことがあったなーって思って調べてみたら
どうやら『願いのピノ』って言うらしい

小さい頃から「ピノ」って好きで
時々食べていましたが
『星型』の「ピノ」は初めて

なにか「いいこと」ありそうです


・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ





食べたら美味しかったですよ
普通の「ピノ」も好きですが
また売ってたら「ブルーベリー&チーズ味」
買っちゃいそうです


『春』が来ました… 「たけのこ調査」

2010年04月05日 17時53分18秒 | 美味しいお店・美味しいもの
この週末
暖かくって「絶好の釣り日和」でした
みなさんはどこに釣行したのかな
ブログで「最新の釣果」をチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/



僕の週末も盛りだくさん
「山」と「海」の両方
いろいろと調査してきました

まずは山から…

毎年恒例になってるのですが「春の山の幸」
『たけのこ』を3日の朝に調査してきました

僕の母親の所有している竹林が「日進市」にあり
毎年この「桜の咲く時期」から「タケノコ掘り」に行ってます



今年も出てるといいのですが…

ありました



お世辞にも大きいとは言えませんが
『良型』の「たけのこ」です

「大漁」とまではいかなかったのですが
我が家で食べるには十分すぎるほど採れました



陽の入る明るい「竹林」って不思議な魅力がありますね




収穫してきた「たけのこ」は
「アク抜き」をして
今日のお昼ごはんに「煮物」になって登場

『春』を感じながら美味しくいただきました


・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


「ののっち家軍団」 「さいたま」に行く ②

2010年03月31日 23時55分42秒 | 美味しいお店・美味しいもの
日々みなさんのブログで「最新情報」をチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
すっかり「日課」になっちゃってます


「埼玉県」に住んでいる
僕の弟ん家に遊びにいった27日の夜
夕食に「おもしろいお店」に連れて行ってもらいました

「ハンバーグ大魔王」



「㈱コロワイド」が関東地方で展開するハンバーグのチェーン店
ここいらでは「ステーキ宮」や「アトムボーイ」「カルビ大将」などを展開しています



お店の入り口には等身大?の「ハクション大魔王」がお出迎え

そーいえば「大魔王」って「ハンバーグ」が大好きでしたね

メニューについては
大人のものはいたって普通

しいて言えば
この辺りのハンバーグレストラン
「びっくりドンキー」とおんなじ感じかな
値段的にもおんなじ感じ

じゃあ何がおもしろいかって

それは子供のメニュー



なんとこんなツボに料理が入って出てきました

「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン」



開けるとこんなカンジ



みんなで楽しい一時を過ごせました

「ハンバーグ大魔王」…中部地区にもできないかな~



翌日28日は
お昼すぎまでゆっくりと過ごし
「さいたま」をあとにしました

ほとんど夜に泊まっただけみたいな感じになっちゃいましたが
初めて「弟ん家」に行かせてもらったし
娘たちも姪っ子と遊べてとても楽しかったみたいです


・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


大手メーカーだけど美味しいです

2010年02月23日 23時58分30秒 | 美味しいお店・美味しいもの
僕の職場の先輩
「美味しいもの」を発見する天才かも知れません

先日は「中部国際空港」で

「堂島ロール」
が期間限定で売られる情報を仕入れてきました
買いに行ったのですが…(←詳細はコチラ)

この先輩
休憩や食事の時
「パン」から「ラーメン」「お弁当」まで
いつも「コンビニ」でサイコーに美味しそうなものを買ってきます

先月くらいだったかな~
「ミルクホイップメロンパン」ってのを食べてました



僕も買っちゃいました

大手メーカー「パスコ」のパンなんですが
今月末までの「期間限定」(←これに弱いんです

生地の間に「ホイップクリーム」と「ホワイトチョコ」が挟まっています



濃厚な味でオイシーです



ごちそーさまです

「大手メーカー」も侮れません…



明日は釣行するぞー
皆さんのブログで最近の釣果をチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/



・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


先輩に誘われて「中部国際空港」

2010年02月20日 09時32分10秒 | 美味しいお店・美味しいもの
18日の午前11時過ぎ
夜勤&残業が終わって「ヘロヘロな」カラダに鞭打って
行った先は「中部国際空港」

