
画像右
配合 | #70ベビーラベンダー石けん 2008' 5/19作製 15%dis w34% オリーブ(ポマス)(ラベンダーインフューズド)50% アボガド 10% ココナッツ 30% パーム 10% |
op | シアバター、ラベンダーティー(全水分量) |
eo | なし |
ベビー石けん(taoさん風)に、オイルはラベンダーインフューズド、水分はラベンダーティーで作りました。
以前作った、#13ベビーソープラベンダー をとても気に入ってくれたお友達(髪にも良かったとのこと)がいたので、このレシピはもう一度作りたいと思っていました。
それに、もうじきママになるお友達にもと思って。
お友達が、ママになるの、まだまだ先だと思っていたんです。
こないだ、久しぶりに会ったら、もうすぐ生まれるって話じゃないですか!
10ヶ月って早いですっ。石けんは1ヶ月以上は時間がかかりますからね。。(焦
インフューズドと、ティーによるハーブの香り、ほのかにあります。良い感じです。
生まれたての新生児赤ちゃにと思い、ハーブ無しバージョンも仕込んでいます。
画像左
配合 | #71ラララ・ラベンダー石けん 2008' 5/19作製 15%dis w34% オリーブ(ポマス)(ラベンダーインフューズド)50% アボガド 10% ココナッツ 30% パーム 10% |
op | シアバター、ラベンダーティー(全水分量) ラベンダードライハーブ |
eo | ラベンダー |
こちらは、同じ生地に、ラベンダードライハーブを少しすりつぶしたものと、ラベンダーエッセンシャルオイルを加えたものです。
ラベンダーを漬けたオイル、ラベンダーの入った水分、ラベンダーそのもの、ラベンダーエッセンシャルオイル・・と、全てがラベンダー。
カットする時に、とても良い香りがしました。エッセンシャルオイルは1%未満なので、強くは香りませんが。
ラララ~ラベンダー尽くしの石けんです。
ラベンダーのハーブのひっかき傷のような線が好きです(画像では分かりづらいですね^^;)
***使用感追記***
#70ベビーラベンダー石けん
は、何故か、甘いココナッツミルクのような香りになりました。
15%ディスカウントだし、とてもマイルドな石けんです。
真夏のギトギトによごれたお肌を洗う時には、ちょっと物足りない洗浄力かも?でも、ダブルで洗えばいいかもですね。
#71ラララ・ラベンダー石けん
の方の香りは、それほど『ラベンダー』を強く感じません。
使用感は、やはりこちらもマイルド。
ドライハーブ、入れすぎたかも。。と思っています。。。
はじめましての方は、こちらをお読み下さい→★