旅行でもなく
家族や知り合いの「お迎え」でもなく
「買い物」に行ってきました

目的は
大阪堂島にある有名洋菓子店「モンシュシュ」「堂島ロール」

「期間限定」で1日500本の「数量限定」で買えるんですって

数日前に職場の先輩が買いに行くって言ってまして
先輩の買い物に便乗決定

僕って「○○限定」に弱いんです…


そんなワケで仕事が終わってから
先輩と2人(男2人)で
「スイーツ」を買いに一路「常滑」へ

「中部国際空港」に着いたのが午後1時頃



さすが「日本の空の玄関の1つ」
働いている方々「皆美人揃い」

普段「見慣れない方々」で「目の保養」をしながら
「お目当てのもの」を買いに行きます

「この行動」が神様の気を損ねたのでしょーか

やっと着いた店舗の前にこんな看板

「堂島ロール売り切れ」

マジっすか

2人して
半ば「放心状態」

仕方なく他の店舗をのぞいていると
どーでしょう
どれもこれもとても美味しそう

ここまで来て「手ぶら」で帰るのもなんですし



買っちゃいました

「ロールケーキ」が買えなかったので
代わりの「ロールケーキ」

「ラトリア」「クレモロール」

「プチサイズ」で
通常の5種類に「季節限定」の5種類を加えた10種類のセット

数も多いし
子供たちにも食べやすそうです

そんでもって
「堂島ロール」が買えず
どーにもくやしかったんで

「モンシュシュ」の「ぼくのプリン」



定番商品の1つですが
家族分買うと「えらい金額」になるので
嫁さんと僕の分の2つだけ買いました

支払いの時に店員さんに聞いてみると
「堂島ロール」はお昼頃に完売になったらしいです

500本…

「とんでもない勢い」で売れてます



「セントレア開港5周年」ということで
イベントをやってました

「各地の名品展」みたいなのをやっていて
「札幌」から1つ購入



「とうきびチョコ」の「チョび」

「フリーズドライ」した「コーン」に「ホワイトチョコ」を流し込んで作ってるらしく
「北斗晶さん」や「辻希美さん」が大絶賛
いろんな芸能人のブログでも紹介されたりしてるらしいです



「味見」のつもりで開けたのに
あっという間に嫁&娘たちに食べられました

「やめられない味」だったそうです



たまにはこーゆーところにに
遊びに行くのもいいですね


・皆さんの「生の声」
 「最新釣果」はこちらをクリック
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村


家族で岐阜県遠征 「ギャルリ・シュシュ・アー」

2009年07月30日 23時54分22秒 | 美味しいお店・美味しいもの
岐阜県各務原市の水族館
「アクア・トトぎふ」で遊んだ後(←詳細はコチラ)

大垣市にある洋菓子店「ギャルリ・シュシュ・アー」に向かいます

ここのオーナーは古くからの友人で
実は今回
長女『かすみん』の誕生日ケーキを注文していました

嫁さんや娘たちを連れての訪問は初めてです

「アクア・トトぎふ」を出てからすぐに
雨が降り出しました

その後大垣市に近づくにつれ
次第に雨足が強くなります

「ギャルリ・シュシュ・アー」に着く頃には
なんと『どしゃ降り』に

せっかく到着しても
さすがにこれでは店内に入れません

店舗前には僕らの他にも
車内にカンヅメになってる人達がいます

10分ほど車で待機していたら
雨も小降りになってきたため早速店内へ



店内には飲食スペースもあります
せっかくですので「おやつ」を食べていくことに決定

娘たちはショーケースから
僕は店内での飲食限定のメニューから選択



僕の頼んだ『クレープ』です

おしゃれなお皿におしゃれなケーキ
サイコーの組み合わせですね

味はモチロン…

作ってるトコロも店内から見えるので
『かすみん』は近くでイスに座って見学

興味津々なカンジでした

各自
美味しいケーキを堪能

僕は古くからの友人と少しではありますが
いろんな話ができました
なかなか遠いトコロではありますが
再会を約束して
今回の目的「誕生日ケーキ」を受け取り
愛知県の自宅への帰路につきます

夕食は家族で『かすみん』の誕生日会



すごくシャレた
美味しいケーキでした

水族館からケーキ屋さん
「いい誕生日」を演出できました


・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


リヴェール二ツ坂の「ロールケーキ」

2009年07月21日 18時46分00秒 | 美味しいお店・美味しいもの
先日職場の釣り仲間『ハンチョー』ん家に
「バーベキュー」&「ハゼ釣り」をしに行った時(←詳細はコチラ)
帰りに職場の先輩にいただきました

「二ツ坂ロール」

愛知県「半田市」にある洋菓子店
「リヴェール二ツ坂」の人気メニューの1つです

以前「半田市」に住む友人宅に遊びに行った時
図書館の近くに安くて美味しいケーキ屋さんがあるって聞いたことがあります

調べてみてわかったのですが
ココがそーなのかもしれません

早速食べようと箱から出してみたら
なんか黄色っぽい

切ろうと包丁を入れようとしたら
スポンジが柔らかく
おまけに弾力もあって上手く切れません

なんとか切って食べてみると
あっさりとした「シンプルな味」

とても美味しい

黄色っぽい色も卵がたくさん入ってるからだったみたいです
「メロン味」とか他の味が入ってるのかと思っていました

嫁さんと娘たちもパクパク…

あっという間に1本完食

店内で食べることもできるみたいですし
「ロールケーキ」の他にも「コルネ」が人気みたいです

「モーニング」もやっていて
普通 飲み物にパンのところ
なんと飲み物にケーキが付いてくるらしい

嫁さんと娘を連れてったら喜びそうです

知多半島への釣行の帰り
一度寄ってみようかな


・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村


先輩ありがとーございます
ごちそーさまでした


夏の風物詩…

2009年07月09日 23時55分36秒 | 美味しいお店・美味しいもの
夏の風物詩…

「ハゼ釣り」

これもそーですが
他にもいろいろありますね

最近暑くなってきて
時々こんなクルマを家の近くで見かけるよーになりました



「わらびもち」です

去年くらいから数回買っていますが
娘たちの「お気に入りスイーツ」の1つです

遠くからの 「わらび~もち」 って音に
テンションアップ

「買って~」とせがまれます





買っちゃいました

娘に甘い父親です…

こーゆー移動販売の「わらびもち」って
なんであんなに量が多いんだろう

3~4人分で500円だと
『おやつ』として食べ終わるのに3日くらいかかります

1~2人分で300円で
家族4人で食べてちょうどいいカンジ

最後に余った「きなこ」を「お菓子のお皿」ごと食べて
『ごちそーさま』

不思議と移動販売で買うと本当に美味しい

この味に慣れてしまうと
「スーパー」や「コンビニ」なんかでは
とても買えません

おまけに販売のオジサンと話をしてみると
移動販売は夏休みが始まるまでとのこと

夏休み期間中は
名古屋市港区の「アピタ」の近くにある
市営「港プール」で『カキ氷』といっしょに販売しているそーです

夏休みまであと2週間

あと何回買ってあげられるか
分からないけれど…

1回くらい
「港プール」まで遊びに行ってもいいかな


・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


デザートバイキング  南国空間「龍cafe」 

2009年07月08日 19時11分48秒 | 美味しいお店・美味しいもの
刈谷市の北部にちょっと話題のお店があります

アジアン食堂 「でんでら龍ば」

知ってる人もいるかもしれませんが
『アジアンテイスト』たっぷりな飲食店

ディナーやランチも有名ですが

月曜日から金曜日までの平日限定ですが
ランチの終わった午後2時30分から午後5時までで

「南国空間 龍cafe」 として

『デザートバイキング』をやっています

1週間の中
曜日限定とかは聞いたことがありますが
平日ずーっとってのはあまり聞いたことがありません

食べ放題のデザートは

  杏仁豆腐
  マンゴープリン
  ホットドッグ
  シフォンケーキ
  ヨーグルトタルト
  クロワッサン
  フルーツゼリー
  手焼きクレープ
  チョコバナナパフェ
  カキ氷

なんと10種類

ドリンクも17種類の「アイスドリンク」
8種類の「ホットドリンク」

25種類ものフリードリンク付

お昼ごはんを食べてから行ってしまったのですが
「クロワッサン」や「ホットドッグ」があるため
『お昼抜き』でもよかったのかもしれません

嫁さんはデザート全てを完食

感想を聞いてみると
「フルーツゼリー」がイチバンだったとのこと

僕は「杏仁豆腐」が美味しかったと…
中華料理店に行ったら必ず「杏仁豆腐」を注文しているのですが
ここの「杏仁豆腐」は一言で言って『濃厚』
なかなかイケます

子供達も「チョコバナナパフェ」をペロリ
「杏仁」と「マンゴープリン」も食べご満悦

店内奥に「座敷席」もあり
小さい子供を連れて行っても大丈夫

洒落たカンジのお店ではありますが
家族連れでも全く問題なし

  大人   1,200円
  小学生   880円
  3歳以上  400円

この値段でなんと『時間制限なし』

もしよかったら一度足を運んでみてはどーですか

当日は夕食も食べなくてもいいくらいでした



帰りの会計の時にいただきました
月曜日限定で『アジアン雑貨』プレゼントだそーです

ちょっとした木の箱ですが
子供たちの『宝の箱』として活躍中…


・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


 『タイヤキ』のアルピノ種?

2009年07月02日 17時39分24秒 | 美味しいお店・美味しいもの
「魚釣り」が大好きな僕にとって
『魚』の形をしたものがキライなはずはありません

『たいやき』です


家の近くに先月オープンしました
『白いタイヤキ』
ちなみに「刈谷店」

店舗を調べてみると愛知県内にもいくつかありますが
西三河地方は初めてみたいです

以前から名前は聞いたことがあり
ちょっと食べてみたいなーって思っていました

でも
オープン時から通りかかった時は常に行列
なかなか買えません
まぁ「覚悟」を決めて並べばよかったんですが…

人ごみが苦手で
よっぽどじゃないと並ぶのもイヤな僕なんで

オープンからしばらくして
やっと買って食べることができました



食べてみた食感は…

普通の『たいやき』って「パリパリ」とか「サクサク」
冷めちゃったら水気で「ベタベタ」って感じだと思うけど

この『タイヤキ』は「モッチリ」

暖かくても冷めても「モッチリ」

『たいやき』を食べてるっていうか『モッフル』を食べている感じ (by 嫁さん)

たしかに「珍しいカンジ」ではありますが…

時々食べてもいいかな

珍しい食感なんで
一応『合格』です

もしよかったら一度ご賞味あれ


・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


「伊良湖」からの帰途 「スズキプランタン」

2009年05月13日 08時02分27秒 | 美味しいお店・美味しいもの
10日の「伊良湖ボディボード」(←詳細はコチラ)からの帰途
「蒲郡市」市街で家族へのおみやげ購入のため
洋菓子店『スズキプランタン』に立ち寄りました
当日は「母の日」ということもあり
大勢の来店客がいます

目的は1番人気『窯だしシュークリーム』
しかし
残念ながら店舗入り口に「本日完売」の看板
今は午後2時
お店の開店は午前10時
いつもならこの時間ならあるのですが…
すごい人気です

少し割高になってしまいましたが
今回は『パイコルネ』を購入

会計までに少し時間が掛かりましたが
商品の受け渡し時
1本の『カーネーション』をいただきました



全ての来店客に配ってるようでした
「いいサービス」ですね

・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村
人気ブログランキングへ



おみやげ 『堂島ロール』

2009年04月25日 17時29分52秒 | 美味しいお店・美味しいもの
オヤジとオフクロが
先日「大阪」に遊びに行ってきました

目的は『 吉本新喜劇 』
前職のとき
「慰安旅行」で行ったことを思い出します…



お土産に買ってきたのが『 堂島ロール 』
『 モンシュシュ 』の定番ケーキですね

「吉本新喜劇」の50周年記念ロールということで
『 なんばグランド花月 』で買ってきたそーです



1個350円の「ブルジョア」なお菓子
久々に食べます…





シンプルな味で美味しかった
と思ったら

「シンプル イズ ベスト」

この言葉が『堂島ロール』の最上級のほめ言葉みたいです(HP参照)

名古屋にも店舗がありますが
なかなか食べられませんね

オヤジ・オフクロ
ごちそーさま





また たのむわ




・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村
人気ブログランキングへ